ブログを更新しました

【知らなきゃ損】くずまき高原牧場のアクセス・料金・混雑状況を完全ガイド!

こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は岩手県の素晴らしい観光スポット「くずまき高原牧場」をご紹介します。標高700mの高原に広がる牧場で、家族みんなで楽しめる体験やグルメが満載!しかも嬉しいことに入場料無料なんです。これは見逃せませんよね?

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

くずまき高原牧場の基本情報

くずまき高原牧場は岩手県岩手郡葛巻町にある、日本有数の規模を誇る公共牧場です。標高650〜700mの高原に位置し、のどかな自然の中で牛や羊が放牧されている光景は、日常の喧騒を忘れさせてくれます。

年中無休・入場無料・駐車場無料という三拍子そろった嬉しい条件で、気軽に訪れることができるのが魅力的です!

営業時間と定休日

くずまき高原牧場は基本的に年中無休で営業しています。ただし、施設によって営業時間が異なりますので、ご注意ください。

施設名 営業時間
くずまき交流館プラトー
プラトーレストラン
【ランチ】11:00~14:00(ラストオーダー 13:30)
【ディナー】17:30~20:00(ラストオーダー 19:00)
※日帰りでご利用の方は、3日前までに予約が必要
パンハウスくずまき 【4~9月】9:00~18:00
【10月】平日・日曜日 9:00~17:00 / 土曜日 9:00~17:30
【11~3月】9:00~17:00
焼肉ハウス 【4月下旬~8月】土日祝の昼(11:00~14:00)のみ営業
【9月】昼:団体(10名様以上)の予約のみ / 夜:宿泊者と団体予約のみ
【10月~4月中旬】休業

アクセス方法

くずまき高原牧場へのアクセス方法はいくつかあります。車でのアクセスが便利ですが、公共交通機関でも訪れることができますよ。

公共交通機関の場合

  • JR・IGR盛岡駅から JRバス特急白樺号で約1時間20分、「道の駅くずまき高原」バス停下車
  • JR・IGRいわて沼宮内駅から JRバス特急白樺号で約30分、「道の駅くずまき高原」バス停下車
  • IGR奥中山高原駅からタクシーで約20分

車の場合

  • 東北自動車道滝沢ICから国道4号・281号経由で約55分
  • 東北自動車道一戸ICから国道4号・30号経由で約45分
  • 岩泉町から国道455号・340号・281号経由で約1時間30分

駐車場情報

駐車場は100台収容可能で、嬉しいことに無料です!ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期は混雑することがありますので、少し早めの到着をおすすめします。

体験プログラムで牧場ライフを満喫!

くずまき高原牧場では、牧場ならではの体験プログラムが充実しています。都会では味わえない貴重な経験ができますよ!

人気の体験プログラム

  • 牛の乳搾り体験(10名以上の団体のみ)
  • 仔牛の世話体験
  • バター作り体験
  • 羊の毛刈り体験
  • アイスクリーム作り体験(1人300円・税別、所要時間約1時間30分)
  • 仔牛・肉牛のエサやり体験(440円)

体験プログラムは事前予約が必要なものがほとんどです。特に人気の体験は早めに埋まってしまうこともありますので、5日前までには予約しておくことをおすすめします。

動物とのふれあい

牧場内には牛やアルパカ、ポニー、うさぎ、ヤギ、羊などの動物たちがいます。動物コーナーでは、これらの動物たちとふれあうことができ、お子さんに大人気のスポットとなっています。

来場者の声

子どもたちが動物とふれあえる機会はなかなかないので、とても貴重な体験になりました。特に仔牛のエサやり体験は、子どもたちの目がキラキラしていて、親としても嬉しかったです。(女性/30代後半/主婦)

くずまき高原牧場の絶品グルメ

牧場で過ごした後は、美味しいグルメを堪能しましょう!くずまき高原牧場では、牧場産の新鮮な食材を使った料理が楽しめます。

プラトーレストラン

プラトーレストランでは、くずまき高原牛のステーキをはじめ、牧場産の新鮮な精肉、乳製品、地場産食材を取り入れた料理が味わえます。特におすすめは「高原牛ステーキ重セット」です。

焼肉ハウス

4月末から9月までの土日祝日限定でオープンする焼肉ハウスでは、牧場産の牛肉、ラム肉、地場産の野菜による焼肉が楽しめます。「くずまき高原牛カルビ食べ放題セット」は大人気メニューです!

パンハウスくずまき

くずまき高原牛乳を使った完全無添加のパンが並ぶパンハウスくずまきも見逃せません。焼きたてのパンの香りに誘われて、つい買いすぎてしまうかも?

グルメの口コミ

プラトーレストランで食べたくずまき高原牛のステーキは絶品でした!柔らかくてジューシー、肉の旨味がしっかりと感じられる逸品です。搾りたての牛乳で作ったソフトクリームも濃厚で美味しかった!(男性/40代前半/会社員)

2025年ゴールデンウィークの特別情報

2025年のゴールデンウィークに向けて、くずまき高原牧場では宿泊予約を受付中です!混雑する観光地を避けて、くずまき高原の大自然の中でゆっくり過ごすのはいかがでしょうか?

宿泊施設は、レストランやお風呂が同じ施設内にある「プラトー」と、グループや家族旅行におすすめの「コテージシュクランハウス」の2種類があります。

GW期間中(4/26~5/6)は特別メニューでのご提供となりますので、詳細は公式サイトでご確認ください。

混雑状況

ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇期間は、比較的混雑する傾向にあります。特に昼食時間帯(11:00~13:00)のレストランは混み合いますので、早めの来場か遅めの昼食がおすすめです。

平日は比較的空いていることが多いので、可能であれば平日の訪問がスムーズに楽しめるでしょう。

周辺観光情報

くずまき高原牧場を訪れた際には、周辺の観光スポットも合わせて巡ってみてはいかがでしょうか?

  • 道の駅くずまき高原:地元の特産品や新鮮な野菜が購入できます
  • 葛巻ワイン城:葛巻町で作られるワインの試飲ができます
  • くずまきワイン工場:ワインの製造工程を見学できます

まとめ:くずまき高原牧場は一日中楽しめる魅力満載スポット!

くずまき高原牧場は、入場無料・駐車場無料で気軽に訪れることができる、家族みんなで楽しめる素晴らしいスポットです。牧場体験や動物とのふれあい、絶品グルメなど、魅力がたっぷり詰まっています。

岩手県を訪れる際には、ぜひくずまき高原牧場に足を運んでみてください。都会の喧騒を忘れ、のどかな自然の中で過ごす時間は、きっと素敵な思い出になるはずです!

「人生に必要な知恵はすべて、牛追いと園芸と本から学んだ」 – アブラハム・リンカーン

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの旅が素晴らしいものになりますように!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次