ブログを更新しました

ソレイユの丘×いちご狩りで春満喫!子連れにおすすめの1日プラン

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。春の訪れを感じる季節になってきましたね。皆さんは春のお出かけ先を考え始めていますか?ボクは毎年この時期になると、家族でどこに行こうかとワクワクしながら計画を立てています。

今回は三浦半島の人気スポット「ソレイユの丘」周辺でのいちご狩り体験について、徹底的に調査してみました。子どもから大人まで楽しめる春の定番アクティビティ、いちご狩りの魅力をたっぷりとお伝えします!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

ソレイユの丘とは?

ソレイユの丘は神奈川県の三浦半島にある「長井海の手公園」の愛称です。広大な敷地内には季節の花々が咲き誇る花畑や、動物とふれあえるコーナー、アスレチック遊具、観覧車などが揃った総合レジャースポット。特に春は菜の花畑が広がり、晴れた日には富士山も望める絶景スポットとして知られています。

公園内には菜の花畑や、観覧車があり、動物とふれあえる場所ありで、とても充実していました。 (男性/30代/友達同士)

入場料は無料ですが、駐車場は有料(1,050円)となっています。ソレイユの丘自体は一日中遊べる施設が充実しているので、いちご狩りと組み合わせて訪れるのがおすすめです。

ソレイユの丘周辺のいちご狩りスポット

ソレイユの丘の周辺には、いくつかのいちご狩り農園があります。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

1. 長島農園

京急三崎口駅からすぐそばにある人気のいちご狩りスポットです。リピーター率No.1と評判で、ミルクをつけなくても甘みを十分に味わえるいちごが自慢です。

2025年のいちご狩りは2月1日からスタートし、4月中旬頃まで楽しめます。時間帯は午前9時30分、10時30分、11時30分、午後1時からの各30分となっています。

期間 小学生~大人 3歳以上~小学生未満
2025/2/1~4/7 2,500円 1,700円
2025/4/8~終了まで 2,000円 1,100円

予約優先制ですが、いちごの状況によっては当日飛び込みでの入園も可能とのこと。ただし、確実に楽しみたい場合は事前に電話予約をしておくのが安心です。

2. いちごはうす嘉山農園

ソレイユの丘と組み合わせて訪れる人気のいちご狩りスポットです。30分間の食べ放題で、真っ赤に熟したいちごを思う存分味わえます。

リニューアル後のソレイユの丘で遊んだ帰りに訪問しました。午後の遅めの時間だったので、いちごが残っているか少し不安でしたが、真っ赤ないちごがたくさんあって良かったです。スタッフの方がとても親切で、子連れでも安心して楽しめました。 (女性/30代/ママ)

子ども連れでも安心して楽しめる環境が整っているようです。いちご狩りの後はソレイユの丘でアスレチックや動物とのふれあい体験など、一日中楽しめるプランが組めます。

3. いちごはうす西脇

横須賀市にあるいちご狩り農園で、2025年は1月上旬から5月中旬まで営業予定です。高設栽培を採用しているので、車椅子の方も楽しめるバリアフリー対応が嬉しいポイント。

品種も豊富で、紅ほっぺ、おいCベリー、よつぼし、かなこまち、しずくっこ、ほしうららなど様々な種類のいちごが楽しめます(ただし品種は選べません)。

項目 詳細
料金 30分食べ放題:大人(小学生以上)2,800円、子ども(3歳~未就学児)2,000円、2歳800円
予約 予約優先
持ち帰り 可(2パック入り2,100円~、予約可)
営業時間 9時~いちごがなくなり次第終了

いちご狩りと組み合わせたソレイユの丘での過ごし方

午前中:いちご狩り体験

いちご狩りは午前中に行くのがベストです。朝一番に収穫されたいちごは甘みが強く、また農園も比較的空いていることが多いです。30分の食べ放題ですが、意外とお腹いっぱいになるので、朝食は軽めにしておくのがコツです。

お昼:ソレイユの丘でランチ

いちご狩りの後はソレイユの丘に移動してランチタイム。園内にはレストランもありますが、天気が良ければピクニック気分で持参したお弁当を広場で食べるのも楽しいですね。

午後:ソレイユの丘で遊ぶ

ランチの後は、ソレイユの丘の施設を思いっきり楽しみましょう。

  • アスレチック遊具で体を動かす
  • 動物とのふれあい体験
  • 季節の花々を観賞(春は菜の花がおすすめ)
  • 手作りピザ体験(要予約)
  • 観覧車からの景色を楽しむ

体験スポットが多く、子供達も大満足です。ニジマス釣りして、そのあと炭火焼で食べたり、メロンパン作りを体験したり、動物と触れ合い、アスレチックで遊び、畑では大根やブロッコリーの収穫をして。 (女性/30代)

いちご狩りを楽しむためのポイント

服装について

いちご狩りのハウス内は意外と暖かいです。特に晴れた日は温室効果でかなり気温が上がります。温度調節ができる服装で行くことをおすすめします。また、子ども連れの場合は着替えも用意しておくと安心です。

予約について

いちご狩りは基本的に予約優先制の農園が多いです。特に週末や祝日は混雑するので、必ず事前に電話で予約をしておきましょう。また、いちごの生育状況によっては営業していない日もあるので、訪問前に確認が必要です。

持ち物リスト

  • ウェットティッシュ(いちごの汁で手が赤くなります)
  • カメラ(記念撮影用)
  • 帽子(日差し対策)
  • お弁当(ソレイユの丘でピクニックする場合)
  • レジャーシート
  • 水筒(水分補給用)

まとめ:ソレイユの丘といちご狩りで春を満喫しよう!

ソレイユの丘周辺でのいちご狩りは、春の家族レジャーとして最高の選択肢です。甘くて新鮮ないちごを味わった後は、広大な敷地のソレイユの丘で思いっきり遊べます。菜の花畑や富士山の景色、アスレチック、動物とのふれあいなど、一日中楽しめる要素がたっぷり詰まっています。

2025年のいちご狩りシーズンは既に始まっていますが、4月中旬頃まで楽しめるので、これからの計画にもぜひ取り入れてみてください。ただし、いちごの生育状況によって終了時期は変わるので、訪問前には必ず確認を。

皆さんも家族や友人と一緒に、三浦半島の春の味覚と自然を満喫する旅に出かけてみませんか?きっと素敵な思い出になりますよ!

「人生は短い。だから、甘いものから食べなさい。」 ― ジャック・ケルアック

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんの春のお出かけが素敵な思い出になりますように!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次