こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです♪ 週末に家族で仙台港エリアへお出かけした際、「東北最大級」とうたわれる三井アウトレットパーク仙台港を徹底調査してきました!今回はアクセス方法から意外な穴場時間帯まで、実際に足を運んだ経験を元にガイドします。
絶対外せない3大ポイント
高さ50mの観覧車がシンボル
施設到着後まず目に入るのがポートフラワーと呼ばれる巨大観覧車。1周約15分のクルーズで、晴れた日には蔵王連峰まで望める絶景スポットです。夜はLEDイルミネーションが幻想的!
東北の味が集結するフードコート
盛岡冷麺や仙台牛タン焼き、三陸の海鮮丼など地元名物が勢揃い。特に「漁師直送の海鮮づくし定食」は列ができる人気メニューです!
国内外ブランドが200店舗以上
アウトレット価格で買える人気ショップが目白押し。日本初上陸のブランドも随時登場するので、ファッションチェック必須です!
アクセス方法徹底比較
電車利用の場合
- JR中野栄駅から徒歩8分(連絡通路あり)
- 仙台駅から直通バス25分(1時間に2本)
車で行く場合
IC名称 | 所要時間 | 料金目安 |
---|---|---|
仙台港IC | 約6分 | ETC利用で割引あり |
仙台港北IC | 約5分 | 混雑時回避推奨 |
駐車場のリアル情報
総収容台数2,500台の無料駐車場完備!土日でも10:30前なら中央エリアに停められます。ただしイベント開催日は早朝から満車になることも・・・。個人的おすすめは「北駐車場第3エリア」。エレベーター直結でベビーカー移動も楽チンです!
混雑を避けるベストタイミング
- ⌚開店直後(10:00-11:00)
- ⌚夕方以降(17:00-閉店)
- ☔雨天時の屋内エリア
逆に14:00-16:00はフードコートが最も混雑します。ランチは11:30か13:30が◎
「平日の午前中は空いていてゆっくり回れました。試着待ちほぼゼロ!」(女性/40代/主婦)
お得情報&隠れスポット
公式アプリでクーポンGET
対象店舗で5-20%OFFになるデジタルクーポンを配信中!入場ゲートでQRコードを提示すると、観覧車の割引チケットももらえます♪
授乳室から見える絶景
3階のベビールーム窓際席は、観覧車と海を同時に望める隠れ撮影スポット。SNS映え間違いなし!
実際に訪れた人の声
「駐車場が広くて迷子になりそう!ナビの『北第3エリア』を目指すのがコツです」(男性/30代/会社員)
「冬のイルミネーション期間は混雑しますが、その分幻想的な風景が堪能できます」(女性/20代/学生)
しげっち的アドバイス
小学生の娘連れで訪問した際、2階のキッズルームが大活躍!無料の塗り絵コーナーや授乳スペースがあり、「買い物中に子どもが退屈しない」仕組みが嬉しかったです。家族連れならベビーカー必須ですが、フロア全体がバリアフリー設計なので安心ですよ!
本日の名言:「旅の楽しみは下調べにあり」ーしげっち