こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は青森県の魅力あふれるスポット「道の駅なみおか アップルヒル」についてご紹介します。青森と弘前の中間に位置するこの道の駅は、りんご狩りだけでなく、地元グルメや季節のイベントも楽しめる穴場スポットなんです。家族連れにも、ドライブ途中の休憩にもピッタリ!さっそく詳しく見ていきましょう!
アクセス抜群!車でもバスでも便利な立地
道の駅なみおか アップルヒルは、国道7号線の青森~弘前間のほぼ中間地点に位置しています。車でのアクセスがとても便利で、主要な場所からの所要時間は以下の通りです。
- 青森空港から15分
- 東北自動車道浪岡ICから8分
- JR浪岡駅から5分
- JR青森駅から40分
- JR弘前駅から30分
- JR五所川原駅から30分
公共交通機関を利用する場合は、青森市市民バスが便利です。青森駅前6番のりばから「道の駅なみおか」行きに乗車すれば、約1時間で到着します。終点で下車すればすぐそこです。
駐車場は普通車130台、大型車7台、身障者用4台と十分なスペースがあり、24時間利用可能なのが嬉しいポイント!しかも無料なので、長時間滞在しても安心です。
施設情報と営業時間をチェック!
アップルヒルの各施設の営業時間は季節によって異なります。計画を立てる際の参考にしてくださいね。
おみやげコーナー
- 3月16日~11月15日:9:00~19:00
- 11月16日~3月15日:9:00~18:00
産地直売施設「浪岡アップル友の会」
- 4月~11月:8:00~18:00
- 12月~3月:8:00~17:00
レストラン「あっぷるひる」
- 通年:11:00~16:00(オーダーストップ 15:30)
立ち食いそば処「道草庵」
- 3月16日~11月15日:7:00~19:00(オーダーストップ 18:45)
- 11月16日~3月15日:7:00~18:00(オーダーストップ 17:45)
豆や
- 3月16日~11月15日:7:30~17:30
- 11月16日~3月15日:7:30~16:30
休業日は1月1日のみで、産地直売施設「浪岡アップル友の会」は年1回臨時休業があります。トイレや公衆電話も24時間利用可能なので、早朝や夜間のドライブ途中でも安心して立ち寄れますよ。
人気のりんご狩り体験と料金
アップルヒルの最大の魅力といえば、やはりりんご狩り体験です!広大なりんご園が隣接しており、収穫シーズンには自分の手でりんごをもぎ取る体験ができます。
りんごもぎ取り体験
- 開催期間:9月中旬~11月上旬(天候による臨時休業あり)
- 料金:中学生以上550円(りんご4個)、3歳~小学生400円(りんご3個)
2025年の最新情報によると、10月が収穫のピークシーズンとなっています。特に10月中旬から下旬にかけては「サンふじ」などの人気品種が楽しめるので、この時期を狙うのがおすすめです!
なお、8名以上の団体でりんご狩りを楽しむ場合は事前予約が必要となりますので、お忘れなく。
四季折々のイベントが盛りだくさん
アップルヒルでは一年を通じて様々なイベントが開催されています。季節ごとの魅力を存分に楽しめるのが特徴です。
春のイベント
春先には「雪むろりんご」の販売が行われます。これは11月に収穫した「サンふじ」を雪の中に埋めて熟成させたもので、独特の風味が楽しめる人気商品です。また、晩春には「りんご花まつり」も開催されます。
夏のイベント
初夏には「ラベンダーまつり」が開催され、美しいラベンダー畑が広がります。また、藍染め体験も通年で実施されており、ハンカチ900円、バンダナ1,500円、ショール2,000円で自分だけのオリジナル作品を作れます。
秋のイベント
秋はりんごの収穫祭やもぎ取り体験がメインイベント。様々な品種のりんごを味わえるのはこの時期ならでは!
冬のイベント
冬には「雪まつり」や珍しい「冬の観光林檎園」が開催されます。りんごを収穫せずあえて冬まで残し、りんごと雪のコントラストを楽しむという珍しいイベントです。写真映えするスポットとして人気があります。
口コミから見る混雑状況と滞在時間
実際に訪れた方々の口コミを見ると、混雑状況や滞在時間の目安がわかります。
リンゴの名産地ですが、これから収穫時期を前にして販売は少なめでした。多くの方々が訪れていましたが、普通の混雑具合でした。滞在時間は1~2時間程度でした。 (男性/40代/会社員)
美味しい物がたくさんある道の駅です。家族で訪れましたが、混雑具合は普通で、1時間未満の滞在でも十分楽しめました。 (女性/30代/主婦)
キャベツ、レタスが安くて良かったです。おからドーナツ、おやきが買えて嬉しかったです。トイレがきれいでたくさんあるのも良いポイント。アップルパイセットも美味しかったです! (女性/50代/会社員)
口コミを総合すると、平日は比較的空いていますが、週末や連休、りんご狩りシーズンのピーク時は「やや混んでいる」~「非常に混んでいる」状態になることが多いようです。滞在時間は目的によって異なりますが、1~2時間程度が一般的なようです。
施設の見どころとグルメ情報
アップルヒルには様々な施設があり、それぞれに魅力があります。
レストラン「あっぷるひる」
地場産品を活かした料理が自慢のレストランです。青森県産米と地場野菜を使った料理が好評で、家族連れからお年寄りまで幅広い年齢層に人気があります。
立ち食いそば処「道草庵」
玄米そばを使用した本格的なそばが楽しめます。手軽に食べられるのに本格的な味わいで、ドライバーにも人気です。
おみやげコーナー
青森の特産品だけでなく、沖縄から北海道まで幅広くお土産を取り揃えています。特にりんごジュースは様々な品種が揃っており、飲み比べも楽しめます。また、手作りのアップルパイやジェラートも大人気です。
産地直売施設「浪岡アップル友の会」
地元で採れた新鮮な野菜や果物が手頃な価格で購入できます。季節によって品揃えが変わるので、何度訪れても新しい発見があります。
屋外施設
風光明媚な丘には大きな花壇や子供が遊べるコンビネーション遊具もあります。家族連れには特におすすめのスポットです。
子連れファミリーにおすすめのポイント
アップルヒルは子連れファミリーにもとても優しい施設です。
- 屋外にはコンビネーション遊具があり、子供たちが体を動かして遊べます
- レストランには子供から大人まで食べやすいメニューが揃っています
- りんご狩り体験は子供の料金設定があり、家族で楽しめます
- オムツ交換台も完備されているので、小さなお子さん連れでも安心です
- 駐車場から施設までのアクセスも良く、ベビーカーでも移動しやすいです
我が家の子供たちも小さい頃はりんご狩りを毎年楽しみにしていました。特に娘は今でもアップルパイが大好きで、「また行きたい!」とせがまれることがあります。
まとめ:訪問前にチェックしておきたいポイント
道の駅なみおか アップルヒルは、青森の魅力がギュッと詰まった素敵なスポットです。訪問前に以下のポイントをチェックしておくと、より楽しい旅になりますよ!
- りんご狩りを楽しみたい場合は、9月中旬~11月上旬を狙いましょう
- 団体(8名以上)でのりんご狩りは事前予約が必要です
- 施設によって営業時間が異なるので、事前に確認を
- レストランは15:30がオーダーストップなので、遅めのランチは注意が必要です
- 季節ごとのイベント情報は公式サイトでチェックするのがおすすめ
- 駐車場は広いですが、連休中は混雑することもあるので時間に余裕を持って訪れましょう
青森の豊かな自然と美味しい食べ物、そして温かい人々の心に触れることができる道の駅なみおか アップルヒル。次の青森旅行では、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
「人生は旅である。旅とは足で歩くのではなく、心で感じるものだ。」 – コンフュシウス
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの旅が素敵な思い出で彩られますように。次回もお楽しみに!