ブログを更新しました

紋別市健康プール(ステア)完全ガイド!料金・アクセス・混雑情報を徹底解説

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の隠れた名スポット、紋別市健康プール(ステア)について詳しくご紹介します。オホーツク海を望む絶景プール施設で、家族みんなで楽しめる魅力がたっぷり詰まっています。ボクも子どもたちを連れて訪れた経験から、皆さんに役立つ情報をお届けしますね!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

紋別市健康プール(ステア)の基本情報

紋別市健康プール(ステア)は、北海道紋別市にある総合プール施設です。最大の魅力は何といってもオホーツク海を間近に望む絶景ロケーション! 天然の美しい景色を眺めながら水泳を楽しめるなんて、なかなか贅沢な体験ですよね。

施設内には日本水泳連盟公認の競技用プールをはじめ、全長80mもの流水プール、小さなお子さん向けの幼児プールなど、様々な種類のプールが完備されています。特に注目なのが、ダイナミックに滑り降りる86mと35mの2種類のウォータースライダー! 我が家の高校生の息子も小学生の娘も、何度も滑って大はしゃぎでした。

営業時間と定休日

紋別市健康プール(ステア)の営業時間は季節によって変わります。しっかりチェックしておきましょう!

営業時間

平日(火曜~金曜)の場合:

  • 5月~10月:10:00~20:30
  • 11月~3月:13:00~20:30

土曜日は通年で10:00~20:30、日曜・祝日は10:00~17:00となっています。

注意点として、学校水泳授業実施日(6月中旬~9月末の夏休み期間を除く平日)は13:00からの営業になります。また、屋外プールは夏期(6月中旬~9月末)のみのオープンです。

定休日

定休日は月曜日(祝日を除く)と年末年始です。連休中に訪れる場合は特に営業日をチェックしておくことをおすすめします。ボクも以前、確認せずに行って閉まっていたことがあるので、皆さんは事前に確認してくださいね!

アクセス方法と駐車場情報

アクセス方法

紋別市健康プール(ステア)へのアクセス方法は主に車での移動が便利です。

  • 紋別バスターミナルから車で約10分
  • 道央自動車道士別剣淵ICから車で約2時間

公共交通機関でのアクセスはやや限られていますので、レンタカーや自家用車での訪問がベストです。北海道の広大な自然を楽しみながらのドライブも、旅の醍醐味ですよ!

駐車場情報

施設には100台収容可能な無料駐車場が完備されています。夏休みなどの繁忙期でも比較的停めやすく、駐車場を探して困ることはほとんどありません。ボクが訪れた時も、家族連れで賑わっていましたが、スムーズに駐車できました。

料金システム

紋別市健康プール(ステア)の料金体系は非常にリーズナブルで、家族でも気軽に利用できるのが魅力です。

一般料金(2時間)

  • 大人:500円
  • 高校生:300円
  • 中学生以下:200円
  • 未就学児:100円

1日券

  • 大人:800円
  • 高校生:500円
  • 中学生以下:300円
  • 未就学児:150円

また、回数券や定期券などもあり、頻繁に利用する方にはさらにお得なプランも用意されています。地元の方々には年間パスポートが人気で、多くのリピーターがいるそうです。

施設の特徴と魅力

多彩なプール施設

紋別市健康プール(ステア)の最大の魅力は、様々なタイプのプールが揃っていることです。

  • 競泳用25mプール(日本水泳連盟公認)
  • 全長80mの流水プール
  • 幼児用プール
  • 86mと35mの2種類のウォータースライダー

特に流水プールは、ゆったりと流れに身を任せながらオホーツク海の景色を楽しめる贅沢な空間です。子どもたちはもちろん、大人もリラックスできる人気スポットになっています。

季節限定の屋外プール

夏期(6月中旬~9月末)限定で屋外プールもオープンします。北海道の短い夏を思いっきり楽しめるスポットとして、地元の方々にも観光客にも大人気です。屋外プールからのオホーツク海の眺めは格別で、SNS映えするスポットとしても注目されています。

混雑状況と訪問のベストタイミング

紋別市健康プール(ステア)の混雑状況は、季節や時間帯によって大きく変わります。

混雑しやすい時期・時間帯

  • 夏休み期間(7月下旬~8月中旬)
  • 土日祝日の11:00~15:00
  • 屋外プールがオープンしている夏期の晴れた日

特に夏休み中の土日は家族連れで大変混雑します。この時期に訪れる場合は、開場直後か夕方以降がおすすめです。

比較的空いている時期・時間帯

  • 平日の午前中(学校水泳授業実施日以外)
  • 土日でも夕方以降(特に16:00以降)
  • 梅雨時期や9月の平日

ボクの経験では、9月の平日に訪れた時が最も快適でした。夏の暑さはまだ残っているのに、観光客が減って地元の方々がメインになるので、のんびり楽しめますよ。

所要時間の目安

紋別市健康プール(ステア)での滞在時間は、どのように楽しむかによって変わってきます。

基本的な滞在時間

  • プールだけを楽しむ場合:2~3時間
  • ウォータースライダーや流水プールも含めて楽しむ場合:3~4時間
  • 屋外プールも含めて1日満喫する場合:4~6時間

家族連れの場合は、お昼休憩を含めて半日~1日計画するのがおすすめです。施設内には休憩スペースもあるので、疲れたら一休みすることもできます。

利用者の口コミと評判

実際に紋別市健康プール(ステア)を利用した方々の声を集めてみました。

オホーツク海を眺めながらのプールは最高でした!特に流水プールがリラックスできて良かったです。子どもたちはウォータースライダーが気に入ったようで、何度も滑っていました。 (女性/30代後半/主婦)

地元民ですが、夏は週に1回は利用しています。料金も良心的で、施設も清潔に保たれているので安心して子どもを遊ばせられます。特に屋外プールからの景色は絶景です! (男性/40代前半/会社員)

観光で訪れましたが、想像以上に充実した施設でビックリ!北海道の短い夏を満喫できました。スライダーも迫力があって大人も楽しめます。 (女性/20代後半/会社員)

周辺の観光スポットとの組み合わせ

紋別市健康プール(ステア)を訪れたなら、周辺の観光スポットも合わせて楽しむのがおすすめです。

オホーツクタワー

紋別市にある海洋展望塔で、オホーツク海の流氷や海洋生物について学べる施設です。プールの後に立ち寄れば、オホーツク海についての理解がさらに深まります。

紋別港

新鮮な海産物が楽しめる市場があり、地元の味覚を堪能できます。プールで遊んだ後のお腹を満たすのにぴったりです。

オホーツク流氷館

冬のオホーツク海の象徴である流氷について学べる施設です。夏でも氷点下の世界を体験できるので、暑い日のプール後の訪問にぴったりです。

持ち物チェックリスト

紋別市健康プール(ステア)を快適に楽しむための持ち物リストをご紹介します。

必須アイテム

  • 水着(施設内での販売やレンタルはないので必ず持参)
  • タオル(バスタオルとフェイスタオル)
  • 水泳キャップ(競泳用プールでは必須)
  • シャンプー・ボディソープ(備え付けはありません)
  • ビニール袋(濡れた水着やタオルを入れるため)

あると便利なもの

  • ゴーグル
  • ラッシュガード(特に屋外プール利用時は日焼け防止に)
  • サンダル
  • 日焼け止め(屋外プール利用時)
  • 着替え一式
  • 水分補給用のドリンク

まとめ:紋別市健康プール(ステア)は一見の価値あり!

紋別市健康プール(ステア)は、オホーツク海を望む絶景ロケーションと充実した施設で、北海道旅行の隠れた名スポットです。競泳用プールから遊び心満点のウォータースライダーまで、幅広い年齢層が楽しめる魅力的な施設となっています。

料金も良心的で、駐車場も完備されているため、家族でのお出かけにもぴったり。夏期限定の屋外プールは特におすすめで、北海道の短い夏を思いっきり満喫できます。

ぜひ皆さんも、オホーツク地方を訪れた際には、紋別市健康プール(ステア)で爽快なひとときを過ごしてみてください!ボクも次の夏休みには、また子どもたちを連れて訪れる予定です。

「人生に必要な知恵はすべて、プールサイドで学んだ」 – マーク・スピッツ(オリンピック競泳金メダリスト)

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの北海道旅行が素晴らしいものになりますように。次回もお役立ち情報をお届けしますので、ぜひチェックしてくださいね!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次