ブログを更新しました

マリンゲート塩釜の駐車場と料金情報!混雑状況や口コミから見る初日の出スポットの魅力

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は宮城県の塩竈市にある「マリンゲート塩釜」について詳しくご紹介します。日本三景松島の玄関口として知られるこのスポット、実は初日の出スポットとしても人気なんですよ。アクセス方法から駐車場情報、混雑状況、料金まで、細かいところまでしっかり調査してきました。これから行こうと考えている皆さんの参考になれば嬉しいです!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

マリンゲート塩釜とは?基本情報

マリンゲート塩釜は、正式には「塩釜港旅客ターミナル」という名称で、塩釜と松島を結ぶ観光遊覧船や、浦戸諸島へ向かう市営汽船の発着所となっています。単なる船の乗り場というだけでなく、お土産物店やレストランも入っている複合施設なんです。

施設内には屋上展望台があり、そこからは松島湾の絶景を楽しむことができます。特に初日の出の時期には、無料で入場できる屋上展望台から初日の出を拝むことができるスポットとして知られています。

営業時間は通常7:00~22:00で、年中無休で営業しています。ただし、初日の出の日(1月1日)は特別に6:30から開館するので、初日の出を見に行く方は覚えておくといいですね。

アクセス方法と所要時間

マリンゲート塩釜へのアクセス方法はいくつかあります。公共交通機関と車でのアクセス方法をそれぞれ紹介します。

電車でのアクセス

JR仙石線「本塩釜駅」から徒歩約10分です。駅からはわかりやすい道のりで、イオンタウン塩釜の2階からはデッキが直接マリンゲートに延びているので、信号待ちなどもなく安全に向かうことができます。

車でのアクセス

仙台東部道路の仙台港北ICから約15分で到着します。カーナビに「マリンゲート塩釜」または「宮城県塩竈市港町1-4-1」と設定すれば迷わず着けるはずです。

駐車場情報と料金

マリンゲート塩釜には専用の駐車場があり、館内でお買い物をすると2時間無料になるサービスがあります。これは知っておくと便利ですよね!

マリンゲート塩釜駐車場の詳細

  • 収容台数:144台
  • 営業時間:24時間営業(無休)
  • 料金:1時間ごとに100円
  • 駐車場タイプ:平地(自走式)
  • 決済方法:現金のみ(クレジットカード不可)

また、マリンゲート塩釜内のテナントで1,000円以上利用すると、2時間分の無料駐車券がもらえます。遊覧船に乗る予定の方や、お土産を買う予定の方は、この特典を利用するとお得です。

周辺の代替駐車場

マリンゲート塩釜の駐車場が満車の場合に備えて、周辺の駐車場情報も押さえておきましょう。

駐車場名 距離 料金
システムパーク本塩釜駅前第3 徒歩9~13分 24時間毎500円
本塩釜駅前駐車場 徒歩9~13分 24時間500円(軽自動車450円)
東塩釜駅前駐車場 徒歩10~15分 24時間500円

これらの駐車場はいずれも24時間営業で、料金も比較的リーズナブルです。特に長時間滞在する予定の方は、周辺駐車場の方が上限料金があるのでお得かもしれません。

混雑状況と訪問のベストタイミング

マリンゲート塩釜の混雑状況は、時期や時間帯によって大きく変わります。訪問者データによると、以下のような傾向があります。

混雑度の統計

  • 空いている:24%
  • やや空き:25%
  • 普通:29%
  • やや混雑:17%
  • 混雑:5%

全体的に見ると、極端に混雑することは少ないようです。ただし、初日の出の時期や夏休みなどの観光シーズンは例外で、かなり混雑することがあります。

訪問者の滞在時間

  • 1時間未満:37%
  • 1~2時間:53%
  • 2~3時間:7%
  • 3時間以上:3%

多くの方が1~2時間程度の滞在をしているようです。遊覧船に乗る場合は、乗船時間に加えて余裕を持った計画を立てるといいでしょう。

年齢層と訪問人数

訪問者の年齢層は30代が41%と最も多く、次いで40代が27%となっています。また、訪問人数は2人組が50%と半数を占め、家族連れ(3~5人)が30%となっています。カップルや小家族での訪問が多いスポットと言えるでしょう。

初日の出クルーズの情報と料金

マリンゲート塩釜では、毎年恒例の「初日の出クルーズ」が開催されています。船上から日本三景・松島湾の初日の出を拝むことができる人気イベントです。

初日の出クルーズの料金

  • 塩釜~松島コース:大人1,600円、子ども800円
  • 塩釜~塩釜コース(周遊):大人2,000円、子ども1,000円

初日の出クルーズは予約制で、予定人数に達し次第締め切りとなります。人気のイベントなので、参加を希望する方は早めの予約をおすすめします。

館内施設と楽しみ方

マリンゲート塩釜は単なる船の発着所ではなく、様々な施設が入った複合施設です。

レストランと食事処

館内には複数のレストランがあり、新鮮な海の幸を堪能できます。特に海鮮丼や寿司は人気メニューです。イタリアンレストランもあり、様々な好みに対応しています。

お土産ショップ

1階には魚屋さんがあり、新鮮な魚介類や加工品を購入できます。特に本マグロのお刺身は評判が良いようです。その他、塩竈市の特産物を扱うショップもあります。

展望台

屋上の展望台からは松島湾の景色を一望できます。特に初日の出や夕日の時間帯は絶景です。入場は無料なので、ぜひ立ち寄ってみてください。

利用者の口コミと評価

実際に訪れた方々の口コミを見てみましょう。

震災当日311の昼食がここでの海鮮丼でした。あれから8年、変わらずに営業していてホッとしました。味も量も昔のままでした。 (男性/40代/カップル・夫婦)

海の景色を楽しむことができる場所になっていますよ。海を愛している人はこの景色を見て落ち着いてみるのもいいですよ。 (女性/30代/一人旅)

近くを通ったので懐かしくなりちょっと寄ってみました。震災前と様相が変わっていて、東側の駐車場にはコロナの検査施設ができていたり、飲食店が減っていたりとショックでした。でも、お気に入りのイタリアンレストランやお寿司屋はまだあったので一安心。一階の魚屋さんで本マグロのお刺身を購入したら、とても美味しかったです。 (男性/50代/家族)

口コミを見ると、景色の良さや海鮮グルメを楽しめる点が高評価のようです。一方で、震災後は以前ほどの賑わいがないという声もあります。

おすすめの訪問プラン

マリンゲート塩釜を訪れる際のおすすめプランをご紹介します。

半日プラン

  1. マリンゲート塩釜に到着(駐車場を利用)
  2. 屋上展望台から松島湾の景色を楽しむ
  3. 遊覧船で松島湾クルーズ(約50分)
  4. 帰りに1階の市場で新鮮な海産物をお土産に購入
  5. 館内のレストランで海鮮ランチ

このプランなら、約3時間で主要な魅力を堪能できます。館内でのお買い物や食事で2時間の駐車場無料サービスも利用できますよ。

初日の出プラン

  1. 大晦日の夜または元旦の早朝にマリンゲート塩釜へ
  2. 初日の出クルーズに参加(要予約)または屋上展望台から初日の出を拝む
  3. 朝食は館内のレストラン(営業している店舗を事前確認)
  4. 松島観光へ足を延ばす

初日の出の日は特別に6:30から開館するので、早朝から利用できます。クルーズに参加しない場合でも、屋上展望台から無料で初日の出を見ることができます。

まとめ:マリンゲート塩釜の魅力

マリンゲート塩釜は、単なる船の発着所ではなく、松島湾の絶景を楽しめる展望台や美味しい海鮮グルメ、お土産ショップなど、様々な魅力が詰まった複合施設です。特に初日の出の時期には、屋上展望台や初日の出クルーズで素晴らしい初日の出を拝むことができます。

駐車場は144台と比較的広く、館内でのお買い物で2時間無料になるサービスもあるので便利です。混雑状況も極端に混むことは少なく、比較的ゆったりと過ごせるスポットと言えるでしょう。

宮城県を訪れた際は、ぜひマリンゲート塩釜に立ち寄ってみてください。松島湾の絶景と新鮮な海の幸が、きっと素敵な思い出になるはずです。

「旅は道連れ、世は情け」 – 松尾芭蕉

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの旅が素敵なものになりますように。次回もお楽しみに!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次