こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は岩手県北上市にある東北自動車道の「北上金ヶ崎PA(下り線)」についてご紹介します。長距離ドライブの休憩に最適なこのパーキングエリア、実はグルメやお土産の宝庫なんです!皆さんは高速道路のパーキングエリアって、ただの休憩所だと思っていませんか?実はそれぞれ個性があって、地元の魅力が詰まっているんですよ。それでは早速、北上金ヶ崎PAの魅力に迫っていきましょう!
北上金ヶ崎PAの基本情報とアクセス
北上金ヶ崎PA(下り線)は、岩手県北上市相去町中平沢6-2に位置する東北自動車道のパーキングエリアです。水沢ICと北上JCTの間にあり、青森・盛岡方面、秋田方面に向かう前の休憩ポイントとして絶好の場所にあります。水沢ICからは車でわずか約7分でアクセスできる便利な立地です。
このパーキングエリアの特徴は、規模が大きすぎず小さすぎないちょうど良いサイズ感。混雑時でも比較的スムーズに利用できるのが魅力です。また、自然に囲まれた環境で、ドライブの疲れを癒すのにぴったりの場所となっています。
駐車場情報と施設の営業時間
北上金ヶ崎PA(下り線)の駐車スペースは、大型車用が29台、小型車用が8台分用意されています。規模はそれほど大きくありませんが、混雑していないことが多いため、使いやすいパーキングエリアとして地元の方々からも評価されています。
施設の営業時間は以下の通りです:
- フードコート:7:30~19:30
- ショッピングコーナー:7:30~19:30
- 自動販売機コーナー:24時間
トイレは男性用(大2、小5)、女性用(5)に加え、障がい者用トイレも完備。オストメイト対応トイレも24時間利用可能で、温水設備も整っています。
北上金ヶ崎PAのグルメ情報
このパーキングエリアの食事処は「大衆食堂 半田屋」が運営しており、”やすくておいしいものをお腹いっぱいに”がコンセプト。高速道路限定メニューの「半田屋ランチ」(830円税込)が一番人気のメニューです。店内でじっくり煮込むもつ煮、から揚げ、生姜焼き、キャベツのサラダとボリューム満点で、特に営業マンやドライバーさんに人気があります。
他にも注目のメニューがたくさん!
おすすめメニュー
- 北上四匠豚ウインナー定食(770円税込):北上市特産のブランド豚「北上四匠豚」のウインナーを使用したオリジナル定食。ウインナー、唐揚げ、目玉焼きがセットになった大満足の一品です。
- 白ゆりポーク旨味噌野菜ラーメン:岩手のブランド豚「白ゆりポーク」を使用した名物ラーメン。濃厚な味噌スープと大盛りの野菜、ジューシーな豚肉の相性が抜群です。
- ラーメン(700円税込):スープは「あごだし」「鶏がら」から選べます。トッピングはチャーシュー、大きな海苔、店内仕込みの味付け卵とシンプルながらリピーターの多い自慢のメニューです。
男性/40代/会社員 「以前の職場で出張が多かった為、よくお邪魔しておりました。秋田自動車道に入る前の最後のパーキングエリアで、ご飯時に合わせてよくお邪魔していました。特に肉そばがおすすめです!」
お土産・ショッピング情報
ショッピングコーナーでは、岩手県の特産品や地元の名産品が豊富に取り揃えられています。特に注目は以下の商品です:
人気のお土産
- あんバターサンドクッキー:岩手のソウルフード・福田パンの人気メニューをモチーフにした商品
- ぶどうえび煎餅(648円税込):三陸沖で採れた深海に生息する希少なぶどうえびを使った風味豊かで香ばしい煎餅
- 北上銘菓(150円税込):地元北上市で作られている銘菓。高速道路では北上金ヶ崎上下線でしか買えない限定品
- バター餅(410円税込):男女共に人気の定番商品。甘さだけでなくバターの風味もしっかりしていて、一度食べたら癖になる美味しさ
地元の特産品や季節限定商品も随時入荷しているので、訪れるたびに新しい発見があるのも楽しみの一つです。
設備・サービス情報
北上金ヶ崎PA(下り線)は、ドライバーの皆さんが快適に過ごせるよう様々な設備・サービスを提供しています。
主な設備・サービス
- E-NEXCO Wi-Fi SPOT:無料でインターネットに接続可能
- キャッシュレス決済:E-NEXCO ポイント・クレジットカード・電子マネー・QRコード対応
- AED:緊急時の救命設備
- 喫煙所:分煙対策済み
- 障がい者等用駐車スペース:小型1台分
- ウォークインゲート:一般道からの出入り口あり
- ハイウェイスタンプ:24時間利用可能
また、ペットを連れたドライバーにも嬉しいポイントとして、入口と出口の両側に小さめの緑地があり、わんちゃんとの休憩にもぴったりです。
利用者の口コミ・評判
実際に北上金ヶ崎PAを利用した方々の声をいくつかご紹介します。
女性/30代/会社員 「規模は小さめですが、だからこそ混んでいないため使いやすいです。売店や飲食スペースもあり、ゆっくりできます。」
男性/50代/自営業 「北上金ヶ崎PAは、食堂や売店もあるパーキングです。食堂で販売しているソフトクリームはミルク感が濃厚で非常に完成度が高く、立ち寄った時はつい買ってしまいます。サイズも大き過ぎないので食べやすいです。」
女性/40代/主婦 「PAからICがつながっているので、PAで一休みしてから高速を下りて目的地に向かう事ができて便利です。特にラーメンが美味しくておすすめです。」
周辺情報と立ち寄りスポット
北上金ヶ崎PAは北上ICと近接しているため、高速を降りて周辺の観光スポットに立ち寄るのも良いでしょう。北上市には様々な観光スポットがあり、PAでの休憩後に足を延ばすのもおすすめです。
また、秋田自動車道と分岐する北上JCTの手前約3.8kmに位置しているため、青森県・盛岡方面、秋田方面へ向かう前の最後の休憩ポイントとしても重宝されています。
まとめ:北上金ヶ崎PAの魅力
北上金ヶ崎PA(下り線)は、規模は大きくありませんが、地元の特色を活かした食事やお土産が充実している魅力的なパーキングエリアです。「半田屋ランチ」や「白ゆりポーク旨味噌野菜ラーメン」などのボリューム満点の食事、岩手県の特産品を使ったお土産など、単なる休憩所以上の魅力があります。
混雑していることが少なく、適度な規模感で使いやすいという口コミも多く、長距離ドライブの疲れを癒すのに最適なスポットと言えるでしょう。東北自動車道を利用する際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
「人生は旅である。旅人は賢者である。」 ― オリバー・ゴールドスミス
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの旅が素敵なものになりますように。次回もミーミルメディアでお会いしましょう!