ブログを更新しました

猫プリンの型はどこで買える?ロフトやダイソーで見つけたプルプル可愛い型!

みなさん、こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は最近SNSで大ブームになっている「猫プリン」について、その型がどこで買えるのか徹底調査してきましたよ〜!

うちの小学4年生の娘が「お友達のインスタで見たから作りたい!」と言い出して、週末に一緒に探しに行ったんですが、これが意外と見つからなくて…。あちこち探し回って無駄足になるのは避けたいですよね?そこで今回は、猫プリンの型がどこで売っているのか、在庫状況はどうなのか、徹底的に調べてみました!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

猫プリンの型はどこで買える?主な取扱店舗まとめ

まずは実店舗で猫プリンの型を探すなら、どこに行けばいいのでしょうか?調査した結果、以下の店舗で取り扱いがあることがわかりました。

ロフトで猫プリンの型を探す

全国展開しているロフトでは、2024年7月頃から猫プリンの型を取り扱っているようです。「ネコカップ」や「コネコカップ」という名称で販売されています。ただし、店舗によって在庫状況は異なるので、行く前に電話で確認するのがベストですね。

ロフトで見つけた猫プリンの型は、本家の形そのもので、SNSでよく見かけるあのプルプル感を再現できそうでした!うちの娘も「これこれ!インスタで見たやつ!」と大喜び。

KONCENTで猫プリンの型を探す

「KONCENT」というインテリア・雑貨のセレクトショップでも猫プリンの型を取り扱っています。実はこちらが本家の猫プリン型を販売しているお店なんです。デザイナーの森井ユカさんがデザインした「コネコカップ」が正規品で、内側に「+d」の刻印があるのが特徴です。

KONCENTは店舗数が少ないので、近くにお店がない方はウェブショップを利用するのがおすすめです。

ダイソーで猫プリンの型を探す

100均の代表格・ダイソーでも猫プリンの型が販売されています!これは嬉しいですよね。価格も100円(税込110円)とリーズナブルなので、試しに作ってみたい方にはピッタリです。

ダイソーの猫プリン型は、本家とは少し形が違って、お耳が大きめのデザインになっています。伏せた姿の猫型で、これはこれで可愛いんですよ♪うちの高校生の息子も「なんか可愛いな」と珍しく興味を示していました。

ただし、ダイソーの商品は店舗によって品揃えが異なるので、すべての店舗で取り扱いがあるわけではありません。大型店舗の方が見つかりやすい傾向にあります。

猫プリンの型はネット通販でも購入可能!

実店舗で探すのが難しい場合は、ネット通販を利用するのが便利です。以下のサイトで猫プリンの型を購入することができます。

楽天市場で猫プリンの型を購入する

楽天市場では様々な猫プリンの型が販売されています。価格は1,199円からと、メーカーによって異なります。楽天ポイントが貯まるのも嬉しいポイントですね。

楽天市場の良いところは、在庫状況がすぐにわかることと、レビューが豊富なので購入前に使い勝手を確認できることです。ボクが見たレビューでは「かわいいです!叩いて揺らして楽しんで、最後にどこから食べようってワクワクするのが良いですね」といった声が多かったです。

Amazonで猫プリンの型を購入する

Amazonでも猫プリンの型を購入することができます。価格は1,399円からとなっています。Amazonプライム会員なら送料無料で、最短翌日に届くのが魅力ですね。

「明日作りたい!」という急ぎの場合はAmazonが便利かもしれません。うちも娘の友達が来る前日に「明日みんなで作りたい!」と言い出して、慌てて注文したことがありました。翌日には届いて事なきを得ましたよ。

Yahoo!ショッピングで猫プリンの型を購入する

Yahoo!ショッピングでも猫プリンの型を購入できます。価格は1,870円からと少し高めですが、PayPayポイントが貯まるのでPayPayユーザーにはおすすめです。

KONCENT公式ウェブショップで購入する

本家の猫プリン型を確実に手に入れたい方は、KONCENT公式ウェブショップがおすすめです。「コネコカップ」は1,870円で販売されています。

公式サイトから購入すれば、偽物を掴まされる心配もないので安心ですね。色違いも全3種類あるので、コレクションしたくなる方も多いのではないでしょうか。

猫プリンの型を選ぶポイント

猫プリンの型はいくつか種類があるので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。ここでは、選ぶポイントをご紹介します。

本家の「コネコカップ」の特徴

SNSでよく見かける本家の「コネコカップ」は、安定感のある可愛い揺れ具合が特徴です。プリンだけでなく、ゼリーやオムライスも猫型にできるので活用の幅が広いです。

また、飾っておくだけでもインテリアとして可愛いので、使わないときも楽しめるのが嬉しいポイントです。全3種類のカラーバリエーションがあるので、好みに合わせて選べます。

かわいいです!叩いて揺らして楽しんで、最後にどこから食べようってワクワクするのが良いですね。市販のゼリエースや牛乳プリンで、何度も何度も楽しんでいます!大きさも丁度良いです! (女性/30代後半/主婦)

ダイソーの猫プリン型の特徴

ダイソーの猫プリン型は、お耳が大きめで伏せた姿の猫型になっています。価格が110円とリーズナブルなので、試しに作ってみたい方や、子どもと一緒に気軽に楽しみたい方におすすめです。

猫プリンの簡単レシピも紹介!

せっかく型を買ったら、早速猫プリンを作ってみたいですよね。ここでは、基本の猫プリンレシピをご紹介します。

基本の猫プリンレシピ

【材料(2個分)】

  • 牛乳:400ml
  • 砂糖:40g
  • 粉ゼラチン:8g
  • 水:大さじ3
  • バニラエッセンス:数滴(お好みで)
  • 黒ごま:適量(目と鼻用)

【作り方】

水に粉ゼラチンを入れ、よく混ぜてふやかしておきます

鍋に牛乳と砂糖を入れ、弱火〜中火で温めます(沸騰させないように注意!)

湯気が立ってきたら火を止め、ふやかしておいたゼラチンを加えてよく混ぜます

バニラエッセンスを加えて混ぜます

猫型に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で2〜3時間冷やし固めます

固まったら型から取り出し、黒ごまで目と鼻を付けて完成!

アレンジレシピも楽しもう

基本のレシピをマスターしたら、アレンジも楽しんでみましょう。コーヒー味やいちご味、抹茶味など、好みの味にアレンジできます。

例えば、黒猫プリンを作りたい場合は、牛乳の代わりに無調整豆乳を使い、コーヒーを加えるとよいでしょう。いちご味なら、いちごピューレを加えるとピンク色の可愛い猫プリンができますよ。

うちの娘は「虹色の猫プリンを作りたい!」と言って、何層にも分けて作ったこともありました。時間はかかりましたが、とても可愛く仕上がって大満足でした。

猫プリンに関するよくある質問

最後に、猫プリンに関するよくある質問にお答えします。

猫プリンはどこの国発祥なの?

一部では韓国発祥と言われることもありますが、本家の「コネコカップ」は日本人デザイナーの森井ユカさんによる作品で、れっきとした日本発祥です。意匠登録もされているんですよ。

ゼリーも作れる?

はい、猫プリンの型はゼリーを作るのにも使えます。ただし、少し固めに作るのがコツです。KONCENTの公式サイトでもゼリーのレシピが公開されていますよ。

コネコカップを買う時の注意点は?

本家の「コネコカップ」を購入する際は、内側に「+d」の刻印があることを確認しましょう。これが正規品の証です。

まとめ:猫プリンの型を手に入れて楽しもう!

今回は猫プリンの型がどこで買えるのか、主な取扱店舗やネット通販サイトをご紹介しました。ロフト、KONCENT、ダイソーなどの実店舗や、楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングなどのネット通販で購入できます。

猫プリンは見た目も可愛く、揺らして楽しめるので、子どもから大人まで楽しめるスイーツです。ぜひ、お気に入りの猫プリン型を見つけて、おうちで作ってみてくださいね。

うちでは週末のおやつタイムに家族みんなで猫プリンを作るのが定番になりました。「今日はどんな味にする?」と相談するのも楽しいひとときです。皆さんも是非、猫プリン作りを楽しんでくださいね!

「人生に必要な知恵は、すべて私はキティちゃんから学んだ。」 – ロバート・フルガム(作家)

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの毎日が、猫プリンのようにぷるぷる弾むような楽しい日々でありますように♪

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次