ブログを更新しました

バーデハウスふくちの完全ガイド!料金・混雑状況・アクセス情報が丸わかり!

こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は青森県三戸郡南部町にある「バーデハウスふくち」について詳しくご紹介します。温泉好きのボクが実際に訪れた感想も交えながら、アクセス方法から料金、混雑状況まで徹底解説しますよ。これを読めば、バーデハウスふくちを120%楽しめること間違いなし!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

バーデハウスふくちってどんなところ?

バーデハウスふくちは、ドイツ型温泉システムを導入した健康増進施設です。温度、圧力、浮力など温泉の持つ物理的作用を最大限に活用した施設で、スポーツやレジャー、健康づくりに1年中利用できます。

水着を着用して入るバーデゾーンには、打たせ湯や気泡浴など8種類もの浴槽と2種類のサウナを完備。さらに歩行浴プールを含むスポーツゾーンもあります。裸で入浴するスパゾーンは男女別の温泉になっていて、露天風呂などの大浴場が楽しめますよ。

アルカリ性単純鉄泉の泉質は神経痛、筋肉痛、疲労回復に効能があり、源泉掛け流しの贅沢な温泉を堪能できるのが最大の魅力です!

アクセス情報と駐車場

電車でのアクセス

青い森鉄道苫米地駅から徒歩20分です。駅からは少し距離がありますので、タクシーを利用するのも良いでしょう。

車でのアクセス

八戸自動車道八戸ICから約18分で到着します。カーナビに「青森県三戸郡南部町大字苫米地上根岸73-1」と入力すればOKです。

駐車場

無料の広々とした駐車場を完備しています。週末や祝日は混み合うこともありますが、比較的停めやすい環境です。ボクが訪れた時も、スムーズに駐車できました。

営業時間と定休日

営業時間

  • プール:10:00~21:00
  • 銭湯(温泉):10:00~22:00
  • レストラン:11:00~15:00(LO14:30)、17:00~20:00(LO19:30)
  • 朝風呂:6:00~8:00

朝風呂があるのは嬉しいポイント!早起きして温泉に浸かれば、一日の始まりがスッキリしますよ。

定休日

  • 基本:第3木曜日
  • 8月:第4木曜日
  • 6月・11月:第3火曜日~木曜日

定休日は月によって異なるので、訪問前に確認することをおすすめします。

料金システム

バーデハウスふくちの料金体系は以下の通りです:

区分 全館入館料金(温泉入浴料含む) 温泉のみの利用料金
大人(高校生以上) 1,210円 480円
小人(3歳~中学生) 620円 170円
高齢者(70歳以上) 770円

※3歳未満は無料です。

レンタル料金

  • タオルセット:160円
  • 館内ウェア:160円
  • バスタオル・フェイスタオルセット:110円

タオルを忘れても安心!リーズナブルな価格でレンタルできます。

混雑状況と空いている時間帯

混雑する時間帯は以下の通りです:

平日

  • 10:00~11:00
  • 16:00~17:00

土日

  • 10:00~12:00
  • 13:00~15:00
  • 17:00~19:00

特に日曜・祝日は混雑する可能性が高いです。ボクの経験では、平日の14:00~16:00頃が比較的空いていて、ゆったり利用できました。

平日の午後に行ったら、ほとんど貸切状態でした。プールも温泉も思う存分楽しめて大満足!(男性/40代前半/会社員)

施設の魅力

プール施設

バーデハウスふくちのプールは季節によって利用できる数が変わります。夏は7ヶ所、それ以外の季節は5ヶ所が利用可能です。

  • 運動浴プール
  • 歩行浴プール
  • 25mプール
  • 幼児プール
  • 流水プール(夏季のみ)

子供連れでも安心して楽しめるのが嬉しいポイントです。水着用おむつの利用も可能なので、小さなお子さん連れのファミリーにもおすすめ!

温泉施設

温泉は「アルカリ性単純鉄泉」の泉質で、神経痛、筋肉痛、疲労回復に効能があります。源泉掛け流しの温泉は、肌にやさしく体の芯から温まります。
サウナも完備されているので、温泉とサウナを交互に楽しむことで、より効果的なリラックス効果が得られますよ。

子連れでの利用

バーデハウスふくちは子連れファミリーにも優しい施設です。

  • おむつ交換台あり
  • 授乳室あり(ベビーベッド完備、個室で無料)
  • 水着用おむつ利用可能

ボクも子供たちを連れて何度か訪れましたが、子供たちは特に夏の流水プールが大好きです!

子供と一緒に行きましたが、幼児プールがあって助かりました。授乳室もきれいで使いやすかったです。(女性/30代後半/主婦)

利用時の注意点

禁止事項

  • ペットの同伴は不可
  • カメラの持ち込み禁止

団体利用について

20名以上の利用は電話で前日までに申し込みが必要です。学校行事や会社の福利厚生などで利用する際はご注意ください。

周辺観光スポット

バーデハウスふくちを訪れた際には、周辺の観光スポットも合わせて楽しむのがおすすめです。

アグリの里おいらせ

いちご狩りが楽しめる人気スポット。夏いちごと冬いちごを栽培しているので、一年中いちご狩りが楽しめます。

ベリーズ司園

こちらもいちご狩りができる施設で、春から初夏にかけて楽しめます。

口コミから見るバーデハウスふくちの魅力

ドイツ型温泉システムというのが珍しくて興味を持って訪れました。打たせ湯や気泡浴など種類が豊富で、一日中楽しめました。源泉掛け流しの温泉は肌触りが柔らかく、とても気持ち良かったです。(男性/50代前半/自営業)

家族で利用しましたが、子供はプールで、大人は温泉でと、それぞれが楽しめるのが良いですね。レストランのメニューも美味しくて大満足でした。(女性/40代後半/パート)

まとめ

バーデハウスふくちは、温泉とプールが一体となった健康増進施設で、老若男女問わず楽しめる素晴らしいスポットです。源泉掛け流しの温泉、多彩なプール施設、そして子連れにも優しい環境が整っています。

料金も比較的リーズナブルで、一日中楽しめるコストパフォーマンスの高さも魅力です。混雑を避けるなら平日の午後がおすすめですよ。

青森県を訪れた際には、ぜひバーデハウスふくちで心も体もリフレッシュしてみてください!ボクも次回の青森旅行では必ず立ち寄るつもりです。

「人生に必要な知恵はすべて、入浴、酒、歌の中にある」 – アイルランドのことわざ

温泉の力で心身ともにリラックスして、明日への活力を充電しましょう!皆さんのバーデハウスふくち訪問が素晴らしいものになりますように!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次