こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今回は仙台市内にある「水の森公園キャンプ場」について徹底調査してきました。仙台市内とは思えないほど緑豊かで、しかも驚くほど格安で利用できるこのキャンプ場。実は地元の方にも意外と知られていない穴場スポットなんです。家族でのキャンプや日帰りバーベキューを考えている皆さん、ぜひ参考にしてくださいね!
水の森公園キャンプ場の基本情報
水の森公園キャンプ場は、仙台市泉区上谷刈字堤下8に位置する市営のキャンプ場です。仙台市の中心部から車でわずか20分程度という好立地ながら、周囲を緑に囲まれた自然豊かな環境が魅力。
営業期間は3月1日から11月30日までのシーズン営業で、冬季(12月1日~2月29日)は休場となります。受付時間は9:30~16:30となっていますので、予約や問い合わせはこの時間内にしましょう。
予約・問い合わせ先:022-773-0496
水の森公園キャンプ場の魅力
このキャンプ場の最大の魅力は、なんといっても市街地にありながら自然を満喫できる点と驚きの格安料金です!
テントサイトは全14区画(1区画7m×7m)あり、最大10人まで利用可能。デイキャンプサイトは20区画(1区画6m×6m)で、こちらは最大14人まで利用できます。サイトは芝生が敷き詰められており、快適にキャンプを楽しめる環境が整っています。
施設内には管理棟、炊事棟(炉:12基、炊事場:12基)、シャワー棟、トイレ(2箇所)、ファイヤーピットなどが完備されています。特に炊事棟とトイレは清潔に保たれており、初心者でも安心して利用できますよ。
アクセス方法と駐車場情報
公共交通機関でのアクセス
地下鉄南北線泉中央駅前バスプール6番のりばより宮城交通バス「仙台駅前行」または「地下鉄旭ヶ丘駅行」に乗車し、「水の森公園キャンプ場入口」で下車。そこから徒歩約10分でキャンプ場に到着します。
八乙女駅からも宮城交通バスで「水の森公園キャンプ場入口」まで行くことができます。バス停からキャンプ場までは少し歩きますが、のどかな住宅街を通るので気持ちよく歩けますよ。
車でのアクセス
東北自動車道泉ICから約15分と、車でのアクセスも非常に便利です。仙台駅からは車で約40分程度で到着します。
駐車場情報
駐車場は103台分が用意されており、嬉しいことに無料で利用できます。ただし、入庫時間は6:00~19:00となっていますので注意が必要です。時間外はゲートが閉まってしまいます。
なお、キャンプ場を宿泊利用される方は夜間も駐車可能ですので安心してください。サイト内への車の乗り入れはできませんので、荷物の運搬は少し手間がかかるかもしれません。
料金体系と予約方法
驚きの格安料金設定
水の森公園キャンプ場の最大の魅力の一つが、その格安料金です。
施設名 | 利用種別 | 料金 |
---|---|---|
テントサイト (14区画、1区画7m×7m、最大10人) |
日帰り(10:00~16:00) | 500円/区画 |
1泊(16:30~翌9:30) | 500円/区画 | |
デイキャンプサイト (20区画、1区画6m×6m、最大14人) |
日帰り(10:00~16:00) ※7月~9月は17:00まで |
500円/区画 |
シャワー棟 | 1回(5分) | 100円 |
例えば、12:00から翌9:30まで利用する場合は、日帰り料金と宿泊料金を合わせて1,000円となります。これだけの施設と環境で、この料金は本当にお得です!
予約方法
予約は電話(022-773-0496)で受け付けています。受付時間は9:30~16:30です。特に週末や祝日は人気があるので、早めの予約をおすすめします。
宿泊棟を利用される方は「宿泊棟利用者名簿」を管理棟受付窓口に当日提出する必要があります。また、ファイヤーピットを利用する場合は事前予約と消防署への届出が必要ですので、忘れずに手続きしましょう。
混雑状況と利用のコツ
混雑する時間帯と季節
土日祝日は10:00~14:00頃が特に混雑します。特に春から秋の気候の良い時期は家族連れで賑わいます。平日は比較的空いていることが多いので、できれば平日の利用がおすすめです。
夏休みシーズンは特に混雑しますので、この時期に利用する場合は早めの予約が必須です。逆に、3月や11月などのシーズン初めと終わりは比較的空いていることが多いようです。
上手な利用のコツ
平日の利用であれば、当日予約でも空いていることが多いです。「急にキャンプに行きたくなった!」という時でも、一度電話してみる価値はありますよ。
また、サイトはオープンな感じで区画されているため、プライバシーを重視する方は端のサイトを選ぶとよいでしょう。
ファミリーキャンプの場合、16:30からの宿泊開始だと大きなテントの設営に時間がかかるため、日帰り利用と宿泊利用を組み合わせて早めに設営するのがおすすめです。
利用者の口コミと評判
実際に水の森公園キャンプ場を利用した方々の口コミを集めてみました。
とにかく施設がキレイ。敷地も広いのでのんびりできますが、わりと人が多い。アクセスもいいし、家族連れで楽しむ場所です。 (男性/40代/会社員)
安い、近い、楽しい、便利、キレイ、そして自然もいっぱいと何拍子も揃ったキャンプ場でした。こんなにいい感じなら、もっと早く来れば良かったです。 (男性/30代/自営業)
広くてキャンプにはもってこいの場所です。日帰りも可能なので子供を遊ばせるのには良さそうです。また家族で伺いたいです。 (女性/30代後半/主婦)
きれいな芝生があり土日は子供連れが遊んでいます。駐車場も無料なので行きやすいです。遊具はありませんが、広々とした空間で子どもたちが走り回れるのが良いですね。 (女性/40代/パート)
周辺の便利施設
水の森公園キャンプ場の魅力の一つは、都市部に近いため周辺に便利な施設が揃っていることです。コンビニやスーパー、ホームセンターも近くにあるので、何か忘れ物をしても安心です。
また、冬にはキャンプ場の隣にある丸田沢堤にハクチョウなどの野鳥が飛来し、バードウォッチングを楽しめるスポットもあります。キャンプの合間に散策するのもおすすめですよ。
初心者にもおすすめの理由
水の森公園キャンプ場は、キャンプ初心者にも特におすすめのスポットです。その理由をいくつか挙げてみましょう。
- 市街地に近く、アクセスが良い
- 料金が格安で、気軽に挑戦できる
- 施設が清潔で整っている
- 周辺に便利な施設が多い
- サイトが広々としていて設営しやすい
特に、「キャンプに興味はあるけど、いきなり遠出するのは不安…」という方には最適です。万が一の時でも市街地に近いので安心感がありますね。
まとめ:水の森公園キャンプ場は都市近郊の隠れた穴場
水の森公園キャンプ場は、仙台市内という好立地にありながら、緑豊かな自然環境の中でキャンプを楽しめる貴重なスポットです。驚きの格安料金、充実した施設、アクセスの良さなど、多くの魅力を持っています。
キャンプ初心者の方はもちろん、「手軽に自然を楽しみたい」「子どもと一緒にアウトドア体験をしたい」という方にもぴったりのキャンプ場です。平日なら比較的空いていることも多いので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
ボクも家族で何度か利用していますが、子どもたちはいつも大喜び。都会の喧騒を忘れて、自然の中でのんびり過ごす時間は何物にも代えがたい価値があります。皆さんも、ぜひ水の森公園キャンプ場で素敵なキャンプ体験をしてくださいね!
「人生に必要な知恵はすべて、キャンプファイヤーのそばで学んだ」 – ルーサー・ガリック
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの素敵なキャンプライフを応援しています!
水の森公園キャンプ場の見どころと楽しみ方
水の森公園キャンプ場では、キャンプだけでなく様々な楽しみ方があります。園内には広々とした芝生広場があり、子どもたちが思いっきり走り回れるスペースが確保されています。
また、宿泊利用の方はファイヤーピットを無料で利用できます(利用時間:16:30~21:00)。家族や友人と囲む焚き火は、キャンプの醍醐味の一つですよね。星空の下で焚き火を囲みながらの会話は、日常では味わえない特別な時間になるはずです。
さらに、公園内には散策路もあり、自然観察も楽しめます。特に朝の散歩は清々しく、都会の喧騒を忘れさせてくれる贅沢な時間です。
水の森公園キャンプ場の便利な設備
キャンプ場内の設備も充実しています。炊事棟は12基あり、宿泊棟・テントサイト・デイキャンプサイト利用者が使用できます。水道も完備されているので、調理や片付けも快適です。
シャワー棟は100円で5分間利用可能。夏場の汗を流したり、子どもたちが遊んだ後の砂や泥を洗い流したりするのに便利です。
トイレは2箇所あり、バリアフリートイレも設置されています。男女別トイレは和式ですが、バリアフリートイレは洋式となっているので、小さなお子さんや高齢の方も安心して利用できますね。
自然の中で過ごす時間は、心も体もリフレッシュできます。都会の近くでこんなに自然を感じられるキャンプ場は貴重です。 (男性/50代/教員)
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの素敵なキャンプライフを応援しています!