ブログを更新しました

え?!西武秋田店の駐車場が無料に?アクセス・混雑情報を徹底解説!

こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は秋田県唯一の百貨店「西武秋田店」についてご紹介します。駅チカで便利なこのスポット、実はお得な駐車場サービスや混雑を避けるコツがあるんです。家族でのお買い物計画に役立つ情報をギュッとまとめましたよ!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

西武秋田店の基本情報

西武秋田店は秋田県秋田市中通2-6-1に位置する、秋田県内唯一の百貨店です。地上3階、地下1階の4フロア構成で、ファッションからインテリア雑貨、食品まで幅広い商品が揃っています。特に地下の食品売場には秋田の名産品コーナーや全国からのお取り寄せスイーツを集めたスイーツマーケットがあり、地元の方だけでなく観光客にも人気のスポットとなっています。

営業時間は曜日によって異なり、日~木曜・祝日は10:00~19:00、金・土曜は10:00~19:30となっています。レストラン街は11:00~21:00まで営業していますが、店舗によって営業時間が異なる場合もあるので注意が必要です。定休日はなく、年中無休で営業しているのが嬉しいポイントですね!

アクセス方法

電車・新幹線でのアクセス

JR秋田駅から徒歩約3~5分と、駅近でアクセス抜群なのが西武秋田店の魅力です。東京から秋田新幹線を利用する場合は、JR秋田駅西口から徒歩約3分で到着します。屋根付きの通路でつながっているので、雨の日でも濡れずに移動できるのが嬉しいですね。

バスでのアクセス

最寄りのバス停は「秋田駅西口」(徒歩約3分)、「お買い物広場」(徒歩約1分)、「秋田駅東口」(徒歩約5分)です。秋田空港からは、リムジンバスで約35分、秋田駅西口下車後、徒歩約3分でアクセスできます。

車でのアクセス

秋田自動車道の秋田中央ICから約10分でアクセス可能です。カーナビには「秋田県秋田市中通2-6-1」と設定すると便利ですよ。

駐車場情報とお得な割引サービス

西武秋田店には専用駐車場はありませんが、周辺に複数の提携駐車場があり、お買い物金額に応じて駐車料金の割引サービスが受けられます。これは知っておくと非常にお得です!

主な提携駐車場

駐車場名 収容台数 営業時間 車両制限
秋田市公営駐車場 537台 24時間 高さ2m、幅2m、長さ5m
アトリオン南駐車場 360台 7:00~23:00 高さ2m、幅1.7m、長さ4.7m
ホテルメトロポリタン・トピコ・アルス第一駐車場 277台 24時間 高さ2.1m
タイムズステーション秋田・アルヴェ 314台 24時間 高さ2.3m、幅1.9m、長さ5m、重量2t

駐車料金割引サービス

西武秋田店では、お買い上げ金額(税込)に応じて以下の駐車料金割引サービスが受けられます:

  • 2,000円以上のお買い上げで1時間無料
  • 5,000円以上のお買い上げで2時間無料

さらに、クラブ・オンカード会員向けの特別サービスもあります:

  • クラブ・オン プラチナカード会員:駐車券3時間無料(2階プラチナサロン、3階クラブ・オンデスクでカード提示)
  • クラブ・オン ゴールドカード会員:駐車券2時間無料(3階クラブ・オンデスクでカード提示)

駐車券の引き換え場所は1階駐車券カウンター、地階酒/秋田銘産品売場、地階レストラン街の各店舗などとなっています。

混雑状況と避けるコツ

西武秋田店は、特に休日の10時~14時が最も混雑する傾向にあります。特に10時~12時、12時~14時の時間帯は多くのお客様で賑わいます。平日であれば、開店直後の10時台や夕方以降の17時以降が比較的空いていることが多いです。

また、セール期間中や連休は特に混雑しますので、そういった時期を避けるか、早めの時間に訪れることをおすすめします。レストラン街は昼食時(11:30~13:30)に混雑するので、少し早めか遅めの時間帯に利用するとスムーズです。

秋田駅から屋根付きの通りで天候に左右されず、直ぐに行き着く事が出来ました。本館以外にも地下食料品売場には直接出入り可能な入口があり、今回はここから館内を散策しました。 (男性/50代/旅行者)

見どころとおすすめポイント

地下1階の食品売場

地元・秋田の名産品コーナーは観光客に大人気!秋田の特産品やお土産を探すなら、ここは外せません。また、全国からお取り寄せしたスイーツを販売するスイーツマーケットも魅力的です。

レストラン街

稲庭うどんの名店「八代佐藤養助」をはじめ、そば、天ぷら店などバラエティ豊かな飲食店が揃っています。特に佐藤養助の稲庭うどんは秋田を代表する名物として多くの方に愛されています。ただし、午後3時~5時までは営業していない店舗もあるので、訪問前に営業時間の確認をおすすめします。

秋田駅西口からまっすぐ歩いていくと、右手に西武百貨店があります。こちらの地下1階に稲庭うどんの佐藤養助秋田店があります。ランチや夕食につかえますが、午後3時~5時までは営業していませんので要注意です。 (女性/40代/一人旅)

ファッションフロア

秋田県内では珍しい高級ブランドも取り扱っており、地元の方々のファッションニーズに応えています。コンパクトながらも品揃えが充実しているのが特徴です。

便利なサービス

西武秋田店では、お買い物をより快適にするためのさまざまなサービスを提供しています。

  • 手荷物預かりサービス
  • ギフトラッピングサービス
  • 商品配送サービス
  • 車いすの貸出
  • ベビーカーの貸出

また、1階には駐車券カウンターがあり、共通駐車券加盟駐車場マップも用意されているので、初めて訪れる方でも安心です。

まとめ

西武秋田店は、秋田県唯一の百貨店として地元の方々や観光客に親しまれています。JR秋田駅から徒歩数分という好立地で、ファッションから食品まで幅広い商品が揃っています。お買い物金額に応じた駐車料金割引サービスもあるので、車での訪問も便利です。

混雑を避けたい場合は、平日の開店直後や夕方以降がおすすめです。特に地下の食品売場や稲庭うどんの佐藤養助は必見のスポットなので、秋田を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください!

「人生に失敗はつきものだ。大切なのは、失敗から学ぶことだ。」 – ウォルト・ディズニー

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの秋田旅行やお買い物が素敵なものになりますように。また次回のスポット紹介でお会いしましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次