こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は仙台市にある「八木山動物公園フジサキの杜」についてご紹介します。東北有数の動物園として知られるこの場所、実は絶滅危惧種を含む116種約540点もの動物たちが暮らしているんですよ。緑豊かな八木山丘陵地に位置し、動物たちが生き生きと過ごす姿を間近で観察できる素敵なスポットです。家族でのお出かけにピッタリなので、詳しく見ていきましょう!
アクセス方法と営業情報
八木山動物公園フジサキの杜へのアクセスは非常に便利です。公共交通機関を利用する場合は、仙台市営地下鉄東西線の「八木山動物公園駅」で下車すると、なんと徒歩2分で到着します!駅から動物園までの距離が近いのは嬉しいポイントですね。
車でお越しの場合は、東北自動車道仙台南ICから約20分程度で到着できます。
営業時間と休園日
営業時間は季節によって異なります。
- 3月~10月:9:00~16:45(最終入園16:00)
- 11月~2月:9:00~16:00(最終入園15:00)
休園日は毎週水曜日となっていますが、水曜日が祝日の場合は翌日の木曜日が休園日になります。また、年末年始(12月28日~1月4日)も休園となりますので、訪問前に確認しておくと安心です。
駐車場情報
八木山動物公園には370台収容可能な駐車場が完備されています。駐車料金は以下の通りです。
車種 | 料金 |
---|---|
普通自動車・軽自動車 | 最初の30分無料、以後30分ごとに100円、最大500円 |
バス・マイクロバス・キャンピングカー等 | 1回1000円 |
土日祝日や夏休み期間中は駐車場が満車になることもありますので、公共交通機関の利用がおすすめです。特に地下鉄東西線は駅から動物園まで本当に近いので便利ですよ!
入園料金と年間パスポート
入園料金はとてもリーズナブルで、家族でも気軽に楽しめます。
区分 | 通常料金 | 団体料金(30名以上) |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 480円 | 380円 |
小・中学生 | 120円 | 90円 |
未就学児 | 無料 | 無料 |
また、年間パスポートも1,200円で販売されています。何度も訪れる予定がある方には、このパスポートがとってもお得です!グリーン・パルの会員の方は、期間限定で900円で購入できるキャンペーンも実施されているようですよ。
さらに、障がい者手帳をお持ちの方は、本人と介護者1名が無料で入園できます。市バス・地下鉄1日乗車券を提示すると団体料金が適用されるのも嬉しいポイントです。
混雑状況と訪問のベストタイミング
八木山動物公園の混雑状況は、曜日や時間帯によって大きく変わります。特に休日は多くの家族連れで賑わいます。
混雑のピークは以下の通りです:
- 10:00以前:多少混雑
- 10:00~12:00:非常に混雑
- 14:00~16:00:少々混雑
特にゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇期間は大変混雑しますので、平日の訪問がおすすめです。また、開園直後や午後の遅い時間帯は比較的空いていることが多いです。
口コミによると、2025年5月5日に訪れた方は「やや混んでいた」と報告しています。滞在時間は2~3時間程度が一般的なようです。
訪問者の傾向
訪問者の傾向を見ると、滞在時間は2~3時間が最も多く(47%)、次いで1~2時間(29%)、3時間以上(22%)となっています。家族連れや小さなお子さんがいるグループが多く、特に30代の方々の利用が目立ちます。
園内の見どころとアクティビティ
八木山動物公園フジサキの杜では、単に動物を見るだけでなく、さまざまな体験ができるのが魅力です。
動物とのふれあい体験
ヤギやヒツジとのふれあい体験ができるコーナーがあり、小さなお子さんに大人気です。動物の温かさや柔らかさを直接感じられる貴重な体験ができますよ。
餌やり体験
アフリカゾウやニホンザル、ヤギへの餌やり体験も楽しめます。1回100円で餌を購入でき、動物たちとの距離がグッと縮まる素敵な時間を過ごせます。
ヤギや羊など触れ合いができ、ぞうに100円でおやつもあげれる時間があり楽しいです。猿にも100円でおやつをあげれます。我が家は動物園大好きで年パス1200円で何回も行っています。 (30代/女性/主婦)
特徴的な展示
生息域を再現した環境で暮らす動物たちの姿を観察できるのが八木山動物公園の特徴です。特にガラス越しにホッキョクグマに出会える展示は、動物本来の姿を間近で見られる貴重な機会となっています。
口コミから見る八木山動物公園の魅力
実際に訪れた方々の口コミを見ると、動物との距離の近さを評価する声が多く見られます。
比較的動物との距離が近く、色々な動物に餌やりやふれあいが出来ました。エサ代も高すぎなかったので、サルのエサやりは子供も喜んで何度もしてしまいました。新しく綺麗なレストランもあり、涼しく休憩も出来ました。とても暑い日に行ったので、次は涼しい季節に行きたいと思います。 (40代/男性/会社員)
たくさんの動物園を見て来ましたが、動物との距離も近く、1匹あるいは1頭でいる動物が見られなかったので寂しさがなくてよかったです。 (20代/女性/カップル)
園内施設情報
園内には新しく綺麗なレストランがあり、食事や休憩に利用できます。また、オリジナルグッズを販売する売店もあります。八木山動物公園オリジナルの笹かまぼこ2枚セット(プレーン・牛タン)は370円で、お土産にもピッタリです。
おすすめの訪問プラン
八木山動物公園を最大限に楽しむためのプランをご紹介します。
- 開園直後の9:00頃に到着し、混雑前に人気の動物を見学
- 10:30頃から餌やり体験を楽しむ
- 12:00頃にレストランで昼食
- 午後はふれあいコーナーや残りの展示を見学
- 15:00頃に退園
このプランなら、比較的混雑を避けながら園内の主要スポットを効率よく回れます。
周辺観光スポット
八木山動物公園周辺には、「八木山てっぺんひろば」が徒歩約6分の場所にあります。動物園と合わせて訪れると、一日を通して楽しめるでしょう。
また、少し足を伸ばせば秋保温泉や秋保大滝など、魅力的な観光スポットもあります。仙台市内での観光プランに組み込むのもおすすめです。
まとめ
八木山動物公園フジサキの杜は、東北地方を代表する動物園として、多くの家族連れに愛されています。リーズナブルな料金設定、便利なアクセス、そして何より動物たちとの距離の近さが魅力です。
年間パスポートを利用すれば、四季折々の動物たちの表情や様々なイベントを何度でも楽しむことができます。ぜひ家族や友人と訪れて、素敵な思い出を作ってくださいね。
「人生は一度きり。後悔するくらいなら、やってみなさい。」 – リチャード・ブランソン
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの素敵な動物園体験を応援しています!