ブログを更新しました

少額送金に便利!定額小為替はどこで買える?郵便局の手順まとめ

こんにちは、しげっちです。今回は、少額の送金手段として便利な「定額小為替」について詳しく解説します。「定額小為替って何?」「どこで買えるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、定額小為替の購入方法や取り扱い店舗、手数料、そして利用時の注意点まで、詳しくご紹介します。

目次

定額小為替とは?

定額小為替は、郵便局が発行する送金手段の一つで、現金を直接送る代わりに利用されます。特に少額の送金に適しており、現金書留よりも手軽でコストを抑えられるのが特徴です。例えば、戸籍謄本や住民票の郵送請求時の手数料支払いなどで利用されることが多いです。

定額小為替はどこで買える?

定額小為替は、郵便局の貯金窓口で購入できます。ただし、コンビニエンスストア(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど)やスーパー、銀行(みずほ銀行、りそな銀行、三井住友銀行など)では取り扱っていません。また、ドン・キホーテ、東急ハンズ、ロフトなどの店舗でも販売されていません。さらに、Amazonや楽天市場などのオンライン通販サイトでも購入できません。そのため、定額小為替を購入する際は、最寄りの郵便局の貯金窓口を訪れる必要があります。

定額小為替の購入方法

郵便局の貯金窓口で「定額小為替を購入したい」と伝えると、「定額小為替振出請求書」という申込用紙が渡されます。この用紙に以下の情報を記入します:

請求日:購入する日付
おところ:購入者の住所
おなまえ:購入者の氏名
電話番号:連絡先の電話番号
記入後、希望する金額の定額小為替と手数料を支払います。手数料は1枚につき200円です。例えば、300円分の定額小為替を購入する場合、300円の金額に加えて手数料200円が必要となり、合計500円を支払います。

定額小為替の金種と手数料

定額小為替は、以下の12種類の金種が用意されています:

50円
100円
150円
200円
250円
300円
350円
400円
450円
500円
750円
1000円
手数料は、全ての金種で1枚につき200円です。例えば、550円を送金したい場合、500円の定額小為替1枚と50円の定額小為替1枚を購入し、手数料は2枚分で400円となります。合計で950円の支払いが必要です。

定額小為替の利用上の注意点

定額小為替を利用する際には、以下の点に注意が必要です:

有効期間:発行日から6か月です。有効期間を過ぎると再発行の手続きが必要となります。

再発行手数料:有効期間を過ぎた場合、再発行には手数料200円がかかります。

購入場所:郵便局の貯金窓口でのみ購入可能です。コンビニやスーパー、銀行などでは取り扱っていません。

送付方法:定額小為替を郵送する際は、透けて見えないように封筒を二重にするなどの工夫をしましょう。また、普通郵便で送る場合、追跡や保証がないため、簡易書留や特定記録を利用すると安心です。
シルンドウス

まとめ

定額小為替は、少額の送金に便利な手段ですが、購入場所や手数料、有効期間など、注意すべき点がいくつかあります。利用の際は、これらのポイントをしっかりと確認し、適切に活用してください。

「成功とは、失敗を重ねても情熱を失わないことである。」

今日も一歩一歩、前向きに進んでいきましょう!

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次