こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道釧路町にある「別保公園」をご紹介します。実は我が家も先日訪れたばかりなんですが、広々とした自然豊かな公園で子どもたちが思いっきり遊べる素敵なスポットでした。アクセス方法から施設情報、そして口コミまで徹底解説しますので、ぜひ最後までご覧くださいね!
別保公園の基本情報
別保公園は北海道釧路郡釧路町字別保原野南24線に位置する、豊かな自然を活かしたレクリエーション広場です。公園内には様々な施設が整備されており、家族連れに特に人気のスポットとなっています。
営業時間は公園自体は24時間利用可能ですが、園内の各施設には営業時間があります。ツリーハウスは9:00~18:00、地産地消センター「ロ・バザール」の物販棟は9:00~18:00、レストラン棟は夏季(4月~11月)が10:30~18:00(ラストオーダー17:30)、冬季(12月~3月)が11:00~17:00(ラストオーダー16:30)となっています。トイレの利用可能時間は9:00~18:00です。
特筆すべきは5月下旬に開催される「日本一遅い桜まつり」で、約600本以上のエゾヤマザクラが園内を彩ります!北海道ならではの遅咲きの桜を楽しめるイベントとして知られています。
アクセス方法と駐車場情報
別保公園へのアクセス方法はいくつかあります。
電車でのアクセス
JR釧路駅からバスで約30分、別保駅下車後、徒歩約10分です。また、JR別保駅から直接徒歩で約10分でアクセスすることもできます。
車でのアクセス
JR釧路駅から国道44号線を別保駅方面に向かって車で約20分です。また、釧路東ICから車で約10分でアクセスできます。
駐車場
駐車場は無料で利用できます。広々としているので、休日でも比較的停めやすいのが嬉しいポイントです。ボクが訪れた時も、家族連れが多かったにもかかわらず、スムーズに駐車することができました。
公園内の施設と見どころ
別保公園には様々な施設があり、一日中楽しめる工夫がされています。
ツリーハウス
公園のシンボル的存在で、野外ステージを併設しています。子どもたちに大人気の施設で、中には子どもの遊び場もあります。雨の日でも遊べるのが嬉しいですね。
地産地消センター「ロ・バザール」
2013年にオープンした施設で、物販棟とレストラン棟があります。物販棟では昆布やカキといった水産物、地元で採れた新鮮な野菜などの地場産食材を購入できます。レストラン棟では釧路ならではのグルメを味わえます。夏場には特にソフトクリームが人気だそうです!
親水広場
夏季には子どもたちが水遊びを楽しめる場所です。暑い日には大勢の子どもたちで賑わいます。我が家の小学生の娘も大はしゃぎでした。
バーベキュー棟
雨天対応のバーベキュー棟があり、家族や友人と楽しい時間を過ごせます。利用の際は事前に連絡が必要で、連絡先は0154-62-2365です。2017年春から新規オープンした施設なので、設備も整っています。
パークゴルフ場
2017年春からオープンしたパークゴルフ場もあります。大人の方にも楽しめる施設が充実しているのが嬉しいですね。
料金情報
別保公園の入場料は無料です。公園内の各施設も基本的に無料で利用できますが、バーベキュー棟やパークゴルフ場など一部施設は有料の場合があります。詳細は現地でご確認ください。
混雑状況
別保公園は広々としているため、基本的には混雑感はあまりありません。ただし、5月下旬の桜まつり期間中や夏休みなどの長期休暇中の週末は、家族連れで賑わうことがあります。
口コミ情報によると、訪問者の約25%が「やや混雑していた」と回答していますが、50%は「空いている」と感じているようです。平日の利用がおすすめですが、週末でも十分に楽しめる広さがあります。
訪問者の滞在時間は、75%が「1時間未満」、25%が「1~2時間」と回答しており、ちょっとした息抜きから半日の遊びまで、自分のペースで楽しめる公園となっています。
口コミ・評判
実際に別保公園を訪れた方々の口コミをいくつかご紹介します。
とても広くて綺麗に整備されています。公園の施設だけじゃなくレストラン等も有りとても良いです。おすすめはやはり夏場の温かい時期ですね。 (男性/40代/会社員)
春は桜が楽しめて綺麗でいいです。野菜とか売ってるのも便利でいいなと思います。子供遊ばせるのに沢山遊具あって楽しいです。 (女性/30代/主婦)
釧路の公園の中で一番お気に入りの公園です!ロバザールで食事もできて、ソフトクリームも食べられる。遊具も充実していて芝生も広々。雨の日や気分転換に室内のツリーハウスも楽しめる。1日たっぷり遊べます。 (女性/40代/パート)
桜のお祭りに行ってきました。桜の苗木のプレゼントが嬉しかったです。300本の桜を思いっきり楽しんできました。 (女性/50代/自営業)
おすすめの訪問時期
別保公園は季節によって異なる魅力があります。
春(5月中旬~下旬)
エゾヤマザクラの開花時期で、「日本一遅い桜まつり」が開催されます。約600本の桜が咲き誇る様子は圧巻です。
夏(6月~8月)
親水広場での水遊びが楽しめる時期です。暑い日には子どもたちの歓声で賑わいます。バーベキュー棟も利用しやすい季節ですね。
秋(9月~10月)
紅葉を楽しみながらのんびり散策するのに最適な時期です。ロ・バザールでは秋の味覚も楽しめます。
冬(11月~3月)
雪景色の中での散策も風情があります。ただし、屋外施設の利用は限られますので、ツリーハウスやロ・バザールなどの屋内施設の利用がメインとなります。
周辺の観光スポット
別保公園周辺には他にも観光スポットがあります。
- 釧之助本店(約4.7km)
- 釧路マーシュ&リバー(約6.1km)
- フォトツアー~KEARASHI~(約520m、徒歩約7分)
これらのスポットと合わせて訪れると、より充実した釧路観光が楽しめますよ。
まとめ:別保公園は家族でのお出かけに最適!
別保公園は、広大な敷地に様々な施設が整備された、家族連れに最適な公園です。無料で利用できる施設が多く、季節ごとに異なる魅力があります。特に5月下旬の桜まつりと夏の水遊びは、子どもたちに大人気のイベントです。
地産地消センター「ロ・バザール」では地元の食材や料理も楽しめるので、お腹を空かせても安心です。バーベキュー棟やパークゴルフ場など、大人も楽しめる施設も充実しています。
アクセスも良く、駐車場も無料で利用できるため、車での訪問も便利です。釧路を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください!
「人生に必要な知恵はすべて、幼稚園の砂場で学んだ」 – ロバート・フルガム
皆さんも別保公園で、子どもたちと一緒に素敵な思い出を作ってくださいね!