ブログを更新しました

【道の駅 上ノ国もんじゅ】車中泊OK?アクセス・駐車場・混雑情報を徹底解説!

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の絶景スポット「道の駅 上ノ国もんじゅ」について詳しくご紹介します。日本海を一望できる絶景と地元の特産品が魅力の道の駅ですが、車中泊はできるの?アクセスは?混雑状況は?など気になる情報を徹底調査してきました!家族旅行やドライブの計画を立てている皆さん、ぜひ参考にしてくださいね。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

道の駅 上ノ国もんじゅの基本情報

「道の駅 上ノ国もんじゅ」は北海道檜山郡上ノ国町字原歌3番地に位置する、国道228号線沿いの道の駅です。1996年8月に登録された歴史ある道の駅で、美しい日本海を一望できるロケーションが最大の魅力です。2Fのレストランからは江差の鴎島(かもめじま)も見えるんですよ!

営業時間は季節によって異なります。4月〜10月は9:00〜17:00、11月〜3月は10:00〜17:00となっています。定休日は11月〜3月の月曜日(祝日の場合は翌平日)と年末年始(12月31日〜1月5日)です。

アクセス方法と所要時間

「道の駅 上ノ国もんじゅ」へのアクセス方法はいくつかあります。

車でのアクセス

函館からのアクセスは2つのルートがあります。

  • 函館市→国道277号→江差→国道228号→上ノ国町(約82km/所要時間約1時間30分)
  • 函館市→国道228号→木古内→道道5号→上ノ国町(約80km/所要時間約1時間30分)

札幌からのアクセスも2つのルートがあります。

  • 札幌市→高速道路道央道 札幌南IC→八雲IC→落部→厚沢部→上ノ国町(約307km/所要時間約4時間30分)
  • 札幌市→国道230号線→豊浦→長万部→落部→厚沢部→上ノ国町(約247km/所要時間約5時間)

公共交通機関でのアクセス

バスを利用する場合は「大留停留所」からバスで6分、「原歌」下車から徒歩2分です。旧JR上ノ国駅からは車で約10分の距離にあります。

駐車場情報

駐車場は24時間無料で利用可能です。駐車スペースは普通車163台、大型バス3台、障害者用4台、バイク10台と十分な広さを確保しています。また、電気自動車用の充電設備も完備されており、急速充電器2台、普通充電器2台が設置されています。

注意点としては、駐車場に傾斜があるため、車中泊をする際は頭に血が上らないよう向きに注意して駐車しましょう!

車中泊は可能?

結論から言うと、「道の駅 上ノ国もんじゅ」では車中泊が可能です!24時間利用できるトイレも完備されているので安心です。

2022年8月時点の情報では「車中泊禁止」の看板はなく、多くの旅行者が車中泊を楽しんでいるようです。平日の夜は車中泊者が5台程度と比較的空いており、静かに過ごせるという口コミもあります。

ただし、マナーを守って利用することが大切です。長期滞在やキャンプ行為は控え、周囲の迷惑にならないようにしましょう。また、敷地内でのバーベキューなど火気の使用は厳禁となっていますので注意が必要です。

施設の特徴と見どころ

1階の物産販売コーナー

1階の物産販売コーナーでは、地場産の水産加工品や農産物を豊富に取り揃えています。特に注目すべきは日本では上ノ国町でしか産出されない「ブラックシリカ」の製品です。他にも新鮮な季節野菜や農産品、水産加工品、上ノ国町特産のフルーツポークなどが販売されています。

店内の水槽には活きのいいアワビ、ホタテ、エビが入っており、これらも購入可能です!新鮮な海の幸を求めて多くの観光客が訪れます。

2階のレストラン

2階のレストラン「グルメブティックもんじゅ」では、雄大な日本海を眺めながら食事を楽しむことができます。営業時間は4月〜10月、11月〜3月ともに11:00〜15:00(ラストオーダー14:30)です。

メニューは前浜でとれた海の幸や北国の山の幸を活かした旬の料理が中心。特におすすめは上ノ国町産天然ひらめを使用した「てっくい料理」です。また、檜山産のイチゴを使ったイチゴジュースやフルーツポークのコロッケといったファストフードもあります。

その他の施設

屋外にはドッグランも完備されており、2018年10月にリニューアルオープンしました。日本海を見渡せる絶好のロケーションで、愛犬と一緒に楽しめるスポットとなっています。

また、情報コーナーや道の駅スタンプ、公園、展望施設なども整備されています。Wi-Fiも完備されており、電波状況も良好です。

混雑状況と訪問のベストタイミング

「道の駅 上ノ国もんじゅ」は土日が比較的混雑する傾向にあります。特に10時〜14時の時間帯が最も混雑します。ゆっくり楽しみたい方は平日の訪問がおすすめです。

季節的には4月〜10月が観光シーズンとなっており、特に夏休み期間中は多くの観光客で賑わいます。冬季は比較的空いていますが、積雪や路面凍結に注意が必要です。

周辺の観光スポット

花沢温泉

道の駅から車で約2.5km(約4分)の場所に「花沢温泉」があります。なんと大人200円、子供100円という格安料金で内風呂と露天風呂を楽しめます!営業時間は10:00〜21:00(最終受付20:30)で、毎週火曜日(祝祭日の場合は翌営業日)と年末年始(12月31日〜1月2日)が休館日です。

シャンプーなどのアメニティはないので持参する必要がありますが、ドライヤーは完備されています。地元の方々に愛される温泉で、旅の疲れを癒すのにぴったりです。

文化財施設

道の駅から車で約3分の場所には「旧笹浪家住宅」「上ノ國八幡宮」「勝山館跡」などの文化財施設があります。歴史好きの方にはぜひ訪れていただきたいスポットです。

買い物スポット

道の駅から車で約3.5km(約5分)の場所に「ショッピングこばやし」という小さなスーパーがあります。上ノ国産の新鮮なお刺身やお肉が売られており、特に上ノ国産の「豚肩ロースしゃぶしゃぶ」は絶品だという口コミがあります。

また、道の駅から車で約3km(約5分)の場所には「セイコーマート 上ノ国店」があります。

利用者の口コミ

道の駅上ノ国もんじゅは景色が最高です!2階のレストランから見える日本海の眺めは絶景で、特に夕陽が沈む時間帯は息をのむ美しさでした。地元の新鮮な海産物も購入できて大満足です。(男性/40代前半/会社員)

車中泊で利用しましたが、トイレも清潔で24時間使えるので安心でした。駐車場は少し傾斜があるので注意が必要ですが、夜は静かでぐっすり眠れました。朝起きたときの日本海の景色は最高でした!(女性/30代後半/フリーランス)

上ノ国町でしか取れないというブラックシリカ製品を購入しました。店員さんの説明も丁寧で、珍しいお土産が買えて満足です。近くの花沢温泉も200円で入れて最高でした!(男性/50代/自営業)

まとめ:道の駅 上ノ国もんじゅは絶景と地元グルメの宝庫!

「道の駅 上ノ国もんじゅ」は、美しい日本海を一望できる絶景、地元の新鮮な特産品、そして車中泊にも対応した便利な施設と三拍子揃った魅力的なスポットです。函館からも約1時間30分とアクセスも良好で、北海道ドライブの休憩ポイントとしても最適です。

駐車場は広く24時間無料で利用可能、トイレも24時間使えるので安心して訪れることができます。特に夕陽の時間帯は絶景が楽しめるので、ぜひ訪問してみてください!

最後に、本日の名言をご紹介します。

「人生は旅である。最良の旅人は、最も多くのことを見た人ではなく、見たものから最も多くを感じた人である。」 – ジェームズ・ボズウェル

皆さんも道の駅 上ノ国もんじゅで素敵な景色と美味しい食べ物を体験して、心に残る思い出を作ってくださいね!それでは、良い旅を!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次