ブログを更新しました

日本の滝100選!くろくまの滝の料金・アクセス・混雑状況は?虹が見える絶景スポット

こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は青森県の隠れた絶景スポット「くろくまの滝」について詳しくご紹介します。実は今、ボクの子どもたちも自然の絶景に興味津々で、家族旅行の計画を立てているところなんです。そんな中で見つけたこの滝、皆さんにもぜひ知ってほしいと思いました!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

くろくまの滝の基本情報

くろくまの滝は、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町にある白神山系から流れ出る赤石川の支流・滝ノ沢に位置する名瀑です。落差85m、幅15mという県内最大級の規模を誇り、その迫力ある姿から日本の滝100選にも選ばれています。

ただし、2022年8月の大雨災害によるアクセス道の土砂崩れのため、現在は通行止めとなっています。再開の際には事前に最新情報を確認することをお勧めします。

滝ノ沢には大小12の滝があり、遊歩道が整備された「くろくまの滝(第1の滝)」が一般的に見学できるスポットです。第2、第3の滝まで回るコースもありますが、そちらは約3時間かかるため、森林を歩くための適切な装備と服装が必要です。

アクセス方法と所要時間

くろくまの滝へのアクセス方法はいくつかありますが、主なルートをご紹介します。

電車・バスでのアクセス

JR五能線の鰺ヶ沢駅が最寄り駅となります。駅からは以下の方法で向かいます:

  • 鰺ヶ沢駅からタクシーで約45〜50分
  • 公共バスは運行していないため、レンタカーかタクシーの利用が必要です

車でのアクセス

  • JR陸奥赤石駅から車で約35分
  • JR鰺ヶ沢駅から車で約45〜50分

山道を通るため、道幅が狭くなる箇所があります。特に途中からは一台通るのがやっとの山道になりますので、運転には注意が必要です。

駐車場情報

滝へ向かう林道沿いに無料駐車場が設けられています。駐車場にはトイレも完備されていますが、季節によっては虫が多いこともあるため、鰺ヶ沢駅周辺のコンビニなどでトイレを済ませておくことをおすすめします。

駐車場から滝までの道のり

駐車場から滝までは徒歩約15分の道のりです。標識には往復30分と書かれていますが、テキパキ歩けば20分ほどで行き来できるという口コミもあります。ブナやミズナラ、カツラなどの木々のトンネルをくぐりながら歩くと、白神山地に生息する野鳥に出会えることもあり、森林浴を楽しみながら歩けます。

料金・営業時間

くろくまの滝の観覧は無料です。特に定休日は設けられておらず、年中見学可能です。ただし、冬季は積雪により立ち入りが困難になる場合があります。また、現在は災害による通行止めのため、再開時期については鰺ヶ沢町役場観光商工課(0173-72-2111)へお問い合わせください。

訪問者の傾向と混雑状況

くろくまの滝を訪れる方の特徴をまとめると:

  • 滞在時間:1時間未満が50%、1〜2時間が25%、2〜3時間が25%
  • 混雑状況:「空いている」が75%、「やや空き」が25%
  • 年齢層:30代が44%と最も多く、次いで50代以上が33%
  • 訪問人数:2人での訪問が57%、1人での訪問が43%

アクセスの難しさから、比較的空いていることが多いようです。ただし、紅葉シーズンは訪問者が増える傾向にあります。

ベストシーズンと見どころ

おすすめの訪問時期

くろくまの滝は南東向きのため、日が差した状態を見るには午前の早い時間帯に訪れるのがおすすめです。特に朝日が差し込む時間帯には、滝の右下に虹がかかることもあり、幻想的な景色を楽しめます。

季節ごとの魅力

  • 春:新緑が美しく、周囲の木々が鮮やかな緑に包まれます
  • 夏:涼を求めて訪れるのに最適で、マイナスイオンを浴びてリフレッシュできます
  • 秋:紅葉シーズンは特に美しく、黄色や赤に染まる木々と滝のコントラストが絶景です
  • 冬:積雪により立ち入りが難しくなりますが、運が良ければ凍結した滝の姿を見られることも

訪問者の口コミ

実際に訪れた方々の感想をいくつかご紹介します。

南東向きなので、日が差した状態を見る為には午前の早い段階に行く必要があります。早い時間に行って良かったと思える姿でした。滝上に雲がかかった時、滝右下に虹ができて感動しました。
(男性/30代/一人旅)

かなり高いところから水量もある滝なので、落差もあり迫力満点です。滝つぼから垂直になっているので見ごたえ十分です。
(カップル/40代/観光)

9月なのにこの暑さ!ちょっと海までのつもりが、くろくまの滝までドライブしました。山林は市内よりは涼しくて、自然が暑さを忘れさせてくれました。入り口から徒歩15分って書いてたけど、自然に触れて歩いてると、あっという間に滝までついた!
(女性/30代/家族旅行)

訪問時の注意点

くろくまの滝を訪れる際には、以下の点に注意しましょう:

  • 現在は災害による通行止めのため、再開情報を事前に確認する
  • 山道のため、適切な靴と服装で訪れる
  • 熊の出没情報があるため、鈴などの対策グッズを持参する
  • 第2、第3の滝まで行く場合は、約3時間かかるため十分な準備をする
  • 携帯電話の電波が不安定な場所もあるため、事前に地図をダウンロードしておく

周辺のおすすめスポット

くろくまの滝周辺には、他にも魅力的な観光スポットがあります:

白神山地関連スポット

  • 十二湖:青池をはじめとする美しい湖沼群
  • 暗門の滝:三段の滝が連なる白神山地の名所

鰺ヶ沢町周辺の見どころ

  • 風合瀬海岸:約15.4km離れた美しい海岸
  • 赤石渓流ふれあい広場:くろくまの滝の手前約4kmにある休憩スポット

まとめ:自然の神秘を感じる絶景スポット

くろくまの滝は、その迫力ある姿と周囲の豊かな自然環境から、訪れる人々に深い感動を与える場所です。現在は通行止めとなっていますが、再開後にはぜひ訪れてみてください。特に早朝の光が差し込む時間帯や紅葉シーズンは、一生の思い出に残る景色を楽しめることでしょう。

白神山地の自然を感じながら、森林浴も楽しめるくろくまの滝。アクセスは少し大変ですが、その分、人混みを避けて静かに自然を満喫できる穴場スポットです。再開情報をチェックして、ぜひ訪れてみてくださいね!

「自然は最高の芸術家である」
– フランク・ロイド・ライト

皆さん、自然の芸術作品を見に行きましょう!案ずるより産むが易し、一歩踏み出せば素晴らしい体験が待っています!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次