こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は寒い日が続きますが、お元気ですか?ボクは先日、カルディコーヒーファームでショッピングをしていたら、レジ横に並んでいたダックワーズに目が止まり、思わず手に取ってしまいました。「あれ?これって結構種類あるんじゃない?」と気になって調べてみたら、なんと季節ごとに様々なフレーバーが登場していることがわかったんです!
そこで今回は、カルディで人気のダックワーズについて徹底調査してみました。定番商品から季節限定品まで、その魅力をたっぷりとお伝えします。コーヒーブレイクのお供にぴったりな一品ですので、ぜひ最後までお付き合いください!
カルディのダックワーズとは?サクふわ食感の魅力
カルディコーヒーファームといえば、世界各国のコーヒーや食材が豊富に揃うお店として知られていますが、実はオリジナルのお菓子も充実しているんです。中でもダックワーズは、アーモンドパウダーを使用した表面サックリ、中はふわふわの生地に、なめらかなクリームをサンドした人気の焼き菓子。
ダックワーズとは、フランス発祥のお菓子で、アーモンド生地でクリームをサンドしたもの。カルディのダックワーズは、手のひらサイズで食べやすく、価格も120円〜130円台とリーズナブル。レジ横に並んでいることが多いので、会計を待っている間についつい手に取ってしまう、そんな魅惑の一品なんです。
カルディのダックワーズの最大の魅力は、季節ごとに様々なフレーバーが登場すること!定番のものから限定品まで、どれも外れなしの美味しさで、カルディマニアの間でも高い人気を誇っています。
カルディで人気のダックワーズ5選
カルディのダックワーズは、季節ごとに様々なフレーバーが登場します。ここでは、特に人気の高い5つのフレーバーをご紹介します。
1. イタリアンローストコーヒーダックワーズ
コーヒーの苦みがほんのり感じられる、大人向けの味わいが特徴のダックワーズです。ふわっと軽い食感のダックワーズ生地に、コーヒークリームがたっぷりサンドされています。甘すぎないところがポイントで、コーヒーの香りも良く、午後のティータイムにぴったり。カルディならではのコーヒーへのこだわりを感じる一品です。
「ほんのりほろ苦く甘すぎないイタリアンローストがオススメです。コーヒー好きにはたまらない一品!」(女性/30代後半/会社員)
2. 杏仁豆腐ダックワーズ
かわいらしいパンダのパッケージが目を引く一品。カルディの人気商品「パンダ杏仁豆腐」の味わいをダックワーズで再現しています。袋を開けた瞬間から広がる杏仁豆腐の香り!ダックワーズなのに杏仁豆腐の味がして、とっても不思議でやみつきになる美味しさです。杏仁豆腐好きには絶対おすすめの一品です。
3. メープルくるみダックワーズ
メープルとくるみの組み合わせは、多くの人が好きな王道の味。食べる前からメープルの甘い香りがして、口に入れるとメープルのコクと甘い香りが広がります。くるみの香ばしさとの相性も抜群!味も香りも楽しめる、リピーターの多いフレーバーです。
4. ティラミスダックワーズ
オンラインストア限定の貴重なダックワーズ。マスカルポーネチーズパウダーとコーヒー入りクリームが入って、ダックワーズなのにしっかりティラミスの味わいが再現されています。少し洋酒が効いた大人テイストで、クリームに混ぜ込んだソリュブルコーヒーの食感も楽しめます。お家カフェのお供やお仕事の合間のブレイクにもぴったりのサイズ感です。
5. クレームブリュレダックワーズ
こちらもオンライン限定の人気商品。クレームブリュレといえば、表面の香ばしいキャラメリゼが特徴ですが、このダックワーズでは中のクリームにパリパリっとしたキャラメルキャンディが入っています。甘いカスタードの香りとサクふわ生地にパリパリのキャラメルキャンディがアクセントになっていて、味も食感も楽しめる一品です。
季節限定のダックワーズも見逃せない!
カルディのダックワーズは、上記の定番フレーバー以外にも、季節ごとに限定フレーバーが登場します。過去には、さくら、ピスタチオ、チョコバナナ、抹茶、ラムレーズン、ピーチ、チョコミントなどの数量限定フレーバーや、クリスマスやハロウィンなど、季節のイベントに合わせたパッケージのものも販売されてきました。
特に2025年2月に登場した「サクラダックワーズ」は、淡いピンク色の生地に桜の葉を使用し、クリームには刻まれた桜の葉が混ぜ込まれた春らしい一品。生地を噛むたびに桜の香りがふわっと広がり、クリームの塩気とのバランスが絶妙だと評判になりました。
また、2024年8月には「ピスタチオダックワーズ」が登場。鮮やかな緑色のクリームが特徴で、軽い食感のダックワーズに挟まれたクリームは濃厚。色は鮮やかですが、ピスタチオ感はそれほど強くないものの、また見かけたら買ってしまうほどの美味しさだったそうです。
カルディマニアが教える!ダックワーズの楽しみ方
カルディに10年以上通うマニアの方々によると、ダックワーズの楽しみ方はさまざま。そのまま食べるのはもちろん、コーヒーや紅茶と一緒に楽しむのがおすすめだそうです。特にカルディのコーヒーと合わせると、より一層美味しさが引き立ちます。
また、クリスマスやハロウィンの時期に登場するダックワーズはパッケージがかわいいので、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれるとのこと。小さなお子さんがいる家庭では、親子でそれぞれ違うフレーバーを選んで食べ比べするのも楽しいですね。
自宅で作るダックワーズレシピ
カルディのダックワーズに魅了されたなら、自宅でも作ってみませんか?基本的なダックワーズの作り方をご紹介します。
コーヒーダックワーズのレシピ(約14〜15個分)
材料
- 卵白 70g
- グラニュー糖 20g
- アーモンドプードル 40g
- 粉糖 40g
- 薄力粉 5g
- インスタントコーヒー 小さじ1
- お湯 小さじ1
- 粉糖(焼成時) 適量
- コーヒークリーム 適量
作り方
- ボールに卵白・グラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでツノがピンと立つまでしっかりと泡立てる。
- アーモンドプードル・粉糖・薄力粉を合わせてザルでふるい、①に加えてゴムベラでサックリと混ぜる。
- 別の器でインスタントコーヒーとお湯を混ぜて溶かす。②に加え混ぜる。
- 全体がよく混ざったら生地の出来上がり。丸口金をつけた絞り袋に入れる。
- オーブンシートの上に生地を楕円状に絞り出していく。絞ったら菜箸で真ん中に1本線を引き、コーヒー豆のような模様をつける。
- 全体に粉糖を茶漉しで振る。180℃に予熱したオーブンで約18分焼成する。
- 焼き上がったら冷ましてからクリームをサンドして完成!
ポイントは、卵白をボウルごとしっかりと冷やしておくと、きれいなメレンゲができること。また、型がなくても、天板の上に絞り出し袋を使って生地を絞り出すと簡単にできます。
カルディのダックワーズを100倍楽しむコツ
最後に、カルディのダックワーズをもっと楽しむためのコツをいくつかご紹介します。
- 季節の変わり目をチェック:新しい季節限定フレーバーは、季節の変わり目に登場することが多いです。特に春(桜)、夏(フルーツ系)、秋(栗や芋)、冬(チョコレートなど)の季節感のあるフレーバーをお見逃しなく!
- レジ横をチェック:カルディではダックワーズがレジ横に並んでいることが多いので、会計時に必ずチェックしてみましょう。
- オンラインストアもチェック:「ティラミス」と「クレームブリュレ」などのオンラインストア限定フレーバーは、店舗では手に入りません。オンラインショッピングの際にはぜひチェックしてみてください。
- 保存方法に注意:ダックワーズは湿気に弱いので、開封後はなるべく早めに食べきるのがおすすめです。
皆さん、カルディのダックワーズ、気になりましたか?季節限定のものは見かけたらすぐにゲットするのがおすすめです。ボクも次回カルディに行ったら、どんなフレーバーが並んでいるか、ワクワクしながらチェックしてみようと思います!
最後に、今日の名言をご紹介します。
「人生は短い。デザートから食べなさい。」― ジャック・トーレンス
甘いものは心を豊かにしてくれますね。皆さんも日々の小さな幸せを大切に、美味しいものを楽しんでくださいね!それではまた次回の記事でお会いしましょう!