こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は青森県八戸市にある「道の駅なんごう(グリーンプラザなんごう)」をご紹介します。実はこの道の駅、普通の道の駅とは一味違うんです。宿泊施設を備えていたり、ジャズが聴けたり…。皆さんは道の駅で一泊したことありますか?ないですよね?ボクもないです!でも、ここならできちゃうんです!
道の駅なんごうの基本情報とアクセス方法
「道の駅なんごう」は、八戸市南郷地域の文化・味覚・風土を楽しむことができる拠点施設です。正式名称は「グリーンプラザなんごう」。食べる・遊ぶ・泊まる・学ぶがギュッと凝縮された、多機能な道の駅なんです。
アクセスは驚くほど便利!八戸自動車道の南郷ICからわずか3分という好立地。八戸駅からは車で約40分、八戸市中心街からは約30分で到着します。公共交通機関を利用する場合は、南部バスの「道の駅なんごう」バス停で下車するとすぐです。
駐車場情報
駐車場は普通車が129台、大型車が7台停められるスペースがあります。別の情報源によると普通車91台とも記載されていますが、エコーランド内に追加の駐車スペースがあるようです。何より嬉しいのは駐車場が無料ということ!長時間滞在しても駐車料金を気にする必要がないのは大きなポイントですね。
営業時間と混雑状況
営業時間は季節によって異なります。夏季期間(4月~10月)は8:00~18:00、冬季期間(11月~3月)は8:30~17:00となっています。レストラン(そば処三稜荘・和風レストランぱすとらる)の営業時間は11:00~19:00です。
混雑する時期は主に3つ。ゴールデンウィーク、お盆、そして新そば提供開始時期(10月中旬~11月下旬)です。特に新そばの季節は南郷地域が「そばの郷」として知られているだけあって、多くの方が訪れます。週末やイベント開催時も混み合うことがあるので、余裕を持った計画を立てるといいでしょう。
休館日について
基本的には年末年始以外は営業していますが、駐車場とトイレは年中無休で利用可能です。JAZZの館のみ月曜日が休館となっているので注意が必要です。
道の駅なんごうの魅力的な施設
この道の駅の最大の特徴は、単なる休憩施設ではなく、様々な機能を持った複合施設だということ。特に珍しいのが宿泊施設を備えていることです!
宿泊施設
和室と洋室があり、広々とした部屋から周辺の豊かな自然を眺めることができます。テラスに出れば森林浴気分も味わえますよ。宿泊者専用の大浴場も完備されているので、旅の疲れをゆっくり癒せます。
宿泊料金は以下の通りです:
区分 | 1人で宿泊する場合 | 2人で宿泊する場合 | 3人又は4人で宿泊の場合 |
---|---|---|---|
和室(一般) | 4,900円 | 4,900円 | 4,600円 |
和室(小学生) | 3,800円 | 3,800円 | 3,500円 |
洋室シングル(一般) | 4,900円 | 4,600円 | - |
洋室シングル(小学生) | 3,800円 | 3,500円 | - |
洋室ツイン(一般) | 4,900円 | 4,900円 | 4,600円 |
洋室ツイン(小学生) | 3,800円 | 3,800円 | 3,500円 |
小学校就学前のお子さんは無料で、3泊目以降は500円割引になるというお得な特典もあります。スポーツ合宿プランなど、用途に合わせた宿泊プランも用意されているそうです。
レストラン
「そばの郷」として知られる南郷地域だけあって、レストランでは栽培から製粉まで全て南郷で行われた、打ちたての十割そばが味わえます。「ぱすとらる」と「三稜荘」という2つのレストランがありますが、メニューは同じです。温そばと冷そばを楽しめるセットや各種定食が豊富に揃っています。
JAZZの館
これは本当に珍しい!道の駅内にジャズ専門の音楽スペースがあるんです。こだわりの音響設備で、幻の名盤LPやCDを聴くことができます。ランチタイムには心地よいサウンドを聴きながら食事を楽しむこともできますよ。不定期でJAZZライブも開催されているそうです。
直売所
地場産品コーナーには、野菜や果物など、季節の新鮮な青果が所せましと並んでいます。南郷特産のそばやさくらんぼ、ブルーベリーなど、地元の特産品が豊富に揃っています。お土産選びにもぴったりですね。
周辺施設と楽しみ方
道の駅なんごうは「カッコーの森エコーランド」の一画に位置しており、敷地内にはさまざまな施設が点在しています。特に冬でも暖かい温水プールはウォータースライダーも完備しており、お子さんに大人気!
幼児向けの遊具を取り揃えたチビッコ広場や、キャンプ施設も完備されているので、一日中アウトドアレジャーを楽しむことができます。
周辺では、さくらんぼやブルーベリー、りんご、いちごのフルーツ狩りも開催されています。季節ごとに1時間の食べ放題が楽しめるそうです。
利用者の口コミ
実際に訪れた方々の声を集めてみました。
青森県の八戸市に位置している道の駅なんごうは、蕎麦打ちの体験もできて楽しかったです。 (友達同士/30代)
周りには世増ダム、山の楽校など観光スポットが多いです。新鮮な野菜やブルーベリーのソフトクリームなどを食べるのもおすすめ。周りには公園もあるので、子どもを遊ばせるのもいいと思います。 (カップル・夫婦/30代)
8月なのに18度しかありませんでした。恐るべしヤマセ。逆にお店であったかいラーメンを美味しくいただきました。今度は天気の良い日に来れますように。 (家族連れ/40代)
口コミを見ると、食事や体験、周辺観光など様々な楽しみ方ができることがわかります。ただし、夏でも「ヤマセ」と呼ばれる冷たい東風の影響で肌寒くなることもあるようなので、季節に関わらず羽織るものを持っていくと安心です。
イベント情報
道の駅なんごうでは様々なイベントも開催されています。2025年5月現在の予定としては、5月18日(日)にエイトジャズバンドによるJAZZライブ、5月25日(日)に青葉湖新緑ウォーク、7月26日(土)に南郷サマージャズフェスティバル2025などが予定されています。
季節ごとのイベントも多いので、訪問前に公式サイトやSNSでチェックしておくといいでしょう。
まとめ:道の駅なんごうは一日中楽しめる複合施設!
道の駅なんごうは、単なる休憩施設ではなく、食事、買い物、宿泊、音楽鑑賞、アウトドア体験など、様々な楽しみ方ができる複合施設です。八戸自動車道からのアクセスも良く、駐車場も広いので、ドライブの休憩にもぴったり。
特に、道の駅で宿泊できるという珍しさと、本格的なジャズが楽しめるJAZZの館は、他の道の駅にはない魅力です。南郷の新鮮な食材を使った料理や、地元の特産品も魅力的。
青森県八戸市を訪れる際は、ぜひ「道の駅なんごう」に立ち寄ってみてください。きっと想像以上の発見があるはずです!
「人生に失敗はつきもの。大切なのは、失敗から何を学ぶかだ。」 – ヘンリー・フォード
今日も皆さんにとって素敵な一日になりますように!ミーミルメディア編集長しげっちでした!