ブログを更新しました

【登別万世閣】アクセス・駐車場・料金情報!硫黄香る名湯と驚きの口コミとは?

みなさん、こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の名湯として知られる「登別万世閣」について、アクセス方法から駐車場情報、料金、口コミまで徹底的に調査してきましたよ。温泉旅行を計画している方は必見です!温泉好きのボクが細部までこだわって情報をまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

登別万世閣の基本情報

登別温泉の入口、バスターミナル前に位置する登別万世閣は、地獄谷から引いた本格的な温泉が自慢のスパリゾートです。特徴的な硫黄の香りが漂う乳白濁の湯は、まさに登別温泉らしさを堪能できる名湯として人気を集めています。

4階にある大浴場には、男女それぞれに露天風呂とセルフロウリュサウナ、さらに登別温泉をそのまま冷却した源泉水風呂を完備。屋内の浴場からそのまま行ける露天風呂では、四季折々の自然を眺めながら温泉を楽しむことができるんですよ。

アクセス情報

電車でのアクセス

電車を利用する場合は、JR登別駅から道南バスに乗車し、登別温泉ターミナルで下車。そこから徒歩わずか1分という好立地です!バスの所要時間は約15分程度で、温泉街の入口に位置しているため、迷うことなく到着できますよ。

車でのアクセス

マイカーで訪れる場合は、道央自動車道の登別東ICから約10分で到着します。新千歳空港からは高速道路を利用して約60分。カーナビに「登別万世閣」または「登別市登別温泉町21」と入力すれば迷わず着けますよ。

送迎サービス

札幌市内からは送迎車も運行しています。「遊湯ライナー」と呼ばれるこのサービスは事前予約制(有料)で、札幌市中央区北4条西4丁目1加森ビル3から13:30に出発。ホテルからの帰りは9:30発となっています。予約は遊湯ライナーオペレーションセンター(011-223-1888/9:00~18:00)へ直接申し込む必要があります。

駐車場情報

登別万世閣には80台収容可能な無料駐車場が完備されています。車でご到着の際は、まずホテル正面玄関前にお越しください。係員が屋外駐車場までご案内してくれますよ。

注意点としては、駐車場は車高1.5m以内の車両に制限されています。大型車や高さのある車両の場合は事前に確認しておくと安心です。駐車場は24時間利用可能なので、チェックイン前やチェックアウト後も観光に便利ですね。

料金・宿泊プラン

登別万世閣の宿泊料金は、時期やプランによって変動しますが、2名1室で1泊あたり21,396円~187,232円(税込)と幅広い設定があります。おとな1名(2名1室)の場合は10,698円~93,616円(税込)となっています。

おすすめプラン

早期予約プラン

早めの予約で割引が適用される「早期予約30」や「早期予約60」というプランがあります。30日前までの申込みで、2名1室の場合25,532円~37,136円(税込)からとお得に宿泊できますよ。計画的に旅行される方にはピッタリです!

スタンダードプラン

「ライブキッチンが充実!和洋中に郷土料理まで季節料理いろいろ♪ビュッフェプラン」は、2名1室で26,748円~38,904円(税込)。バラエティ豊かな料理を楽しみたい方におすすめです。

朝食のみプラン

「遅い到着も大歓迎!1泊朝食満喫プラン」は、チェックインが遅くなる方や夕食は外で食べたい方に最適。和室8畳または10畳のお部屋で、2名1室33,068円~44,740円(税込)となっています。

館内の設備・サービス

登別万世閣は、家族連れにも優しい設備が充実しています。1階ショップ横にはキッズスペースがあり、女性大浴場には子ども用グッズも備えた畳敷きの洗い場を完備。お風呂用おむつや哺乳瓶消毒器も貸出しているので、小さなお子様連れでも安心して滞在できますよ。

また、ライブラリーカフェ「七竈珈琲館」では、オリジナルブレンドコーヒーとカフェスイーツを楽しめます。日帰り利用も可能なので、温泉だけでなくカフェタイムも満喫できますね。

混雑状況の確認方法

登別万世閣では、館内の混雑状況をリアルタイムで確認できるシステムを導入しています!各入場口に設置されたシステムで入場数と退場数をカウントし、「大浴場・朝食会場・チェックアウト時」の混雑状況をスマートフォンやタブレットでリアルタイムに確認することができるんです。

これは本当に便利なサービスで、大浴場が混んでいる時間を避けたり、朝食会場やチェックアウト時の混雑を回避したりできますよ。滞在をより快適にするために、ぜひ活用してみてください。

口コミ・評判

実際に宿泊された方々の口コミを見てみましょう。

新客室とのこともありとても綺麗なお部屋でした。食事も種類が豊富で、特に季節やアイヌの食べ物など他にあまりない品物もあり満足できました。 (50代/男性/2025年1月宿泊)

結婚30周年を記念しての旅行・宿泊であったのでそのことをチェックイン時にフロントの方にお話ししたら、夕食時にサプライズが!びっくりして、うれしすぎて声も出ませんでした。本当に記念に残る滞在となりました。 (50代/女性/2024年11月宿泊)

お得プランでしたから、期待していなかった事を謝りたいです。まず夕飯・朝食とバイキングがとても美味しかったです!特に夕飯で出たピザ、タイ米や鶏肉を使った炊き込みご飯、小さいガラズに入ったベビーホタテの逸品。などなど大満足でした。浴場も広さがちょうど良く、温泉を冷やした水風呂も気持ちよかったです。 (匿名/2024年3月宿泊)

一方で、温泉の温度に関する不満の声もありました。

大浴場はぬるま湯、露天風呂は自分の体温より低いまるで水風呂。温まるどころか風邪までお土産にもらい、2日目の朝には見事に発熱、チェックアウト時間を過ぎてから我慢できずチェックアウトして一泊で帰って来ました。 (50代/男性/2025年1月宿泊)

温泉の温度は好みが分かれるところですが、体調や気温によっても感じ方が変わるかもしれませんね。

登別万世閣の魅力

温泉の特徴

登別万世閣の温泉は、地獄谷から引いた本物の登別温泉。硫黄の香りが漂う乳白濁の湯は、肌にスーッとなじむなめらかさが特徴です。4階大浴場の露天風呂からは四季折々の景色を楽しめ、セルフロウリュサウナと源泉水風呂の組み合わせで「ととのう」サ活体験ができますよ。

お食事

食事は和洋中に郷土料理まで、バラエティ豊かなビュッフェスタイル。季節の食材やアイヌ料理など、北海道ならではの味覚を堪能できます。口コミでも評価が高く、「ピザ」や「タイ米や鶏肉を使った炊き込みご飯」、「ベビーホタテの逸品」などが特に人気のようです。

ファミリーサポート

キッズスペースやキッズビュッフェコーナーが完備されているので、お子様連れでも安心して滞在できます。お風呂用おむつや哺乳瓶消毒器の貸出しもあるので、小さなお子様連れの荷物も減らせて便利ですね。

おすすめの過ごし方

サウナ×水風呂でととのう

登別万世閣では、セルフロウリュサウナと源泉水風呂を完備。本格的なサウナと冷たい源泉水風呂の組み合わせで、最高の「ととのい」体験ができますよ。温泉地ならではの源泉水風呂は格別の気持ちよさです。

四季を感じる露天風呂

屋内浴場からそのまま行ける露天風呂では、四季折々の自然を眺めながら温泉を楽しめます。特に雪景色を眺めながらの入浴は、北海道ならではの贅沢な体験になりますよ。

記念日の利用もおすすめ

口コミにもあるように、記念日の宿泊先としても評判が良いようです。フロントで記念日であることを伝えると、サプライズの演出をしてくれることもあるようですよ。大切な記念日の思い出作りにもぴったりです。

まとめ

登別万世閣は、アクセスの良さ、充実した温泉設備、バラエティ豊かな食事、そして家族連れにも優しい設備が魅力のホテルです。混雑状況をリアルタイムで確認できるシステムも導入されており、より快適な滞在をサポートしてくれます。

北海道・登別温泉を訪れる際は、ぜひ登別万世閣での滞在を検討してみてはいかがでしょうか?硫黄の香り漂う本格的な温泉と、心温まるおもてなしが、きっと素敵な思い出を作ってくれることでしょう。

「人生は旅である。旅をする者は、道中を楽しむべきだ。」 – ロバート・ルイス・スティーブンソン

皆さんの旅が素晴らしいものになりますように!それでは、また次回の旅行情報でお会いしましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次