ブログを更新しました

札幌の穴場!藻南公園 炊事広場のアクセスと料金は?口コミで人気の理由とは?

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。札幌でバーベキューを楽しみたいけど、どこがいいか迷っている皆さん、今日は札幌市南区にある「藻南公園 炊事広場」をご紹介します。豊平川のせせらぎを聞きながらバーベキューができる素敵なスポットなんですよ。家族連れにも大人気で、ボクも子どもたちとよく利用しています。さあ、詳しく見ていきましょう!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

藻南公園 炊事広場の基本情報

藻南公園は札幌市南区にある広大な公園で、その一角に設けられた炊事広場ではバーベキューやジンギスカンを楽しむことができます。豊平川に隣接しているので、川のせせらぎを聞きながら食事ができる贅沢な環境です。公園内には遊具広場や芝生広場、パークゴルフ場なども完備されており、一日中楽しめる施設となっています。

営業時間と利用期間は以下の通りです:

  • 炊事広場利用時間:午前9時~午後5時
  • 利用期間:2025年4月29日~10月31日
  • 休園日:なし

ただし、2025年現在、藻岩発電所の更新工事に伴い、河川敷エリアの炊事広場は2029年頃まで利用休止中です。柵の内側の炊事広場は通常通り利用可能です。

アクセス方法と駐車場情報

公共交通機関でのアクセス

藻南公園へは公共交通機関でも比較的アクセスしやすいのが魅力です。

  • 地下鉄南北線「真駒内駅」から じょうてつバス南沢線[環96・南96]または藻岩線[南95]乗車 →「藻南公園前」下車 → 徒歩1分
  • JR「札幌駅前」から じょうてつバス定山渓線[7・8]または藻岩線[南55]乗車 → 「藻南公園前」下車 → 徒歩1分

バスで30分程度で到着するので、車がない方でも気軽に行けますよ!

車でのアクセスと駐車場

車で行く場合は、道央自動車道札幌南ICから約26分です。駐車場も完備されているので安心です。

  • 駐車台数:126台(川沿駐車場78台、柏丘駐車場48台)
  • 利用時間:午前6時~午後8時30分(夜間閉鎖)
  • 駐車料金:無料
  • 利用期間:4月16日~11月中旬(冬季は閉鎖)

駐車場は無料ですが、休日は混雑することがあるので、できるだけ早めに行くことをおすすめします。

炊事広場の利用方法と料金

予約は必要?

藻南公園の炊事広場は予約制ではなく、先着順での利用となります。混雑している日は譲り合って利用することになりますので、特に週末や祝日は早めの到着がおすすめです。

レンタル品と料金

管理事務所では、バーベキューに必要な道具のレンタルや販売を行っています。忘れ物があっても安心ですね!

品目 料金
バーベキュー台レンタル(網付き) 880円
木炭(3kg) 500円
150円
使い捨てアルミプレート 200円
割り箸 150円/袋
紙皿 150円/袋
紙コップ 150円/袋
チャッカマン 150円
軍手 50円
カッパ 200円

基本的な道具は揃っていますが、トングなど一部の道具はないので、こだわりがある方は持参した方が良いでしょう。

利用上の注意点

藻南公園でバーベキューを楽しむ際には、いくつかの注意点があります。

  • ゴミは100%持ち帰りが原則です
  • 直火や焚き火は禁止されています
  • 炊事広場の利用は柵の内側のエリアのみ(河川敷エリアは現在使用不可)
  • 場所取りは禁止されています

マナーを守って気持ちよく利用しましょう!

周辺の便利施設

藻南公園の最寄りバス停から徒歩5~10分程度の場所にコープがあります。食材の買い出しも現地でできるので、バスで行く方も安心です。バーベキュー機材だけ持っていけば、食材は現地調達できる便利な立地なんですよ。

見どころと景観

藻南公園の魅力は何と言っても豊平川沿いの美しい景観です。特に「おいらん淵」と呼ばれる切り立った崖は圧巻の眺めで、「さっぽろ・ふるさと文化百選」にも選ばれています。

この崖には明治時代の悲しい伝説が残されているそうですが、現在は釣りを楽しむ人や家族連れでにぎわう、のどかなスポットになっています。

利用者の口コミと評判

実際に藻南公園を利用した方々の声を集めてみました。

札幌市街からも30分ほどの場所にある大きな公園です。遊具もあるので、小さな子供連れの親子がたくさん来ています。炊事場もあり、夏場には何度も利用しました。(男性/40代前半/会社員)

広くて使いやすい公園です。バーベキュー場は川沿いにあり、景色も良くて気持ちいいです。家族で何度も利用していますが、子どもたちも大喜びです。(女性/30代後半/主婦)

秋の紅葉は絶景です。バーベキューだけでなく、散策するだけでも価値がある場所だと思います。(男性/50代/自営業)

札幌市内の他のバーベキュースポットとの比較

札幌市内には他にもバーベキューができる公園がいくつかあります。それぞれの特徴を比較してみましょう。

公園名 予約 特徴 営業期間
藻南公園 予約不要(先着順) 豊平川沿いの自然環境、コンロレンタルあり 4月29日~10月31日
五天山公園 予約可能(予約セット購入者のみ) 家庭用コンロや炭のレンタル可能 5月1日~10月31日
川下公園 予約不要 遊具や室内遊びも充実 5月~10月

藻南公園は予約不要で気軽に利用できる点と、豊平川沿いの美しい景観が魅力です。五天山公園は予約ができるので確実に場所を確保したい方におすすめです。

おすすめの利用シーン

藻南公園 炊事広場は、様々なシーンで活用できます。

  • 家族でのバーベキュー:遊具広場もあるので子どもも飽きません
  • 友人とのアウトドア:豊平川のせせらぎを聞きながらの食事は格別です
  • カップルのデート:自然に囲まれたロケーションで特別な時間を過ごせます
  • 季節を楽しむ:特に秋の紅葉シーズンは絶景です

ボクの家族も毎年数回は利用していますが、子どもたちは毎回大喜びです。バーベキューの後は遊具で遊んだり、芝生広場を走り回ったり、一日中楽しめるのが魅力ですね。

まとめ:藻南公園 炊事広場の魅力

藻南公園 炊事広場は、札幌市内からアクセスしやすく、豊平川の自然を感じながらバーベキューが楽しめる素晴らしいスポットです。予約不要で気軽に利用できる点も魅力的です。

現在は工事の関係で河川敷エリアは使用できませんが、柵内の炊事広場は通常通り利用可能です。バーベキュー台や炭などのレンタルもあり、手ぶらでも楽しめるのが嬉しいポイントですね。

札幌で自然を感じながらバーベキューを楽しみたい方は、ぜひ藻南公園 炊事広場を訪れてみてください。豊平川のせせらぎと美しい景観が、きっと素敵な思い出を作ってくれますよ。

「自然の中で過ごす時間は、心を豊かにする最高の贅沢である」- ジョン・ミューア

皆さんも自然の中で家族や友人と過ごす素敵な時間を大切にしてくださいね。案ずるより産むが易し!思い立ったが吉日、ぜひ藻南公園へ出かけてみてください!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次