ブログを更新しました

蝦夷富士の絶景を眺めながら!羊蹄山自然公園アスレチックの料金と口コミ情報

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の大自然を満喫できる素敵なスポット「羊蹄山自然公園フィールドアスレチックコース」をご紹介します。ボクは先日、高校生の息子と小学生の娘を連れて家族旅行で訪れたのですが、これが予想以上に楽しかったんです!特に子どもたちは大はしゃぎ。皆さんも北海道旅行の際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

羊蹄山自然公園フィールドアスレチックコースとは?

北海道虻田郡真狩村に位置する「羊蹄山自然公園フィールドアスレチックコース」は、その名の通り標高1898メートルの美しい羊蹄山の麓に広がる自然公園内にあるアスレチック施設です。富士山に似た美しい姿から「蝦夷富士」とも呼ばれる羊蹄山を眺めながら、広大な自然の中でアスレチックを楽しめるスポットなんです。

公園内には、キャンプ場や運動広場、森林学習展示館なども整備されており、北海道の大自然を体感・満喫できる総合施設となっています。特に森林学習展示館周辺のアスレチックコースには、ロープジャングルジム、ターザンロープ、まるたステップなどの遊具が設置されていて、子どもから大人まで楽しめます。

最大の魅力は入場料が無料で、気軽に北海道の大自然を体験できること!これは家族連れにはとても嬉しいポイントですよね。

アクセス方法と駐車場情報

電車でのアクセス

JR倶知安駅から留寿都方面行きの道南バスに乗車し、「羊蹄自然公園入口」停留所で下車します。バスの本数はそれほど多くないので、事前に時刻表を確認しておくことをおすすめします。

車でのアクセス

国道230号線の中山峠から約40分、または国道276号線の美笛峠から約50分でアクセスできます。カーナビに「羊蹄山自然公園」と入力すれば迷わず到着できますよ。

駐車場

公園内には無料の駐車場が完備されています。比較的広いスペースがあるので、通常は駐車に困ることはありません。ただし、ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期は混雑することがあるため、早めの到着がおすすめです。

営業期間と料金情報

営業期間

2025年の営業期間は5月上旬~10月下旬を予定しています。北海道の気候上、冬季は閉鎖されるので注意が必要です。最新情報は公式サイトや電話で確認するのがベストです。

料金

アスレチックコースの入場は無料です!これは嬉しいですよね。ただし、同じ公園内にある「羊蹄山自然公園真狩キャンプ場」を利用する場合は別途料金がかかります。

キャンプ場の料金(参考):

  • 衛生協力費:高校生以上800円、子供(小学生~中学生)700円、小学生未満無料
  • サイト使用料:フリーサイトテント1張800円、オートサイト(電源・水道付き)1区画2800円、バリアフリーサイト(電源付き)1区画2000円

施設情報と楽しみ方

アスレチック施設

森林学習展示館周辺に設置されたアスレチックコースには、以下のような遊具があります:

  • ロープジャングルジム
  • ターザンロープ
  • まるたステップ
  • その他各種遊具

対象年齢は幼児(3~6歳)から小学校高学年まで幅広く対応しています。ただし、12歳以下の利用制限があるので注意してください。

森林学習展示館

北海道の森林や林業に関する資料展示、学習室などがあり、クラフト体験や森林への興味を深める体験学習も行っています。子どもたちの環境教育にもピッタリの施設です。

その他の施設

  • キャンプ場(フリーサイト76区画、オートサイト8区画、バリアフリーサイト2区画)
  • 運動広場
  • 湧水の里(羊蹄山の冷たい湧水が汲める名水スポット)

混雑状況と訪問のベストタイミング

混雑しやすい時期

  • ゴールデンウィーク(5月上旬)
  • 夏休み期間(7月下旬~8月中旬)
  • 週末の晴れた日

おすすめの訪問時期

6月中旬~7月上旬、または9月上旬~中旬がおすすめです。この時期は比較的混雑も少なく、天候も安定していることが多いです。また、平日に訪れると、ほぼ貸切状態で楽しめることも!

混雑回避のコツ

開園直後の午前中に訪れると、比較的空いていることが多いです。また、昼食時間帯(12:00~13:00頃)も一時的に人が減ることがあります。

周辺の見どころとおすすめスポット

湧水の里

公園の入口付近にある湧水スポットでは、羊蹄山の冷たい湧水を汲むことができます。地元の人だけでなく、遠方からもこの水を求めて多くの人が訪れる人気スポットです。ペットボトルなどの容器を持参すれば、無料で持ち帰ることもできますよ。

まっかり温泉

キャンプ場から車で約5分の場所にある「まっかり温泉」は、源泉掛け流しの温泉で、アウトドア活動の疲れを癒すのにぴったりです。入浴料は600円で、キャンプやアスレチックで遊んだ後のリフレッシュにおすすめです。

利用者の口コミと感想

子どもたちが思い切り体を動かせて大満足でした。羊蹄山の景色を眺めながらのアスレチックは最高!無料なのが信じられないくらい充実した施設です。(女性/30代後半/会社員)

平日に訪れたら、ほぼ貸切状態で遊べました。子どもたちは特にターザンロープが気に入ったようで、何度も繰り返し遊んでいました。近くの湧水も汲んで帰りましたが、とても美味しかったです。(男性/40代前半/自営業)

アスレチックだけでなく、森林学習展示館でのクラフト体験も子どもたちには良い経験になりました。自然を感じながら学べる場所として、また訪れたいと思います。(女性/40代前半/主婦)

持ち物と注意点

おすすめの持ち物

  • 動きやすい服装と靴
  • タオル
  • 帽子(夏場は特に)
  • 飲み物(湧水を汲みたい場合は空のペットボトルも)
  • 虫除けスプレー(夏場)
  • 日焼け止め
  • レジャーシート(ピクニックに)

注意点

  • ペット同伴はアスレチック施設内は可能ですが、キャンプ場内は不可です
  • おむつ交換台は設置されていますが、授乳室の情報は確認できませんでした
  • 12歳以下の年齢制限があります
  • 天候によっては遊具が使用できない場合があります

まとめ:家族で楽しむ北海道の大自然

羊蹄山自然公園フィールドアスレチックコースは、北海道の大自然を満喫しながら、子どもたちが思い切り体を動かせる素晴らしいスポットです。入場無料という点も魅力的で、家族連れにはぴったりの場所と言えるでしょう。

アスレチックで遊んだ後は、森林学習展示館で環境について学んだり、湧水の里で名水を汲んだり、近くのまっかり温泉でリラックスしたりと、一日中楽しめる要素がたくさんあります。

北海道旅行の際には、ぜひスケジュールに組み込んでみてください。特に子どもたちの思い出に残る素敵な体験になることは間違いありません!

「人生に必要な知恵はすべて、幼稚園の砂場で学んだ」 – ロバート・フルガム

自然の中で遊ぶことは、子どもたちの成長にとても大切なことですね。皆さんも羊蹄山自然公園で、かけがえのない時間を過ごしてみてください!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次