こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。夏のレジャーといえば海水浴!でも混雑する有名スポットは子連れだと少し心配…そんな方に朗報です。今回は岩手県久慈市にある「舟渡海水浴場」をご紹介します。穏やかな波と充実した設備が魅力の、家族連れにぴったりの海水浴場なんですよ。
舟渡海水浴場の基本情報
舟渡海水浴場は、岩手県久慈市長内町に位置する、久慈市唯一の海水浴場です。「北限の海女」で知られる小袖海岸の北に位置し、南北180kmにおよぶ陸中海岸国立公園内にあります。小さな入り江を活用した海水浴場で、波打ち際が約100mほど続く浜辺は波が穏やかなため、小さなお子さんでも安心して遊べるのが特徴です。
天然の岩場も残っており、カニや小魚も見られるので、海水浴だけでなく磯遊びも楽しめます。自然に囲まれた環境で、眺めも抜群!家族で一日中楽しめる海水浴スポットなんです。
営業期間と料金
舟渡海水浴場の海水浴シーズンは例年7月中旬から8月末までです。2025年の開設期間は7月12日(土)から8月31日(金)までとなっています。
入場料は無料!駐車場も無料で利用できるのがうれしいポイントです。家族でのお出かけは出費がかさみがちですが、ここなら入場料の心配なく楽しめますね。
設備・施設情報
海水浴場には、無料の駐車場(約50台)、仮設シャワー、トイレ、水飲み場が設置されています。また、隣接する「ふなどレストハウス」には温水シャワー室も完備!泳いだ後の休憩スペースとしても活用できます。
ふなどレストハウスの営業時間は9:00〜17:00で、軽食や飲み物の販売も行っています。海の家としての機能も果たしているので、食事の心配もありません。
アクセス方法と駐車場情報
電車・バスでのアクセス
公共交通機関を利用する場合は、JR・三陸鉄道久慈駅から市民バス久慈海岸線行きで約25分で到着します。バスの本数は少ないかもしれないので、事前に時刻表を確認しておくことをおすすめします。
車でのアクセス
車でのアクセスは以下の通りです:
- JR久慈駅から車で約10分
- 八戸自動車道九戸ICから約50分
- 国道45号線ホームセンターホーマック交差点を県道268号線(小袖海岸通り)へ進む
カーナビを使用する際は「岩手県久慈市長内町船渡」と設定するとスムーズに到着できます。
駐車場情報
駐車場は無料で約50台駐車可能です。夏休みのピーク時でも比較的空いていることが多いようですが、お盆や海開きイベント時は混雑する可能性があるので、早めの到着がおすすめです。
混雑状況と口コミ
舟渡海水浴場は、大きな観光地ではないため、比較的混雑が少ないのが特徴です。天気の良い週末でもそれほど混雑していないという口コミが見られます。ただし、7月中旬の海開きイベント時には地元の方々で賑わうことがあります。
久慈の市内からすぐの海水浴場で、駐車場も広く良かったです。天気の良い日曜日でしたがそれほど混雑していませんでした。水が冷たいので、すぐには入れませんでしたが、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。 (男性/40代前半/家族旅行)
波が穏やかで小さな子どもでも安心して遊べました。岩場でカニや小魚も見られて、子どもたちは大喜び。レストハウスの温水シャワーが無料で使えるのも助かりました。 (女性/30代後半/子連れ旅行)
楽しみ方とおすすめポイント
海水浴以外の楽しみ方
舟渡海水浴場では海水浴だけでなく、様々なアクティビティが楽しめます:
- バーベキュー(BBQ)が可能
- 手持ち花火・打ち上げ花火OK(深夜など常識の範囲内で)
- 潮干狩り(シーズン中)
- 磯遊び(カニや小魚観察)
- 簡易テント設置可能
海開きイベント
例年7月中旬に開催される「舟渡海水浴場海開きイベント」では、子ども向けのゲームや地元生産部による海産物の格安販売などが行われます。地元の雰囲気を味わえる絶好の機会なので、タイミングが合えば参加してみるのもおすすめです。
周辺観光スポット
舟渡海水浴場周辺には、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」のロケ地として有名になった小袖海岸があります。「北限の海女」で知られる小袖地区では、8月第一日曜日に「北限の海女フェスティバル」も開催されるので、タイミングが合えば合わせて訪れてみるのもいいでしょう。
訪問時の注意点とお役立ち情報
天候と水温
東北の海は水温が低めなので、特に小さなお子さんは水着の下にラッシュガードを着用するなど対策をしておくと安心です。また、天候によっては遊泳禁止になることもあるので、訪問前に天気予報をチェックしておきましょう。
持ち物チェックリスト
快適に過ごすためのおすすめ持ち物:
- タオル(複数枚あると便利)
- 着替え
- 日焼け止め
- 飲み物(水分補給は大切!)
- 簡易テント(日差しが強い日は特に)
- レジャーシート
- ビーチサンダル(岩場を歩く際に便利)
子連れでの訪問ポイント
小さなお子さん連れの方へのアドバイス:
- 波が穏やかとはいえ、常に目を離さないようにしましょう
- 岩場は滑りやすいので、適切な履物を準備してください
- レストハウスは混雑することもあるので、軽食や飲み物は持参しておくと安心です
- 日差しが強い日は、日焼け対策をしっかりと行いましょう
まとめ:舟渡海水浴場は家族連れにおすすめの穴場スポット
舟渡海水浴場は、入場無料・駐車場無料で、波も穏やかなため小さなお子さん連れの家族にぴったりの海水浴場です。混雑も比較的少なく、ゆったりと海水浴を楽しめます。温水シャワーや休憩所などの設備も整っているので、快適に過ごせるでしょう。
岩手県の美しい自然に囲まれた舟渡海水浴場で、家族との素敵な夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
本日の名言として、皆さんに元気をお届けします:
「人生は自転車のようなものだ。倒れないようにするには走り続けなければならない。」 – アルベルト・アインシュタイン
さあ、この夏は新しい冒険に出かけてみましょう!舟渡海水浴場での素敵な一日があなたを待っています。