ブログを更新しました

カルディで見つけた本格ニョッキ!2分で作れる時短レシピが家族に大人気

こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は家族みんなで楽しめる、カルディで見つけた素敵な食材についてお話ししたいと思います。

皆さんは「ニョッキ」って知っていますか?イタリアの伝統的な料理で、じゃがいもと小麦粉を混ぜて作る、パスタの一種なんです。日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、カルディに行くと手軽に本格的なニョッキが楽しめるんですよ!

ボクは先日、カルディで「フラテッリ・バッタリオーニ ポテトニョッキ」を見つけて、家族のために作ってみました。その時の感動と美味しさを皆さんにもぜひ知ってほしいと思います!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

カルディのニョッキって何がすごいの?

カルディで販売されているニョッキの最大の魅力は、なんといってももちもちとした食感です。日本人が大好きなお餅のような食感で、一度食べるとハマってしまうこと間違いなし!

特に「フラテッリ・バッタリオーニ ポテトニョッキ」は213円(税込)とリーズナブルな価格で、250gと家族で十分楽しめる量が入っています。イタリア産なので本場の味わいが楽しめるのも嬉しいポイントです。

「もちもち食感がたまらない!家で簡単にレストラン級の料理が楽しめるなんて驚きました」(女性/30代前半/主婦)

調理方法はこんなに簡単!

ニョッキの調理方法は驚くほど簡単です。

  1. 鍋に水と少々の塩を入れて沸騰させる
  2. 沸騰したらニョッキを入れる
  3. 約2分茹でる(固まったニョッキが弾力のあるものに変わってきます)
  4. ニョッキは茹で上がると浮かんでくるので、それをすくい上げればOK!
  5. 好みのソースと絡めて完成

たったの2分で茹で上がるので、忙しい平日の夕食にもピッタリです。パスタよりも茹で時間が短いので、時短料理としても重宝しますよ。

カルディで揃えられるおすすめニョッキソース

ニョッキ自体はシンプルな味わいなので、どんなソースとも相性抜群です。カルディには様々なニョッキ用ソースが揃っていますので、いくつかご紹介します。

1. クリームトマトソース

カルディの「ニョッキソース クリームトマト味」(216円税込)は、ニョッキとの相性が抜群です。トマトの酸味とクリームのまろやかさが絶妙なバランスで、本格的なイタリアンレストランの味わいが楽しめます。

「ソースが濃厚でおいしい!家族みんなで楽しめる一品です」(男性/40代後半/会社員)

2. かぼちゃとチーズのクリームソース

「かぼちゃのニョッキ かぼちゃとチーズのクリームソース」は、かぼちゃを練り込んだニョッキとパルメザンチーズ入りのかぼちゃクリームソースがセットになった商品です。かぼちゃの素朴な甘みとチーズのコクが絶妙にマッチして、子どもから大人まで楽しめる一品です。

3. ポルチーニのクリームソース

「きのこのポルチーニクリームニョッキ」(360円税込)は、芳醇な香りのポルチーニがたっぷり入ったクリームソースが特徴です。きのこ好きにはたまらない一品で、秋の夕食にぴったりです。

4. 塩レモンソース

カルディの「塩レモンパスタソース」(124円税込)もニョッキと相性抜群です。にんにく風味とレモンの酸味が効いていて、さっぱりとした味わいが楽しめます。温める必要がないので、茹でたニョッキに絡めるだけで完成する手軽さも魅力です。

ニョッキを使ったアレンジレシピ

基本の茹でニョッキにソースを絡めるだけでも十分美味しいですが、さらに一工夫加えるとレストラン級の料理に大変身します!

ニョッキのオーブン焼き

  1. ニョッキを表示通りに茹でて水気を切り、パスタソースと和える
  2. オリーブオイルを塗った耐熱器に、ニョッキ、かぼちゃ、ベーコンを入れる
  3. ちぎったモッツァレラチーズをのせ、パルメザンチーズとオリーブオイルを振る
  4. オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで焼く
  5. 仕上げに粗びき黒こしょうとパセリを散らして完成

とろ~りとろけたモッツァレラチーズやほくほくのかぼちゃとの相性が抜群で、見た目も華やかな一品に仕上がります。

かぼちゃのニョッキグラタン

  1. 玉ねぎは薄切り、ウィンナーときのこはそれぞれ食べやすい大きさに切る
  2. かぼちゃは5mm程度の厚さのいちょう切りにし、電子レンジで少し柔らかくなる程度に加熱する
  3. ニョッキを軽く湯通ししておく
  4. フライパンに油を入れて、玉ねぎ、ウィンナー、きのこ、ニョッキを炒める
  5. クリームソースを入れて混ぜ、さらに牛乳を加えて弱火で5~6分煮込む
  6. グラタン皿に移し、かぼちゃとチーズを乗せ、パン粉をちらす
  7. オーブントースターで軽く焼き目がつくまで加熱したら完成

かぼちゃのホクホク食感とクリーミーな舌触りが、もちもちのニョッキと相性抜群のグラタンです。寒い季節にぴったりの一品ですよ。

カルディのニョッキを選ぶポイント

カルディには様々な種類のニョッキが販売されていますので、選ぶ際のポイントをご紹介します。

種類で選ぶ

  • ポテトニョッキ:じゃがいもの風味が楽しめる定番タイプ
  • トリコロールニョッキ:ホウレン草味とトマト味のミックスで彩り豊か
  • かぼちゃのニョッキ:かぼちゃの甘みが楽しめる季節限定品

ソースとの相性で選ぶ

ニョッキの種類 おすすめソース 特徴
ポテトニョッキ クリームトマト、ボロネーゼ どんなソースとも相性抜群
トリコロールニョッキ 塩レモン、明太子 彩り豊かで見た目も楽しめる
かぼちゃのニョッキ かぼちゃとチーズのクリーム かぼちゃの甘みとチーズが絶妙にマッチ

カルディニョッキの魅力まとめ

カルディのニョッキの魅力をまとめると、以下の点が挙げられます。

1. もちもち食感が日本人好み
日本人が大好きなもちもち食感が楽しめるので、子どもから大人まで幅広い年齢層に人気です。

2. 調理が簡単で時短に
たった2分で茹で上がるので、忙しい平日の夕食作りにもピッタリ。パスタやマカロニに飽きた時のレパートリーとしても重宝します。

3. アレンジ自在
様々なソースと相性が良く、グラタンやオーブン焼きなどアレンジも自在。飽きることなく楽しめます。

4. コスパ抜群
213円(税込)とリーズナブルな価格で、本格的なイタリアンが楽しめるのはカルディならでは。

ボクの家族も大のお気に入りで、特に高校生の息子はもちもち食感が大好きで「もっと買ってきて!」とリクエストするほど。小学生の娘も「お友達に自慢したい!」と言っています。

皆さんもぜひカルディでニョッキを見つけたら、試してみてくださいね。簡単なのに本格的な味わいで、きっと家族の笑顔が増えますよ!

「人生は短い。デザートから食べなさい。」- ジャック・トーレンス

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんの食卓に少しでも役立つ情報をお届けできていれば嬉しいです。明日もハッピーな一日を!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次