こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は仙台市内でいちご狩りが楽しめる「一苺一笑 松森農場」をご紹介します。車がなくても行けるいちご農園って、なかなかないですよね?ボクも家族で行ってきましたが、これがもう大満足の体験でした!皆さんも春のお出かけにいかがですか?
一苺一笑 松森農場ってどんなところ?
「一苺一笑」という素敵な名前には「一粒の苺で一人ひとりを笑顔にしたい」という農場の想いが込められています。仙台市泉区松森にあるこの農園は、なんと仙台市内にありながら本格的ないちご狩りが楽しめる貴重なスポットなんです!
特筆すべきは、宮城特産の「もういっこ」をはじめ、「やよいひめ」「紅ほっぺ」「とちおとめ」「よつぼし」という5種類のいちごを一度に食べ比べできること。これだけの品種を同時に楽しめる農場は珍しいんですよ。
いちご狩りは40分間の食べ放題で、練乳がおかわり自由という太っ腹サービス!これは子どもたちが大喜びすること間違いなしですね。
アクセス方法と営業情報
便利なアクセス方法
一苺一笑 松森農場の最大の魅力の一つは、車がなくても公共交通機関で行けること!
バスでのアクセス
- JR仙台駅6番のりばから鶴が丘ニュータウン線で約45分(運賃550円)
- 地下鉄南北線泉中央駅から鶴が丘ニュータウン線で約12分(運賃320円)
- いずれも「鶴が丘ニュータウン入口」バス停で下車し、徒歩3分
車でのアクセス
- 仙台東部道路仙台東ICから約20分
- 駐車場は約30台分あり(無料)
営業時間と期間
- 営業期間:1月5日〜6月下旬
- 営業時間:10:00〜16:00(最終受付15:30)
- 定休日:毎週火曜日(GW等の臨時変更あり)
※赤いいちごが少なくなった場合は、営業時間内でも受付を終了する場合があるので、公式SNSで最新情報をチェックするか、電話で確認することをおすすめします。
料金システム
料金は時期によって変わります。2025年の料金表をご紹介します。
年齢区分 | 1/5〜4/8 | 4/9〜5/8 | 5/11~6月下旬 |
---|---|---|---|
小学3年生以上64歳まで | 2,200円 | 1,900円 | 1,600円 |
4歳〜小学2年生まで | 1,200円 | 1,000円 | 1,000円 |
65歳以上 | 1,900円 | 1,600円 | 1,300円 |
※3歳以下は無料です。
一苺一笑 松森農場の特徴とこだわり
快適な農園環境
一苺一笑 松森農場の特徴は、とにかく快適な環境にこだわっていること!通路が一般的ないちご農園よりも広く設計されているため、ベビーカーや車いすのままでも入場可能です。足元は歩きやすい通路になっているので、靴が土で汚れる心配もありません。
また、ICT技術を活用した環境制御装置で農場内の温度や湿度を管理しているので、冬でも暖かく快適にいちご狩りを楽しめます。
高設栽培で楽々いちご摘み
農場内は高設栽培を採用しているので、腰をかがめることなく立ったまま楽な姿勢でいちご摘みができます。お年寄りや小さなお子さん連れの方にも嬉しいポイントですね!
バリアフリー対応も充実
お手洗いには車いすの方用のトイレやおむつ交換台も設置されており、小さなお子様連れの家族にも安心です。細かいところまで配慮が行き届いているのが印象的でした。
混雑状況と訪問のコツ
じゃらんの口コミ情報によると、一苺一笑 松森農場の混雑状況は以下の通りです:
- 空いている:43%
- やや空き:20%
- 普通:26%
- やや混雑:11%
- 混雑:0%
比較的空いていることが多いようですが、11時頃の回は人気があり、大きく赤いいちごが早めになくなることもあるようです。より良いいちご狩り体験をするなら、開園直後の10時の回がおすすめです!
また、平日の方が週末より空いている傾向にあります。事前予約をしておくと安心ですね。
利用者の口コミ
実際に訪れた方々の声をいくつかご紹介します。
今期も残りわずかになり大好きな苺をいただきにまいりました。スタッフの方に丁寧に説明していただきいっぱいいただきました。今期終盤ということでプレゼントもいただき今年のいちご狩りの思い出になりました。 (女性/50代/主婦)
大好きな苺をたくさん頂き大満足で帰ってきました。以前は一日がかりでいちご狩りに行っていたのですが、近くにこんなにすてきないちご狩りの出来るところがあってありがたいです。スタッフの皆さんも丁寧に案内してくださいました。 (男性/40代/会社員)
ハウス内が暖かく、冬でも上着なしで快適にいちご摘みを楽しめました。温度管理が行き届いており、寒い季節でも気軽に楽しめる点が魅力です。様々な種類のいちごを味わえて大満足でした! (女性/30代/パート)
訪問者の傾向
じゃらんの情報によると、訪問者の傾向は以下の通りです:
- 滞在時間:1時間未満が95%
- 年齢層:50代以上が41%、30代と40代がそれぞれ26%
- 訪問人数:2人組が47%、3〜5人が45%
- 子供の年齢:2〜3歳が38%と最も多い
家族連れやカップル、友人同士での訪問が多いようです。特に小さなお子さん連れのファミリーに人気のスポットと言えそうですね!
おすすめの楽しみ方
5種類のいちごの食べ比べを楽しもう!
せっかく5種類のいちごがあるので、それぞれの味の違いを楽しんでみてください。甘さや酸味、香りなど、品種によって特徴が異なります。お気に入りの品種を見つけるのも楽しいですよ!
練乳の使い方を工夫しよう
練乳はおかわり自由なので、いろいろな楽しみ方ができます。直接いちごにつけて食べるのはもちろん、少し練乳をつけたいちごと何もつけないいちごを交互に食べると、また違った味わいが楽しめますよ。
写真スポットを活用しよう
真っ赤ないちごがたくさん実っているハウス内は、SNS映えする写真スポットがたくさん!お子さんやパートナーとの素敵な思い出を写真に残してみてはいかがでしょうか?
まとめ
一苺一笑 松森農場は、仙台市内で気軽に本格的ないちご狩りが楽しめる貴重なスポットです。5種類のいちごの食べ比べ、40分間の食べ放題、練乳おかわり自由と、サービス満点!さらに、バスで行けるアクセスの良さと快適な農園環境で、小さなお子さんからお年寄りまで、幅広い年齢層に楽しんでいただけます。
2025年のいちご狩りシーズンは1月5日から6月下旬まで。ぜひ皆さんも、仙台で甘くて美味しいいちご狩り体験を楽しんでみてくださいね!
「人生は一期一会の出会いの連続である。一粒の苺との出会いも、人生を豊かにする大切な瞬間だ。」 – 松下幸之助