こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は神奈川県横須賀市にある「ソレイユの丘オートキャンプ場」について詳しくご紹介します。キャンプ好きのボクが家族でのアウトドア体験を考えている皆さんのために、このキャンプ場の魅力を徹底調査してきました。「行ってみたいけど、どんな場所なんだろう?」と気になっている方は、ぜひ参考にしてくださいね!
ソレイユの丘オートキャンプ場の基本情報
まずは基本情報からチェックしていきましょう。ソレイユの丘オートキャンプ場は、神奈川県横須賀市長井にある「長井海の手公園 ソレイユの丘」内に位置しています。「ソレイユ」とはフランス語で「太陽」を意味し、その名の通り、開放的で明るい雰囲気が特徴です。東京ドーム4.5個分という広大な敷地を持つ公園内にあるため、キャンプだけでなく様々なアクティビティが楽しめる総合レジャースポットとなっています。
アクセス方法
ソレイユの丘へのアクセス方法は以下の通りです:
電車・バスでのアクセス
京浜急行「三崎口」駅より京急バス「ソレイユの丘」行きに乗車して約15〜20分、終点下車。または「荒崎」行きに乗車して約20分、「漆山」で下車し徒歩約10〜15分です。徒歩の場合は三崎口駅から約4kmで45分ほどかかります。
車でのアクセス
三浦縦貫道「林」出口を左折し、国道134号線を約3km南へ進み、「ソレイユの丘入口」信号を右折。そこから約2km道なりに進むとキャンプ場に到着します。横浜から約45分、都内からは約60分とアクセスの良さも魅力です。
営業時間と料金
The CLIFF CAMP&BBQという名称で運営されているキャンプ場の営業時間は平日10:00〜17:00となっています。料金は宿泊スタイルによって異なり、2025年現在の基本料金は以下の通りです:
- キャビン:18,700円〜
- バンガロー:14,300円〜
- グランピング:44,000円〜
※シーズンによって料金変動があります。また、小学生以下の宿泊は無料というファミリーに嬉しいサービスもあります!
駐車場料金はキャンプ場利用者は1泊2日1,050円/1台で、2台目以降は一般来園者と同様1日1,050円/1台となっています。なお、2025年4月1日から駐車場料金の改定が予定されているので、最新情報は公式サイトでご確認ください。
多彩な宿泊スタイルで選べる楽しさ
ソレイユの丘オートキャンプ場の大きな魅力は、様々な宿泊スタイルから選べることです。キャンプ初心者からベテランまで、それぞれのニーズに合わせた宿泊施設が用意されています。
テントサイト
テントを持ち込む場合は、主に2種類のサイトから選べます:
フリーサイト:区画に制限されず、好きな場所に好きなレイアウトでテントを張れる芝生エリアです。ただし、車の乗り入れはできないため、キャリーなどで荷物を運ぶ必要があります。
オートサイト:区画で区切られていますが、広さは100㎡と十分なスペースがあり、車を横付けできるので荷物の出し入れがラクチン!以前は数が限られていましたが、現在は2倍に拡大されたので予約が取りやすくなりました。
コテージ・キャビン・バンガロー
テント持参が不要な宿泊施設も充実しています:
グランピングコテージ:快適装備満載の贅沢なコテージで、シャワーや薪風呂が付いているタイプもあります。
トレーラーキャビン(海のキャビン):トレーラーハウスを利用した個性的な宿泊施設です。
森のキャビン:ペット(犬のみ)と一緒に宿泊できるキャビンもあります。
バンガロー:エアコン完備で小さなお子様連れでも安心して宿泊できます。
いずれの施設も寝具は備え付けられていない場合があるので、レンタルするか持参する必要があります。また、グランピングコテージ(GC2)、森のキャビン(FC)、RVサイトではペット同伴が可能です(詳細は利用規約要確認)。
便利なレンタル品・販売品
キャンプ道具を持っていなくても大丈夫!様々なレンタル品が用意されています:
- たき火&BBQセット:4,000円
- キッチンセット:5,000円
- テントセット:5,000円
- 手ぶらでキャンプセット:36,000円
また、現地では以下のような販売品も揃っています:
- 炭(3kg):970円〜
- 薪:770円〜
- ガス缶(OD缶):450円〜
- ガス缶(CB缶):220円
レセプションではソフトドリンクやお菓子も多数販売されているので、忘れ物があっても安心です。
ソレイユの丘の魅力的な施設とアクティビティ
ソレイユの丘オートキャンプ場の最大の魅力は、キャンプだけでなく公園内の様々な施設やアクティビティを楽しめることです。特にファミリーにとっては、子どもが思いっきり遊べる環境が整っているのが嬉しいポイントです!
公園内の遊び場と体験施設
公園内には子どもが喜ぶ遊具やアクティビティが盛りだくさん!ゴーカートやアーチェリーなどの遊具、動物ふれあい広場などがあります。また、体験コーナーではオリジナルのクラフト作りも楽しめます。
キャンプ場に宿泊すれば、朝は公園開園の9時から遊具を利用することができるので、一般来園者が少ない時間帯に貸し切り気分で遊べるのも魅力です。
海と夕日の絶景スポット
ソレイユの丘は海岸沿いの高台に位置しているため、相模湾に沈む夕日と富士山の絶景が楽しめる最高のロケーションです。オートキャンプ場のすぐ横にある階段を降りると海沿いまで出ることができ、遊泳はできませんが磯遊びを楽しむことができます。
フランスの片田舎にいるような風景が楽しめる癒しのスポットとして、多くの人に愛されています。ただし、海沿いの高台にあるため、年中強風が吹くことがあるので注意が必要です。
温浴施設「海と夕日の湯」
キャンプの後は「海と夕日の湯」という温浴施設でリフレッシュできます。海を眺めながらお風呂につかれば、日頃の疲れも吹き飛びます。シャワーや薪風呂が付いているグランピングコテージ以外の宿泊者も利用可能です。
食事施設
場内にはBBQ場(BONFIRE)やカフェ(CLIFF CAFE)があり、自炊だけでなく外食も選べます。食材の販売もあるので、手ぶらでBBQを楽しむこともできます。
ソレイユの丘オートキャンプ場の口コミと評判
実際に利用した方々の声を見てみましょう。
キャンプサイトやトイレの綺麗さなどはとても良かったので、また来たいと思っていました。ただ、オートサイトの消灯時間後も子供だけではなく大人までもがうるさくて寝れたものじゃありませんでした。子供連れが多いため、子供の騒ぎ声は仕方ないと思うのですが、大人までもがうるさいのはどうかと思います。 (カップル・夫婦/30代後半)
遊んだあとは海を眺めながらお風呂につかる…フランスの片田舎にいるような風景が楽しめる癒しのスポットです。子どもが喜ぶアクティビティが盛りだくさんで、家族の思い出作りにピッタリでした。 (家族連れ/40代前半)
メリット
- 開放感たっぷりの整備されたキャンプ場
- 大きな公園内にあり、様々な遊具や施設が無料で利用できる
- 海に近く、磯遊びができる
- 大浴場があり、キャンプ後もスッキリできる
- ネット予約可能でレンタル品も豊富
- 小学生以下の宿泊が無料
- 全エリアでWi-Fiが利用可能(ワーケーションにも最適)
- 横浜から45分、都内から60分と好アクセス
注意点
- トイレは簡易式、もしくは少し離れた場所にある
- 日陰が少ないエリアがある
- 人気のため予約が取りづらい(特に繁忙期)
- 海沿いの高台にあるため強風が吹くことがある
- 整備されすぎていて自然をあまり感じられないと感じる方もいる
- 子供連れが多く、にぎやかな環境が苦手な方には向かない場合も
予約方法と予約のコツ
ソレイユの丘オートキャンプ場は人気スポットのため、特に週末や連休は予約が取りづらくなっています。予約は公式サイト(The CLIFF CAMP&BBQ)からオンラインで行うことができます。
予約を取るコツとしては、平日や閑散期を狙うことがおすすめです。また、定期的に公式サイトをチェックして、キャンセルが出ていないか確認するのも効果的です。予約開始日の朝一番に予約サイトにアクセスするのも良いでしょう。
まとめ:ソレイユの丘オートキャンプ場は家族キャンプの理想郷
ソレイユの丘オートキャンプ場は、キャンプと公園の遊びが一度に楽しめる、特に家族連れにとって理想的なキャンプ場です。多彩な宿泊スタイル、充実した施設、絶景のロケーションと、魅力がギュウギュウに詰まっています。
キャンプ初心者の方でも、レンタル品が充実しているので手ぶらで行けるのも嬉しいポイント。Wi-Fi環境も整っているので、ワーケーションとしても活用できます。
ただし、自然の中での静かなキャンプを求める方には少し物足りないかもしれません。また、人気スポットなので予約の計画は早めに立てることをおすすめします。
ボクも家族でのキャンプを考えている皆さんには、ぜひ一度訪れてみてほしい場所です。子どもの笑顔と家族の思い出作りに最適なスポットですよ!
「人生に必要な知恵はすべて、幼稚園の砂場で学んだ」 – ロバート・フルガム
さあ、皆さんも家族との素敵な時間を過ごしに、ソレイユの丘オートキャンプ場に出かけてみませんか?自然の中での体験は、きっと子どもたちの心に残る宝物になるはずです。