こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は寒い日にホッと心が温まる、カルディで大人気の「飲むチョコレート」についてお伝えします。皆さんは普段どんなホットドリンクで体を温めていますか?コーヒーや紅茶も良いですが、たまには濃厚で贅沢なホットチョコレートはいかがでしょう?
実は最近、カルディで見つけた「シモンコール ホットチョコレート」が我が家で大ブームになっています。子どもたちはもちろん、ボクも妻も虜になってしまいました。この商品、SNSでもかなり話題になっているんですよ。今回はそんな「シモンコール ホットチョコレート」の魅力をとにかく濃厚で本格的な味わいが自宅で簡単に楽しめる点を中心にご紹介します!
カルディの「シモンコール ホットチョコレート」とは?
「シモンコール ホットチョコレート」は、スペインの老舗チョコレートメーカー「シモンコール」が作る本格的なホットチョコレートです。一見すると分厚い板チョコのような見た目ですが、これを温めた牛乳に溶かすと、驚くほど濃厚なホットチョコレートが出来上がります。
カカオ60%配合で、「バニラ風味」と「チュロスをイメージしたシナモン風味」の2種類があります。価格は598円(税込)で、1箱に25g×6かけ入っているので、3杯分楽しめる計算になります。これはかなりお得ですよね!
実はボク、カルディに行くと「何を買おうかな~」とついウロウロしてしまうタイプなんです。でも、この「シモンコール」は絶対に見逃せない一品。特にバレンタインシーズンになると人気で売り切れることも多いので、見つけたらすぐにカゴに入れることをオススメします!
パッケージから既に素敵!開封の儀
まず、このホットチョコレートの魅力は見た目から始まります。ザラリとした質感の包装紙にアンティーク風のイラストが描かれていて、キッチンやテーブルに置いておくだけでも雰囲気が出ます。
包装を開けると、なんと高さ2cmほどもある分厚いチョコレートが現れます!重量が刻印されていて、まるで金塊のような重厚感があります。これを見た息子は「お父さん、これ本当に飲むの?食べるんじゃないの?」と驚いていました。
作り方は超シンプル!
作り方はとても簡単です。
- 牛乳150mlを小鍋に入れ、沸騰直前まで温める
- 火を弱め、ホットチョコレート2かけ(50g)を加える
- なめらかになるまでゆっくり混ぜて溶かして完成!
電子レンジで牛乳を温めて作ることもできますが、鍋でコトコト煮込むと雰囲気も出て、より本格的な味わいになります。泡だて器で混ぜると溶かしやすいですよ。
チョコレートが溶けていく様子を見ているだけでも幸せな気分になります。みるみるうちにモッタリとした質感になっていくんですよ。粉末のココアを溶かして作るものとは全然違う、まさに「ホットチョコレート」の名にふさわしい飲み物です!
実際に飲んでみた感想
さあ、いよいよ完成したホットチョコレートをいただきます!
濃っ!とろっとろ!いや、どろっどろだ!シナモンの香りが立ちのぼる。濃厚さがそこら辺の汁物を優に超えており、薄めのフォンデュを飲んでいると言うべきかもしれません。
これは小学4年生の娘の感想ですが、まさにその通り!飲み物と食べ物の中間くらいの濃厚さで、「チョコレートを飲んでいる」という感覚です。
でも、甘すぎることなく、甘ったるいしつこさがないのが素晴らしい。カカオの風味がしっかりと感じられる大人の味わいです。ちびちびと飲むのにちょうど良いですね。ただし、放置しすぎると若干固まってくるのでご注意を!
高校1年生の息子は「これ、銀座とかの高級カフェで出てくるやつじゃん!」と大喜び。確かに、銀座や青山の高級ショコラティエで1杯1000円以上で出されるようなホットチョコレートの味わいを、自宅で598円で3杯も楽しめるのは驚きです。
バニラとシナモン、どっちがおすすめ?
「バニラ」と「シナモン」の2種類がありますが、どちらもそれぞれ魅力的です。
バニラは優しい甘さで、誰にでも親しみやすい味わい。一方のシナモンは、スペインのチュロスをイメージしたフレーバーで、スパイシーな香りが特徴です。
我が家では、妻と娘はバニラ派、ボクと息子はシナモン派に分かれました。特にシナモン風味は、スペインの朝食文化を思わせる本格的な味わいで、ボクのお気に入りです。スペインでは朝食に、短いチュロスをコーヒーカップに注いだ濃厚なホットチョコレートに浸して食べる習慣があるそうですよ。
水と牛乳、どっちで作る?
パッケージには水でも牛乳でも作れると書いてありますが、個人的には断然牛乳がおすすめです。牛乳で作ると、よりまったりとした濃厚な味わいになります。
ただ、「濃すぎて飲みきれない…」という方は、水で割ると普段のココアに近い軽い味わいになります。豆乳やオーツミルクなどで作っても美味しいですよ。
アレンジレシピもいろいろ!
基本の飲み方も美味しいですが、アレンジを加えるとさらに楽しめます!
1. チョコレートフォンデュ
牛乳100mlを沸騰直前まで温め、チョコレート2かけ(50g)を加えて溶かせば、濃厚なチョコレートフォンデュの完成です。いちごやバナナ、一口大にカットしたパンなどを付けて食べると絶品!
2. マシュマロトッピング
ホットチョコレートにマシュマロを浮かべるのは定番ですが、このホットチョコレートは濃厚なのでマシュマロがなかなか沈みません。チョコレートをディップしながらマシュマロを食べる贅沢な楽しみ方ができます。
3. スパイスをプラス
ジンジャーパウダー、ペッパー、カルダモン、ラム酒などを加えると、大人向けの味わいに変化します。特にカルダモンとの相性は抜群です!
4. チュロスと一緒に
本場スペイン風に楽しむなら、チュロスと一緒にいただくのがおすすめ。実はカルディでは「マヘソ チュロス」という冷凍チュロスも販売しています。オーブントースターで温めるだけで、サクサクもっちりの食感が楽しめるんですよ。これとホットチョコレートを組み合わせれば、スペインのカフェ気分を自宅で味わえます!
どこで買える?在庫状況は?
「シモンコール ホットチョコレート」は、カルディの店舗で購入できます。特にバレンタインシーズンには注力商品として多くの店舗で取り扱われますが、人気商品なので見つけたらすぐに購入することをおすすめします。
店舗に行けない方は、カルディの公式オンラインショップでも購入可能です。ただし、6,480円(税込)以上購入しないと送料がかかる点に注意が必要です。
また、Amazonや楽天市場などのネットショッピングモールでも取り扱いがありますが、店頭より少々高額になることもあります。
まとめ:カルディの飲むチョコレートは冬の贅沢
カルディの「シモンコール ホットチョコレート」は、本場スペインのカフェで提供されるような本格的なホットチョコレートを自宅で簡単に楽しめる素晴らしい商品です。
濃厚で贅沢な味わいながら、しつこい甘さはなく、上品な味わいが特徴。パッケージも美しく、ギフトにもぴったりです。価格も598円と良心的で、3杯分楽しめるのでコスパも抜群!
寒い冬の朝食やおやつタイム、夜のデザートタイムなど、ちょっとした隙間時間に特別なひとときを過ごしたい時におすすめです。
皆さんも、カルディで見かけたらぜひ試してみてください。きっと、あなたも虜になること間違いなしですよ!
「人生とは、あなたが出会う人々と、その人々があなたの中に創り出すものである。」 – フレデリック・ビュクナー
今日も素敵な一日をお過ごしください!