こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道札幌市にある「旅籠屋 定山渓商店」についてご紹介します。温泉とサウナ、そして日本酒と焼肉が楽しめる、なんとも贅沢な施設なんです。皆さんは温泉とサウナの後に美味しいお酒と肉を楽しむ、という最高の組み合わせを体験したことがありますか?ぜひ最後まで読んで、次の北海道旅行の参考にしてくださいね!
旅籠屋 定山渓商店とは?
旅籠屋 定山渓商店は、北海道札幌市の定山渓温泉にある温泉施設です。築47年の保養所「渓流荘」をリノベーションして誕生しました。定山渓温泉の起源は1866年(慶応2年)にさかのぼり、修行僧・美泉定山が傷ついた鹿が湯で傷を癒しているのを見て、湯小屋を建てたことが始まりとされています。
この施設の最大の特徴は、「酒屋」と「精肉店」が併設されていること。「もっと自由に。もっと気ままに。」をコンセプトに、温泉、サウナ、日本酒、焼肉を存分に楽しめる空間となっています。館内はおしゃれなカフェのような雰囲気で、ロビー前はコワーキングスペースのようになっており、その奥にはドリンクカウンターがあります。
アクセス情報
公共交通機関でのアクセス
JR札幌駅からじょうてつバス(定山渓温泉12番のりば)で約75分、定山渓大橋停留所下車、徒歩5分でアクセスできます。地下鉄真駒内駅からは、じょうてつバスで約40分、同じく定山渓大橋停留所で下車し徒歩5分です。
また、大通西5丁目昭和ビル前(地下鉄大通り駅出口1番)から無料送迎直行バス「湯けむり号」も運行しています。ただし、こちらは定員制・完全予約制となっていますので、事前に予約が必要です。予約は011-598-2929で受け付けています。
車でのアクセス
道央自動車道千歳ICから約92分で到着します。札幌市街地からは国道230号線を通って約44分(27.1km)、小樽方面からは小樽駅から朝里峠を経由して約54分(43.4km)です。ただし、朝里峠は冬季(7:00〜19:00)のみ通行可能なのでご注意ください。
札幌駅や新札幌駅から定山渓エリアに行く場合は、札幌市街地を通過する必要があります。市街地は朝の時間帯に道が混みやすいので、時間に余裕を持って移動することをおすすめします。平日の朝だと、途中コンビニでの休憩も含めて1時間半程度かかることもあります。
駐車場情報
旅籠屋 定山渓商店には建物の目の前に駐車場があり、約20台収容可能です。もし満車の場合は、「山ノ風マチ」専用駐車場に停めることもできます。駐車料金は無料です。
施設の魅力
温泉・サウナ情報
旅籠屋 定山渓商店の大浴場は、渓流荘時代から長年愛されてきたもので、以前の風合いを残しながらサウナや水風呂を完備しています。天然温泉(加水・循環ろ過)は肌触りの良い無色透明な泉質で、露天風呂もあります。
特に人気なのが「熱熱熱燗サウナ」と名付けられたサウナ室です。ここでは日本酒に例えた温度設定が説明され、15分に1回行われる「激燗オートロウリュ」では灼熱の100度を超える熱気を体験できます!
ドリンクカウンター
酒屋が併設されているため、日本酒が豊富に揃っています。ドリンクカウンターには約30種類の日本酒やソフトドリンクが用意されており、湯上りにラウンジで楽しむことができます。
精肉店
近隣の高級ホテルや札幌市内の焼肉店に肉を卸している精肉店も併設されており、質の高い肉が提供されています。宿泊プランには館内「定山渓精肉店」の焼肉コースを堪能できるものもあります。
料金・営業時間
日帰り入浴
- 営業時間:13:30〜18:00(最終受付)
- 入浴料金:1,200円
- タオルレンタル:220円
- 定休日:なし
宿泊プラン
宿泊プランは多数あり、料金も様々です。一例として:
プラン名 | 料金(大人2名1泊) |
---|---|
【満足度120%、自由度80%】1泊2食付プラン | 38,116円〜 |
【定山渓商店プレミアム】一番贅沢なプラン 〜七段×七時間飲み放題〜 | 41,580円〜 |
【お部屋指定なしだからお得/ワンドリンク特典付】 | お問い合わせください |
また、離れに小さな温泉付コテージが5棟あるので、プライベート空間を求める方にもおすすめです。
口コミ・評判
実際に宿泊した方々の口コミを見てみましょう。
仕事の疲れが癒されました!天気はあんまりでしたが、宿の雰囲気がとても心地良かったです。お酒もいっぱい飲めたので満足でした!最近の宿で1番お気に入りです!!(男性/30代後半/会社員)
夕食も美味しくいただきました。朝食はサラダとか副菜がもう少しあったら良いと思いました。サービスはとても良かったです。勿論温泉も良かったです。もし機会があったら又宿泊したいです。(女性/40代前半/主婦)
部屋は渓流荘?という市職員の保養施設をリノベしたそう。所々の古さは味がある、の範疇かと思いました。浴場も館内のジャズがかかっているのがとても良かったです。男湯は月がこの季節よく見え、気持ちよく入ることができました。(男性/30代後半/自営業)
混雑状況と予約のコツ
日帰り入浴は平日の方が比較的空いていますが、週末や祝日は混雑することがあります。特に15時〜17時頃は混雑のピークとなることが多いので、早めの時間帯か、17時以降の利用がおすすめです。
宿泊の場合は、特に週末や連休は早めの予約が必須です。また、無料送迎バス「湯けむり号」も席に限りがあるため、利用を考えている方は早めに予約しましょう。
周辺観光スポット
定山渓には旅籠屋 定山渓商店以外にも魅力的なスポットが多くあります。定山渓から車で10分程の距離には豊平峡ダムや源泉100%かけ流しの豊平峡温泉があります。また、「山ノ風マチ」というエリアには、パン屋、洋菓子店、定食屋といった個性豊かな店が集まっているので、ぜひ立ち寄ってみてください。
まとめ
旅籠屋 定山渓商店は、温泉、サウナ、日本酒、焼肉と、大人が楽しめる要素が詰まった素敵な施設です。築47年の保養所をリノベーションした味わい深い空間で、心も体もリフレッシュできること間違いなしです。特に「熱熱熱燗サウナ」と「激燗オートロウリュ」は、サウナ好きにはたまらない体験になるでしょう。
北海道札幌市を訪れる際は、ぜひ定山渓温泉エリアまで足を延ばして、旅籠屋 定山渓商店で極上のリラックスタイムを過ごしてみてください。予約は早めに、そして時間に余裕を持ってアクセスするのがポイントです!
「人生に必要な知恵はすべて、入浴、酒、歌の中にある」- アイルランドのことわざ
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの旅が素敵なものになりますように!