ブログを更新しました

カルディのシャンパンが凄い!予算別おすすめ5選とおつまみレシピ

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は皆さんにとっておきの情報をお届けしますよ。カルディといえばコーヒーや輸入食品のイメージが強いですが、実はワインの品揃えも素晴らしいんです。特にシャンパンは種類も豊富で、お手頃価格から高級品まで幅広く取り揃えています。

クリスマスや年末年始のお祝いシーンで活躍するシャンパン。今回はカルディで購入できるおすすめシャンパンを厳選してご紹介します。おうちでちょっと贅沢な時間を過ごしたい方必見ですよ!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

シャンパンとスパークリングワインの違いって?

まずは基本中の基本!シャンパンとスパークリングワインの違いについておさらいしておきましょう。

「あれ?同じじゃないの?」と思った方も多いかもしれませんね。実はこれ、全然違うんです。スパークリングワインは発泡性のワイン全般を指す言葉。一方、シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方で、決められた製法で造られたスパークリングワインだけを指します。

つまり、シャンパンはスパークリングワインの一種ですが、スパークリングワインがすべてシャンパンというわけではないんですね。シャンパンと名乗れるのは、フランスのシャンパーニュ地方で造られたものだけなんです。

シャンパンが特別視される理由はいくつかあります。ナポレオンが「シャンパンは勝った時には飲む資格があり、敗れた時には飲む必要がある」と言ったという逸話があるほど、特別な飲み物なんですよ。

カルディで買えるおすすめシャンパン5選

それでは、カルディで購入できるおすすめシャンパンを5つご紹介します!

1. シャンパーニュ・ポール・グール トラディション・ブリュット

ポール・グールは1950年代に複数のブドウ農家が集まって始まった協同組合。特にシャルドネを多く使った上品なスタイルが特徴です。

このトラディション・ブリュットはポール・グールの基本となる味わいで、シャルドネ60%、ピノ・ノワール40%のブレンド。最低でも48ヶ月の瓶内熟成を経ているため、熟したりんごや白桃のフルーティーな香りに、ほのかなトーストの香りも感じられます。

きめ細かい泡と、酸味と甘味のバランスが絶妙!生ハムやスモークサーモン、シンプルなグリル料理にもピッタリです。

辛口でスッキリした味わいが好きな人におすすめ。普段はワインを飲まない人でも飲みやすい口当たりです。(男性/40代前半/会社員)

カルディでの価格は通常9,000円ですが、2024年12月末までのキャンペーンで4,980円になっているのでお買い得ですよ!

2. モエ・エ・シャンドン ブリュット・アンペリアル

シャンパンの代名詞とも言えるモエ・エ・シャンドン。「モエ」の愛称で親しまれています。

ブリュット・アンペリアルはモエの定番商品で、みずみずしいフレッシュ感としっかりした酸味が特徴。スッキリとした後味で、どんな料理にも合わせやすいシャンパンです。

カルディでの価格は6,813円。箱付きだと少し高くなりますが、贈り物にするなら箱付きがおすすめですね。

3. モエ・エ・シャンドン ブリュット・ロゼ

モエのロゼシャンパンも人気です。フレッシュなベリー系の味わいから、少しスパイシーな味わいへと変化していくのが特徴。

見た目も華やかなピンク色で、パーティーシーンにぴったり!カルディでの価格は7,895円です。

4. ヴーヴ・クリコ ブリュット

「ヴーヴクリコ」または「ブーブクリコ」の名前でも知られる人気シャンパン。黄色いラベルが目印です。

フルーティーさとハチミツのようなボリューム感があり、飲みごたえ十分。カルディでの価格は6,813円から8,240円とやや幅がありますが、箱の有無などで価格が変わるようです。

5. ドン・ペリニヨン2013

最後は超高級シャンパンの代名詞「ドンペリ」こと、ドン・ペリニヨン。

名前の由来は、フランスのベネディクト修道院の修道士ドン・ピエール・ペリニヨン(1638-1715)がシャンパーニュの品質向上に貢献したことにちなんでいます。

熟したフルーツの芳醇な香りと、絶妙な酸味のバランスが特徴。シャンパン単体でじっくり味わいたい一本です。

カルディでの価格は31,900円。特別な日の贅沢な一杯にいかがでしょうか?

シャンパンが特別な理由とクリスマスにぴったりな理由

シャンパンがクリスマスや特別な日に選ばれる理由はいくつかあります。

特別な日の象徴として

シャンパンは昔から祝いの日や特別な瞬間に開けられてきた特別なワイン。一年の締めくくりに、ちょっと贅沢で華やかな気分を演出してくれます。

見た目の華やかさ

シャンパンは最低でも15カ月熟成され、きめ細かい泡が特徴。グラスの中で煌めく泡は、まるでクリスマスのイルミネーションのように美しいんです。そんな煌めきで、おうちの食卓を一気に華やかにしてくれます。

料理との相性の良さ

シャンパンは軽やかな泡とほどよい酸味があるため、様々な料理に合わせやすいのも魅力。前菜からメイン料理まで、これ1本あれば大丈夫なんです。

シャンパンに合うおつまみレシピ

せっかくのシャンパン、おいしいおつまみと一緒に楽しみたいですよね。ここではシャンパンに合うおつまみをご紹介します。

ホタテのカルパッチョ

上品な味わいのホタテは、エレガントなシャンパンにぴったり。新鮮なホタテを薄くスライスし、オリーブオイルとレモン汁、塩コショウでシンプルに味付けするだけで、高級レストランのような一品に。

生ハムとチーズの盛り合わせ

定番ですが、やっぱり外せないのが生ハムとチーズの組み合わせ。特に熟成したハードチーズとシャンパンの相性は抜群です。オリーブやドライフルーツを添えれば、見た目も華やかになりますよ。

サーモンのマリネ

サーモンの脂とシャンパンの酸味が絶妙にマッチ。サーモンを小さめにカットし、ディルやレモン、オリーブオイルでマリネすれば、簡単なのに本格的な味わいに。

カルディで買えるシャンパン一覧表

カルディで購入できるシャンパンを一覧表にまとめました。参考にしてみてくださいね。

名前 味わい カルディ価格
ポール・グール トラディション・ブリュット きめ細かい泡で、酸味と甘味のバランスがよい 9,000円→4,980円(2024/12末まで)
モエ・エ・シャンドン ブリュット・アンペリアル みずみずしいフレッシュ感と、しっかりした酸味、スッキリした後味 6,813円
モエ・エ・シャンドン ブリュット・ロゼ フレッシュなベリー系の味わいから、少しスパイシーな味わいへ 7,895円
ヴーヴ・クリコ ブリュット フルーティーさとハチミツのようなボリューム感 6,813円~8,240円
ドン・ペリニヨン2013 フルボディでバランスのよいゴージャスな飲みごたえ 31,900円

お手頃なスパークリングワインも充実!

「シャンパンは高くて手が出ない…」という方も大丈夫!カルディではシャンパン以外にも、お手頃価格のスパークリングワインも豊富に取り揃えています。

値段の割には良いワインです。味や香りは薄いかな?と思いますが飲みやすく、料理に合わせやすい。スクリューキャップなので開けやすくて再栓が容易なので便利です。(女性/30代後半/主婦)

カルディのスパークリングワインは1,000円台から楽しめるものも多く、気軽に購入できるのが嬉しいポイント。特にスクリューキャップタイプは開けやすく、残ったワインも保存しやすいので便利ですよ。

まとめ:カルディでシャンパンを買って特別な時間を

カルディで購入できるシャンパンについてご紹介しました。シャンパンといっても、作り手によって味わいはかなり変わります。好みと予算に合わせて選んでみてくださいね。

クリスマスや年末年始のお祝いに、カルディで素敵なシャンパンを見つけて、特別な時間を過ごしてみませんか?ちょっと贅沢なシャンパンがあるだけで、普段の食卓も特別なものになりますよ。

「人生はシャンパンのようなもの。それを楽しむかどうかはあなた次第だ」- ウィンストン・チャーチル

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの毎日が、シャンパンのように輝くものになりますように。それではまた次回の記事でお会いしましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次