ブログを更新しました

【種差キャンプ場】料金・混雑状況・アクセス完全ガイド!海と芝生の絶景を満喫!

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は青森県八戸市にある絶景キャンプスポット「種差キャンプ場」をご紹介します!皆さんは海を眺めながらのキャンプって憧れませんか?実は青森にはそんな夢のようなキャンプ場があるんです。海の青と芝生の緑のコントラストが美しい、三陸復興国立公園内にある「種差キャンプ場」の魅力を徹底解説していきますよ!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

種差キャンプ場の基本情報

種差キャンプ場は、青森県八戸市鮫町字棚久保14-117にある、三陸復興国立公園内に位置するキャンプ場です。緑の芝生と青い海、さわやかな海風を満喫しながら快適に過ごせる、種差海岸唯一のキャンプ場となっています。

特筆すべきは、テントから朝日が見える絶景ロケーション!朝起きて目の前に広がる海と昇る朝日は、都会の喧騒を忘れさせてくれる特別な体験になりますよ。

利用期間は4月1日から11月中旬(予定)までで、芝生のサイトにはテント50張程度が設置可能です。炊事場や水洗トイレも完備されていて、初心者でも安心してキャンプを楽しめる環境が整っています。

アクセス方法と駐車場情報

電車でのアクセス

JR八戸線「種差海岸駅」から徒歩約5分とアクセス抜群!八戸駅からJR八戸線で約30分で到着します。駅から近いので、車を持っていない方でも気軽に訪れることができるのが魅力的ですね。

車でのアクセス

車でお越しの場合は、八戸・久慈自動車道「種差海岸階上岳IC」より車で約10分です。カーナビに「種差海岸インフォメーションセンター」と入力すると迷わず到着できますよ。

駐車場情報

キャンプ場入口の駐車場は18台程度と限られています。混雑時には満車になることもあるので、その場合は種差海岸インフォメーションセンターの駐車場、または種差海岸無料駐車場を利用することになります。

注意点としては、サイト内への車の乗り入れはできません。荷物の運搬には、キャンプ場で貸し出しているリヤカーを使うことができますが、台数に限りがあるため、譲り合って使用しましょう。

予約方法と利用時間

予約方法

予約・申込受付は種差海岸インフォメーションセンター(TEL:0178-51-8500)で行っています。受付時間は9:00~17:00です。お電話で事前予約のうえ、ご利用当日に必ず種差海岸インフォメーションセンター窓口で受付(利用手続き/利用料支払い)を行う必要があります。

連休や週末などは予約が集中するため、早めの予約がおすすめです。特に夏休み期間(8月中旬頃)は大変混雑するようですよ。

利用時間

チェックインは10:00~、チェックアウトは最終宿泊日の翌日10:00までとなっています。日帰りBBQの場合は、宿泊の方のご迷惑にならないよう午後6時までに撤収を完了する必要があります。

料金プラン

2024年度の料金プランをご紹介します。リーズナブルな価格設定で、家族連れにもおすすめです!

宿泊料金(1張/1泊分)

テントタイプ 料金
大テント(6人用以上) 2,500円
ファミリーテント(5人用以下) 1,500円
ソロテント 500円
タープ(大) 1,000円
タープ(小) 500円

日帰りBBQ料金

利用人数 料金
2人までのご利用 500円
5人まで 1,000円
10人まで 2,000円
30人まで 3,000円

なお、キャンプ用品のレンタルはしていないので、必要な道具は全て持参する必要があります。また、薪・炭・食料などの販売もないため、事前に準備しておきましょう。

混雑状況と予約のコツ

種差キャンプ場は、連休や夏休み期間中(特に8月中旬)に予約が集中します。2023年の情報によると、8月11日~15日が特に混雑しており、中でも8月12日(土)に予約が集中していたようです。

平日は比較的空いていることが多いので、混雑を避けたい方は平日の利用がおすすめです。また、春や秋のシーズンも気候が良く、比較的空いていることが多いです。

予約のコツとしては、利用希望日の1ヶ月前から予約を受け付けていることが多いので、人気の時期に利用したい場合は早めに予約することをおすすめします。

施設・設備情報

キャンプ場の設備

種差キャンプ場には以下の設備が整っています:

  • 炊事場
  • 水洗トイレ
  • 芝生のサイト(テント50張程度設置可能)

ただし、シャワーなどの入浴設備はないので、長期滞在の場合は近隣の入浴施設を利用する必要があります。

注意事項

キャンプ場を快適に利用するための注意事項をいくつかご紹介します:

  • 直火は禁止です。焚火台や防火シートを使用してください。
  • ペット同伴の利用は禁止です。
  • キャンプ場での花火は禁止です。
  • ゴミは持ち帰りましょう。
  • 植物や海藻、貝類などの採取はできません。
  • 午後9時以降は静かに過ごしましょう。

周辺の見どころ

種差キャンプ場周辺には魅力的なスポットがたくさんあります!

種差海岸遊歩道

キャンプ場から葦毛崎展望台まで約5.2kmの遊歩道が整備されており、季節ごとに咲く約650種の山野草の観賞も楽しめます。海を眺めながらのトレッキングは最高ですよ!

周辺観光スポット

  • 蕪島(車で約13分)- ウミネコの繁殖地として有名
  • 蕪嶋神社(車で約14分)
  • 種差天然芝生地(徒歩約3分)
  • 葦毛崎展望台(車で約10分)
  • 道の駅はしかみ(車で約12分)

利用者の口コミ・評価

実際に種差キャンプ場を利用した方々の口コミをご紹介します!

とてもいい感じのキャンプ場です。天然芝生が広がっているあたりにキャンプ場の施設があり、環境は最高!目の前は豪快な海が広がっています。2014年9月に利用しましたが、空いていて快適でした。 (男性/40代/会社員)

オーシャンビューなキャンプ場でかなり気持ちがいいところでした!ピクニックしたり、犬の散歩をしたり、トレーニングしたりと、何をやっても気持ちがいいだろうなと思いました。久しぶりに綺麗な海を見ることができて、感激しました。いつか、ここでキャンプをしたいと思います! (女性/30代/自営業)

評価分布を見ると、「満足」が63%、「やや満足」が38%と、高評価が多いようです。特に海の眺めと芝生の環境が好評のようですね!

グランピングプランも!

手ぶらでキャンプを楽しみたい方には、グランピングプランもあります。2つのプランをご紹介します:

お手軽に手ぶらでソロキャンプ

1テント/1泊/1名で17,600円(税込)、定員人数は3名までです。BBQ台、炭、焚火台、薪、エアーベッド、寝具一式、寝袋、テーブル、チェア、タオルセット、アメニティ、ステンレス食器、夕朝食用食材などが付属します。

リトリートキャンプ スタンダード

1テント/1泊/2名含むで50,000円(税込)、定員人数は4名までです(1名追加ごとに18,000円)。夕朝食フルサービス、エアーベッド、寝具一式、寝袋、ストーブ(寒冷時のみ)、ランタン、靴箱、ゴミ箱、ラグ、スリッパ、タオルセット、アメニティ、除菌ジェル、除菌シート、虫除けスプレーなどが付属します。

まとめ:自然を満喫できる絶景キャンプ場

種差キャンプ場は、青い海と緑の芝生、さわやかな海風を満喫できる素晴らしいキャンプ場です。テントから見える朝日や夜の星空、漁火の夜景など、都会では味わえない自然の美しさを堪能できます。

料金もリーズナブルで、アクセスも良好。初心者からベテランまで、幅広いキャンパーに人気のスポットです。ぜひ、事前に予約して、種差海岸の美しい自然を満喫してくださいね!

最後に、今日の名言をご紹介します。

「自然の中に身を置くことは、心の洗濯である。」 – ジョン・ミューア(自然保護活動家)

皆さん、日常の喧騒を忘れて、種差キャンプ場で心も体もリフレッシュしてみませんか?案ずるより産むが易し、まずは一歩踏み出してみましょう!それでは、素敵なキャンプライフをお楽しみください!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次