ブログを更新しました

岩山公園の夜景スポット完全ガイド!駐車場無料で盛岡市内を一望できる穴場展望台の魅力とは?

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は岩手県盛岡市にある素敵な夜景スポット「岩山公園」についてご紹介します。盛岡駅から車でたった15分で行ける穴場的な展望スポットなんですよ。実は先日、家族で訪れたのですが、その景色の素晴らしさに思わず「おぉ~!」と声が出てしまいました。皆さんも一度は訪れる価値のある場所だと思いますよ!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

岩山公園とは?標高340mからの絶景ポイント

岩山公園は盛岡市街地の東側に位置する標高340.5mの丘陵地にある都市公園です。この公園の最大の魅力は、なんといっても盛岡市街地を一望できる絶景ビュー!市内中心部はもちろん、岩手山や八幡平を含む奥羽山系から北上山系まで見渡せる迫力満点の景色が広がっています。

特に夜景は「日本夜景遺産」「夜景100選」にも選定されており、東北地方でもトップクラスの美しさを誇ります。2018年7月には改修工事が完了し、より快適に景色を楽しめるようになりました。

3つの展望スポットで楽しむ岩山公園の魅力

岩山公園には3か所の展望スポットがあり、それぞれ違った角度から盛岡の街を眺めることができます。

1. 駐車場からの眺め

なんと駐車場自体が展望スポットになっていて、車を停めたままフロントガラス越しに夜景を楽しめるスペースが10台以上あります。寒い季節や小さなお子さん連れの方には特におすすめです。

2. レストランの屋上展望台

ベンチに座りながらゆっくりと夜景を楽しめるスポット。カップルにもおすすめの場所です。

3. 鹿島精一記念展望台

岩山公園の目玉とも言える巨大な展望台です。地上に降りた円盤のような形をしており、高さは11m。ここからは視野180度のスケールで盛岡市内を一望できます。宇宙船のような独特なデザインも魅力的で、ライトアップされた夜はさらに幻想的な雰囲気に包まれます。

アクセス方法と駐車場情報

車でのアクセス

東北自動車道盛岡南ICから約25分で到着します。国道4号線から案内板に従って進むと、くねくねとした山道を登っていくことになります。冬季は道路が凍結することもあるので、スノータイヤやチェーンの装着をお忘れなく!

公共交通機関でのアクセス

JR・IGR銀河鉄道盛岡駅から岩手県交通バス岩山定期観光線新庄墓園行きに乗り、岩山パークランド下車。そこから徒歩約10分で到着します。バスの本数はそれほど多くないので、事前に時刻表を確認しておくことをおすすめします。

駐車場情報

嬉しいことに駐車場は無料で利用できます。しかも、前述したように駐車場自体が展望スポットになっているので、車から降りなくても夜景を楽しむことができるんです。ただし、週末や祝日の夕方から夜にかけては混雑することがあるので、少し早めの時間に行くと良いでしょう。

おすすめの訪問時間と季節

マジックアワーがベストタイミング

岩山公園の夜景を最も美しく見るなら、日没直後のマジックアワーがおすすめです。空の色が刻々と変わり、岩手山のシルエットと点灯し始めた街の灯りが織りなす景色は格別です。

夜景の見頃時間は季節によって異なります:

  • 春・秋:18:00以降
  • 夏:19:00以降
  • 冬:17:00以降

季節ごとの魅力

岩山公園は四季折々の表情を見せてくれます。春は新緑、夏は鮮やかな緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、訪れる季節によって異なる景色を楽しむことができます。個人的には、空気が澄んでいる秋から冬にかけてがおすすめです。特に雪が降った後の晴れた日には、白銀の世界と夜の灯りのコントラストが美しく、息をのむような景色が広がります。

施設情報と料金

営業時間と料金

公園自体は24時間開放されており、入場料は無料です。いつでも気軽に訪れることができるのが嬉しいポイントですね。

園内施設

園内には以下の施設があります:

  • 展望台(鹿島精一記念展望台など)
  • レストラン
  • ベンチ
  • 公衆トイレ
  • 自動販売機
  • 公衆電話

ただし、冬季は売店や公衆トイレが閉鎖されている場合があるので注意が必要です。

混雑状況と訪問のコツ

平日は比較的空いていることが多いですが、週末や祝日の夕方から夜にかけては混雑することがあります。特に天気の良い日や連休中は駐車場が満車になることもあるので、少し早めの時間帯に訪れることをおすすめします。

また、夏場は虫が多いという口コミもあるので、虫除けスプレーを持参すると安心です。日没前から景色の変化を楽しみたい場合は特に注意が必要です。

訪問者の口コミ

カップルにおすすめ☆ ここからの夜景はとても綺麗です!もちろん日中も街並みや岩手山がよく見えるので、おすすめです。夜に行くと街灯も少ないので、お気を付けください!(女性/20代/会社員)

盛岡市内が一望できます。二度目の盛岡訪問の際、友人の案内で訪れました。素晴らしい展望で盛岡市街を一望できます。昼間でしたので、今度は夜景を見たいと思います。(男性/40代/自営業)

視界も広く、岩手山を始めとする山脈に囲まれたシチュエーションがとってもよいのです!こりゃ盛岡で一番ロマンチックな場所かもしれません…!特に日没直後のマジックアワーをおすすめしまくります。(女性/30代/フリーランス)

周辺の観光スポットと組み合わせプラン

岩山公園を訪れた際は、周辺の観光スポットも合わせて巡ってみてはいかがでしょうか?

石川啄木関連スポット

岩山公園内には石川啄木の銅像と歌碑10点があります。文学好きの方は、ぜひ足を運んでみてください。

盛岡市内の観光

盛岡市内には盛岡城跡公園(岩手公園)や南部鉄器の工房、わんこそばの名店など見どころがたくさんあります。岩山公園での夜景鑑賞前に市内観光を楽しむのもおすすめです。

岩山公園を120%楽しむためのポイント

持ち物チェックリスト

  • カメラ(夜景撮影モードがあるとベスト)
  • 防寒具(山の上は市街地より気温が低いです)
  • 虫除けスプレー(夏場)
  • 飲み物(自動販売機はありますが、念のため)
  • 懐中電灯(夜間の移動時に便利)

写真撮影のコツ

夜景をきれいに撮影するためには三脚があると便利です。スマートフォンでも最近は夜景モードが充実していますが、手ブレを防ぐために何かに固定して撮影するとよりきれいに撮れます。また、日没直後のマジックアワーは空と街の明かりのバランスが絶妙で、特に美しい写真が撮れるタイミングです。

デートでの訪問ポイント

地元の方によると、岩山公園は「誰もが一度はデートで行く」という有名なデートスポットだそうです。特に展望台までの少し暗い道を恋人と手をつないで歩くのがロマンチックだとか。レストランで食事をした後、夜景を見るというプランもおすすめです。

まとめ:盛岡の夜を彩る絶景スポット

岩山公園は、盛岡市街地を一望できる絶景スポットとして多くの人に愛されています。無料で利用できる駐車場、3つの展望ポイント、そして「日本夜景遺産」にも選ばれた美しい夜景と、魅力がたくさん詰まった場所です。

日常の喧騒を忘れて、ゆったりと夜景を眺めながら過ごす時間は、きっと素敵な思い出になることでしょう。盛岡を訪れる際は、ぜひ岩山公園の夜景を堪能してみてください。

「美しいものを見ると、人は美しくなる」 – プラトン

皆さん、素敵な夜景と共に、心豊かなひとときをお過ごしください!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次