ブログを更新しました

西和賀町湯本屋内温泉プール完全ガイド!料金・アクセス・混雑状況を徹底解説!

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は岩手県和賀郡西和賀町にある「西和賀町湯本屋内温泉プール」についてご紹介します。温泉の町として知られる湯本ならではの、温泉熱を利用したエコなプール施設なんです。子どもから大人まで楽しめる施設ですので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

西和賀町湯本屋内温泉プールの基本情報

西和賀町湯本屋内温泉プールは、温泉熱を活用した環境にやさしいプール施設です。25mプールが6コース(公認)あり、子ども向けにはスライダー付きの幼児用プールも常設されています。

温泉熱を熱交換してプールの水の昇温や暖房、床暖房、給湯に利用しているため、ボイラーを使用していないんですよ。さらに使用後の排湯は併設する駐車場の消雪にも活用されています。まさに温泉の恵みを最大限に活かしたエコロジカルな施設なんです!

営業時間と休館日

西和賀町湯本屋内温泉プールの営業時間は季節によって異なります。

期間 営業時間 最終受付
4月1日~11月30日 10:30~18:30 18:00
12月1日~3月31日 10:30~17:00 16:30

休館日は毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)と1月1日です。また、合宿等により営業時間が変更される場合もありますので、お越しの際はスケジュールを事前に確認することをおすすめします。

2025年5月は設備修繕やプール水入替・清掃のため、5月7日から5月31日まで臨時休館となっていますのでご注意ください!

料金情報

西和賀町湯本屋内温泉プールの利用料金は以下の通りです。

1回券

  • 一般:430円
  • 高校生:320円
  • 小中学生:220円
  • 幼児:120円

回数券(6回分)

  • 一般:2,150円
  • 高校生:1,590円
  • 小中学生:1,080円
  • 幼児:570円

回数券の有効期限は購入日から6ヶ月間です。また、20名以上で利用する場合は団体割引もありますよ。

見学について

プールサイドでの見学は有料で、1回券と同じ料金がかかります。一方、2階ギャラリー席からの見学は無料です。お子さんの様子を見守りたい場合は、ギャラリー席を利用するとお得ですね!

アクセス方法

西和賀町湯本屋内温泉プールへのアクセス方法をご紹介します。

電車でのアクセス

JRほっとゆだ駅から車で約10分です。駅からタクシーを利用するとスムーズですよ。

車でのアクセス

  • 秋田自動車道湯田ICから約20分
  • 北上市から国道107号線経由で約1時間
  • 横手市から国道107号線経由で約45分
  • 盛岡市から国道46号線、県道1号線経由で約1時間

駐車場情報

施設には無料駐車場が15台分用意されています。ただし、夏休みなどの繁忙期は混雑する可能性がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。

混雑状況

西和賀町湯本屋内温泉プールは、都会のプールに比べると比較的空いていることが多いです。特に平日は空いていることが多いようです。

休日の混雑時間帯は12時~14時、14時~16時が最も混み合う傾向にあります。ゆったりと泳ぎたい方は、開館直後の10時30分~12時頃か、16時以降の時間帯がおすすめです。

利用時の注意点

水着・水泳帽子について

プールを利用する際は、水泳帽子の着用が全員必須です。大人の方で幼児プールに足だけ入る場合も水泳帽子の着用が必要ですのでご注意ください。

幼児の入水について

  • 幼児は必ず保護者も水着になり、一緒に入水してください
  • オムツをしている場合は、水遊び用オムツの上に水着を着用してください(水遊び用以外のオムツ、オムツのみでの入水は不可)

ロッカー利用について

ロッカーの利用は有料ですが、荷物が少なければ無料の貴重品ロッカーを利用することもできます。シャワーや脱水機は無料で利用できますが、ドライヤーは3分10円です。

口コミ・評判

実際に利用した方々の口コミをいくつかご紹介します。

都会のプールより断然空いています。プールの深さが浅めで、温泉熱で館内は暖かいです。ロッカー利用は100円かかりますが、荷物が少なければ無料の貴重品ロッカーに入れてしまえばロッカー代は浮きます。 (30代/男性/会社員)

子供と一緒に楽しめました!シャワーも脱水機も無料ですし、ドライヤーは3分10円です!プールの水も温水なので2時間入っても寒くなく楽しめましたよ。 (40代/女性/主婦)

料金は大人一人で430円とかなりのお手頃価格です。夏休みは小学生が多いですが、平日の日中は比較的空いています。 (50代/男性/自営業)

周辺の観光スポット

西和賀町湯本屋内温泉プールの周辺には、いくつかの観光スポットがあります。プールと合わせて訪れてみてはいかがでしょうか?

湯田温泉峡

西和賀町湯本屋内温泉プールから約2.3kmの場所にある温泉街です。日帰り入浴施設も多数あるので、プールで泳いだ後にゆっくり温泉に浸かるのもおすすめです。

西和賀町立川村美術館

プールから約3.5kmの場所にある美術館です。地元ゆかりの芸術作品を鑑賞できます。

錦秋湖

美しい湖畔の景色を楽しめるスポットです。四季折々の自然を満喫できます。

まとめ

西和賀町湯本屋内温泉プールは、温泉熱を活用したエコなプール施設で、25mプールと幼児用プールがあり、子どもから大人まで楽しめる施設です。料金もリーズナブルで、都会のプールに比べると混雑も少なめなので、ゆったりと泳ぎたい方にはぴったりです。

また、周辺には温泉や美術館などの観光スポットもあるので、プールと合わせて訪れれば充実した一日を過ごせること間違いなしです!ぜひ、西和賀町湯本屋内温泉プールで、温泉の恵みを活かしたエコなプールを体験してみてくださいね。

「人生は水泳のようなもの。時には潜り、時には浮かび、常に前に進む。」 – マーガレット・サッチャー

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次