ブログを更新しました

北海道どさんこプラザ仙台店の完全ガイド!アクセス・混雑状況・人気商品を徹底解説

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は宮城県仙台市にある「北海道どさんこプラザ仙台店」についてご紹介します。北海道の美味しいものが恋しくなったとき、わざわざ北海道まで行かなくても仙台で北海道グルメが楽しめる素敵なスポットなんです。皆さんは北海道のアンテナショップに行ったことありますか?それでは早速、アクセス方法から混雑状況、おすすめ商品まで詳しくお伝えしていきますね!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

北海道どさんこプラザ仙台店の基本情報

「北海道どさんこプラザ仙台店」は、2014年10月15日にオープンした北海道の公式アンテナショップです。2024年10月に開店10周年を迎えるという歴史あるお店で、北海道各地から集められた約650種類もの商品が並んでいます。場所は仙台市青葉区一番町四丁目商店街にあり、オレンジ色の建物が目印となっています。

北海道の名産品や銘菓、珍味、お酒、ラーメン、農産品など、北海道の味を仙台にいながら楽しめる貴重なスポットです!

営業時間・定休日

営業時間は10:30~19:00となっています。定休日は基本的に年中無休で、1月1日のみお休みです。ただし、営業時間や定休日は予告なく変更になる場合もありますので、訪問前に公式サイトや電話で確認しておくと安心です。

連絡先情報

  • 電話番号:022-796-2150
  • 住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-5-24 錦章堂ビル1階

アクセス方法

電車でのアクセス

仙台市内からのアクセスは非常に便利です。

  • 仙台市営地下鉄「勾当台公園駅」南3口から徒歩約2分
  • 仙台市営地下鉄「広瀬通駅」西5口から徒歩約5分
  • 仙台市営地下鉄「青葉通一番町駅」北1口から徒歩約7分

最寄り駅は勾当台公園駅で、駅から直線距離で約220mほどの場所にあります。一番町四丁目商店街アーケード内にあるので、雨の日でも濡れずに訪れることができるのが嬉しいポイントですね!

車でのアクセス

JR仙台駅西口から車で約10分の距離にあります。ただし、店舗専用の駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場を利用する必要があります。

周辺の駐車場情報

店舗には専用駐車場がないため、周辺の有料駐車場を利用することになります。近くには以下のような駐車場があります:

駐車場名 営業時間 料金 収容台数 距離
一番町4-4-17駐車場 6:00~24:00 30分/200円 69台 徒歩約2分
一番町4丁目5-43駐車場 24時間営業 15分/100円 68台 徒歩約3分
国分町2-11-11駐車場 24時間 30分/250円
最大料金あり
130台 徒歩約5分

買い物の時間にもよりますが、30分~1時間程度の駐車で200~400円ほどの料金がかかると考えておくといいでしょう。

混雑状況

平日は比較的空いていますが、週末や観光シーズンは混雑することがあります。特に土日祝日は12時~16時頃がピークタイムとなっています。また、北海道の旬の食材が入荷した時期や特別イベント開催時も多くのお客さんで賑わいます。

混雑を避けたい方は、平日の午前中や夕方以降の訪問がおすすめです。店内はそれほど広くないので、混雑時は少し窮屈に感じるかもしれません。

取り扱い商品

北海道どさんこプラザ仙台店では、北海道各地から集められた約650種類もの商品を取り扱っています。主な商品カテゴリーは以下の通りです:

お菓子・スイーツ

  • 白い恋人
  • マルセイバターサンド
  • 札幌農学校
  • 赤いサイロ
  • 開拓の詩
  • 北海道ミルククッキー

通常は本州ではなかなか手に入らない北海道限定のお菓子も多数取り揃えています。特に「マルセイバターサンド」は常に人気の商品です。

海産物・珍味

  • 鮭とば
  • ルイベ漬け(佐藤水産)
  • 焼き鮭切り身
  • 山わさびの白醤油漬け
  • 蟹の身入り蟹味噌

飲料・お酒

  • サッポロクラシックビール
  • 北海道のワイン
  • boccaの飲むヨーグルト

麺類・加工食品

  • 函館のあじさいラーメン
  • 札幌の一幻ラーメン
  • 音更ぎょうざの宝永(十勝のおとふけ冷凍餃子)
  • 奥芝商店のスープカレー

生鮮食品(季節限定)

  • 夕張メロン
  • とうもろこし
  • アスパラガス

季節によって、北海道から空輸された新鮮な農産物も販売されています。特に夏の夕張メロンや旬のとうもろこしの販売会は毎年好評です。

人気商品・おすすめ商品

1. 入口で販売している夕張メロンソフトクリーム

店舗入口では、夕張メロンソフトクリーム(バニラ、メロン、ミックス)が380円で販売されています。北海道の味を手軽に楽しめると評判です。

2. マルセイバターサンド

六花亭の人気商品「マルセイバターサンド」は、いつでも購入できるのが嬉しいポイント。北海道旅行の定番お土産をわざわざ北海道に行かなくても手に入れられます。

3. 山わさびの白醤油漬け

ローストビーフやお刺身に合う「山わさびの白醤油漬け」や「わさびの達人」は、珍味好きにはたまらない一品です。

4. ジンギスカン

東北ではなかなか手に入らないジンギスカンも人気商品の一つ。自宅で本格的な北海道料理を楽しむことができます。

10周年記念イベント情報

2024年10月2日(水)~10月22日(火)まで、北海道どさんこプラザ仙台店の開店10周年を記念した特別企画が開催されます。この期間中は、通常取り扱いのない特別な北海道銘菓や限定商品が多数登場する予定です。

特に以下の商品は必見です:

  • 白い恋人
  • 赤いサイロ
  • 札幌農学校
  • 開拓の詩
  • マルセイバターサンド
  • meiji「ホワイトギフト 北海道きのこの山/北海道アポロ」

普段は本州ではなかなかお目にかかれない商品も多いので、この機会に是非訪れてみてはいかがでしょうか。

口コミ・評判

実際に訪れた方々の口コミを見てみましょう。

北海道の食を懐かしむ為にちょこちょこ覗いています。マルセイバターサンドがいつでも買える♪ジンギスカンや鮭とばがいつでも買える♪ハスカップやハッカのものがいつでも買える♪新しいお菓子なども色々入って来るけど、元祖的なものがいつでも買えるって嬉しい。ネットでの買い物はある程度の金額にならないと送料が掛かるから、それを考えたらどさんこプラザの価格は決して高くはないと思います。店の入口で買える夕張メロンソフトは美味。是非一度お試し下さい☆

お店は小さめで品揃えはそんなに入れ替わらない印象。お菓子から珍味、お酒まで幅広く扱ってます。なかなか手に入らないお菓子があるのが魅力です。

三越近くの商店街にあるアンテナショップです。仙台の駅からだとやや距離がありますが、北海道の商品は人気だから意外と観光客にも需要があります。仙台にいながら北海道の商品が買えるのでオススメです。

まとめ

北海道どさんこプラザ仙台店は、仙台にいながら北海道の美味しいものを楽しめる素敵なスポットです。アクセスも便利で、勾当台公園駅から徒歩2分という好立地にあります。

店内はそれほど広くありませんが、約650種類もの北海道商品が並び、お菓子から珍味、お酒、ラーメンまで幅広く取り扱っています。特に「マルセイバターサンド」や「白い恋人」などの人気銘菓、ジンギスカンなどの北海道ならではの食材は、わざわざ北海道まで行かなくても手に入るのが嬉しいポイントです。

2024年10月には開店10周年を迎え、特別企画も開催予定。北海道ファンはもちろん、北海道に興味のある方も、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

本日の名言をお届けして締めくくります。

「案ずるより産むが易し」

心配しているよりも、実際に行動してみると意外とうまくいくものです。北海道どさんこプラザ仙台店へも、ぜひ足を運んでみてくださいね!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次