ブログを更新しました

盛岡の高松公園完全ガイド!駐車場・アクセス・混雑状況を徹底解説!

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は岩手県盛岡市にある「高松公園」について詳しくご紹介します。「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所で、四季折々の自然を楽しめる市民の憩いの場なんですよ。家族でのお出かけにもピッタリの場所なので、ぜひ最後まで読んでくださいね!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

高松公園の基本情報

高松公園は盛岡市の北部に位置し、高松の池を中心とした自然豊かな風致公園です。満水面積10.5haの池の周りには約1,260本もの桜が植えられており、春には見事な桜のトンネルが楽しめます。「日本さくら名所100選」にも選ばれた人気スポットで、地元の方々だけでなく観光客にも愛されています。

公園内には遊歩道が整備されており、池を一周するコースは約1.4kmで、ゆっくり歩いても20分程度で回れます。車椅子の方でも利用できるようスロープも設置されているので、バリアフリー対応も充実しているのがポイントです。

アクセス方法と駐車場情報

電車・バスでのアクセス

JR盛岡駅から岩手県交通バスで「高松の池口」停留所下車、徒歩5分で到着します。バスは「松園バスターミナル」行きに乗車し、所要時間は約15分です。最寄り駅としては上盛岡駅、山岸駅なども利用できますが、盛岡駅からのアクセスが最も便利です。

車でのアクセス

東北自動車道盛岡ICから約15分で到着します。カーナビには「岩手県盛岡市高松1丁目26-1」と設定すると便利ですよ。

駐車場情報

高松公園には複数の無料駐車場があり、合計で約240台以上停めることができます。主な駐車場は以下の通りです:

  • 駐車場1:約70台(午前9時開場〜午後5時半閉場) ※土日祝祭日を除く
  • 駐車場2:約7台
  • 駐車場3:約10台
  • 駐車場4:13台
  • 駐車場5:122台+バス10台
  • 駐車場6:20台(冬季期間閉鎖あり)
  • 駐車場7:午前8時開場〜午後7時閉場

桜のシーズンは特に混雑するため、早めの到着がおすすめです。特に花見シーズンには、競馬場跡の駐車場(駐車場5)を利用すると、高松の池まで徒歩5分程度で行けて便利です。メインの駐車場はすぐに満車になることが多いので覚えておくと良いでしょう。

混雑状況と訪れるベストタイミング

季節別の混雑状況

高松公園は四季折々の自然を楽しめる場所ですが、特に桜の季節(4月下旬〜5月上旬)は非常に混雑します。この時期は「盛岡さくらまつり」も開催され、多くの花見客で賑わいます。

訪問者データによると、滞在時間は1〜2時間が最も多く(42%)、混雑状況は「やや混雑」から「混雑」と感じる人が合わせて43%いるようです。特に土日祝日の10時から16時は人が多く、車両通行規制が行われることもあるので注意が必要です。

時間帯別のおすすめ

朝早めの時間帯(9時前後)か、夕方以降(16時以降)がおすすめです。特に桜のシーズンは、ライトアップされた夜桜も楽しめるので、夕方から訪れるのも良いでしょう。平日の午前中は比較的空いていることが多いです。

季節別の見どころ

  • 春(4月下旬〜5月上旬):桜の見頃、ボタン園(5月中旬〜下旬)
  • 夏:ボート遊び、バラ園(6月中旬)、水遊び(人工池)
  • 秋:紅葉
  • 冬:白鳥の飛来(トリパンでも紹介されたそうです)

施設情報と料金

入園料・施設利用料

高松公園の入園料は無料です。園内の主な施設も基本的に無料で利用できます。ボタン園やバラ園も入場無料で、時間制限なく楽しめます。

ただし、春から秋にかけて営業しているボート乗り場は有料です。手こぎボートやスワンボート(足こぎボート)、桜のシーズンには遊覧船も楽しめます。

園内の主な施設

  • 遊歩道(約1.4km):池を一周できる散歩コース
  • ボタン園:200本以上のボタン・シャクヤクが植えられており、5月中旬〜下旬が見頃
  • バラ園:約40種以上のバラが植えられており、6月中旬頃が見頃
  • 多目的屋外広場(屋根付き):レクリエーション用のスペース
  • 人工池:児童向けの水遊びスペース(7月〜9月限定)
  • エコアス広場:環境学習のための施設
  • トイレ:池の周り4カ所、旧競馬場跡地に3カ所(計7カ所、うち4カ所は車椅子対応)

口コミと評価

高松公園の評価は概ね良好で、特に桜の季節の景観に関する口コミが多く見られます。じゃらんnetの評価では4.2点(5点満点中)、フォートラベルでは3.3点となっています。

花見の時期は競馬場跡の駐車場がおすすめ。毎年冬には白鳥が飛来し「トリパン」でも紹介されています。GWには桜が満開となり、花見やボートで賑わう高松の池は、入り口の駐車場がすぐに満車になりますが、競馬場跡の駐車場から歩いて5分程度で高松の池に着くのはあまり知られていません。 (男性/40代/家族旅行)

晴れた日に散歩するには、とてもいい公園です。盛岡のはずれにある大きな池を囲んでいます。桜の木が池沿いに植えられており、四季折々の景色を見ながら散歩が楽しめます。 (女性/30代/友達同士)

イベント情報

盛岡さくらまつり

例年4月上旬から4月末頃まで開催される「盛岡さくらまつり」では、高松の池周辺にぼんぼりが点灯され、夜桜を楽しむことができます。点灯時間は18:00〜21:00です。この期間中は特に混雑するので、交通規制にご注意ください。

季節のイベント

冬季には「KOIWAI Winter Lights 銀河農場の夜」や「もりおかイルミネーションブライト」など、周辺地域でもイベントが開催されています。公園内でも季節ごとに様々なイベントが企画されているので、訪問前に公式サイトをチェックすると良いでしょう。

周辺のおすすめスポット

高松公園周辺には以下のような観光スポットがあります:

  • 盛岡八幡宮:約3.2km
  • 盛岡城跡公園(岩手公園):約2.3km(徒歩約30分)
  • 石割桜:盛岡地方裁判所敷地内にある国の天然記念物

特に盛岡さくらまつりの時期には、高松公園と盛岡城跡公園、石割桜を巡るのがおすすめです。それぞれ異なる雰囲気の桜を楽しむことができますよ。

まとめ:高松公園を120%楽しむポイント

  • 桜の季節は早朝か夕方以降の訪問がおすすめ
  • 花見シーズンは競馬場跡の大型駐車場(駐車場5)を利用すると便利
  • 四季折々の自然を楽しめるので、季節ごとに訪れるのも良い
  • バリアフリー設備が整っているので、お年寄りや小さなお子様連れでも安心
  • 入園無料で経済的に楽しめる

高松公園は、盛岡市民の憩いの場として長く愛されてきた自然豊かな公園です。桜の名所としても有名ですが、それ以外の季節も四季折々の美しい景観を楽しむことができます。無料で入園できるので、気軽に訪れることができるのも魅力のひとつですね。ぜひ、家族や友人と一緒に訪れてみてください!

「人生は旅である。最良の旅人は最良の夢想家である。」 – ロバート・ルイス・スティーブンソン

今日も素敵な一日をお過ごしください!次回のおでかけ情報もお楽しみに!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次