ブログを更新しました

え?!道と川の駅 花ロードえにわが凄い!口コミ・駐車場・アクセス完全ガイド

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道恵庭市にある「道と川の駅 花ロードえにわ」をご紹介します。ボクは先日、家族と一緒にドライブがてら立ち寄ってきたんですが、これが予想以上に充実した施設で大満足!皆さんも北海道旅行の際はぜひ立ち寄ってみてください。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

道と川の駅 花ロードえにわとは?

「道と川の駅 花ロードえにわ」は、2020年11月に誕生した「花の拠点(はなふる)」に隣接する道の駅です。その名前の由来は、国道36号とサケが遡上する漁川の交差点に位置していることから。年間なんと100万人以上が訪れる人気スポットなんです!

花・水・緑・田園をコンセプトにした、明るく開放的な施設内には、地元産の食材を使った約40種類の焼きたてパンや、全国的にも珍しい放牧豚「こな雪とんとん」を使用したスパイスカレーなどが楽しめます。アウトドア感満載の飲食スペースで北海道の自然を感じながら食事ができるのが最大の魅力です!

アクセス情報

電車でのアクセス

JR恵み野駅から徒歩15分で到着できます。ちょっと歩きますが、北海道の爽やかな空気を感じながらの散歩も悪くありません。また、JR恵庭駅からは徒歩24分ほどかかります。

バスでのアクセス

「はなふる」バス停から徒歩1分、「道と川の駅・中島公園」バス停からは徒歩4分とアクセス抜群です。

車でのアクセス

道央自動車道恵庭ICから約10分と、ドライブにもピッタリ!国道36号線沿いにあるので、カーナビがなくても比較的見つけやすい立地です。

駐車場情報

駐車場は全て無料で利用できます。これは嬉しいポイントですよね!

車種 台数
普通車 402台(一部情報では412台)
大型車 25台
身障者用 3台(一部情報では11台)

駐車台数が多いので、通常は満車になることは少ないですが、ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期は混雑することもあります。早めの到着がおすすめです!

営業時間と定休日

営業時間

季節によって営業時間が異なります。

  • 4月~10月:9:00~18:00
  • 11月~3月:9:00~17:00

定休日

基本的に年中無休で営業していますが、年末年始(12月31日~1月2日)はお休みです。ただし、施設やサービスによって異なる場合もあるので、事前に確認することをおすすめします。

各施設の営業時間

花ロードえにわGift(物販)・えにパン(ベーカリー)・Ra-no(石鹸と雑貨)

  • 4月~10月:9:00~18:00
  • 11月~3月:9:00~17:00

※えにパンは売切れ次第営業終了です。

スキレットカレーこな雪とんとん(フード)・goasis(和スイーツ&ティースタンド)

  • 4月~10月:9:00~18:00
  • 11月~3月:9:00~17:00

※ラストオーダーは閉館30分前です。

施設の見どころ

直売所「かのな」

農畜産物直売所「かのな」では、地元特産の花苗や野菜などが豊富に揃っています。約500種類もの野菜や花を取り扱っているので、北海道の新鮮な農産物をお土産にするのもいいですね!

飲食スペース

地元産食材を使用した約40種類の焼きたてパンや、放牧豚「こな雪とんとん」を使用したスパイスカレーなどが楽しめます。アウトドア感満載の飲食スペースで、北海道の自然を感じながら食事ができます。

ショッピングエリア

北海道のお土産品・地元産のもち米を使用した大福・恵庭発の石けんや雑貨など様々な商品が充実しています。お勧めはエニワのロゴが入ったキャップやTシャツなどのアパレル商品です。道外にお住まいなら「エニワってナニ?」と話題になること間違いなし!

花の拠点「はなふる」

隣接する「花の拠点 はなふる」には、ガーデンエリアやRVパークがあります。ガーデンエリアには趣向を凝らした7つのガーデンがあり、体いっぱいに自然の豊かさや美しさを感じることができます。

ファミリーガーデン「りりあ」

センターハウスには子どもの想像力を育む遊びの空間「ファミリーガーデンりりあ」があり、小さなお子さん連れのファミリーに大人気です。

口コミ・評判

天気が良かったので水遊び出来るのを思い出し遊びに行きました。行った時間がたまたま噴水出ている時間だったのでラッキーでした!水温も温く子どもたちは大喜びでした。 (女性/30代/主婦)

道の駅の横にある広場がオススメです!もちろん無料で入れて芝生や遊歩道もあり、お散歩したりお花が手入れされていて小さな小川もあり気持ちよかったです。 (男性/40代/会社員)

大きなお庭のある道の駅で、ここで遊ばせたりレストランでソフトクリームや食事などをしたりと、ある程度ゆっくり過ごせる道の駅です。施設も綺麗で気に入りました。 (女性/30代後半/自営業)

混雑状況と訪問のコツ

年間100万人以上が訪れる人気スポットなので、特にゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期は混雑することがあります。以下のポイントを押さえて訪問すると快適に過ごせますよ!

混雑しやすい時間帯

週末の11時~15時頃が最も混雑します。特に昼食時間帯(12時~13時)は飲食スペースが混み合うことが多いです。

おすすめの訪問時間

平日の午前中(開店直後の9時~10時)か、夕方(16時以降)がおすすめです。比較的空いている時間帯なので、ゆっくり施設を楽しむことができます。

ベーカリー「えにパン」の利用

人気の「えにパン」は売切れ次第営業終了となるので、パンを購入したい方は早めの訪問がおすすめです。

周辺の観光スポット

恵庭温泉 ラ・フォーレ

「道と川の駅 花ロードえにわ」を訪れた後は、近くにある「恵庭温泉 ラ・フォーレ」でリラックスするのもおすすめです。ドライブの疲れを癒すことができます。

ノーザンホースパーク

馬と触れ合えるテーマパークで、家族連れに人気のスポットです。2025年4月9日まで冬期運営をしています。

グリーンベルトまつり

2025年6月14日(土)・15日(日)に開催予定の「グリーンベルトまつり」も要チェックです。地元の祭りを体験できる貴重な機会です。

まとめ

「道と川の駅 花ロードえにわ」は、北海道恵庭市にある魅力的な道の駅です。地元の新鮮な食材を使った食事や、豊富な品揃えのショッピング、子どもが楽しめる遊び場など、家族全員が楽しめる施設となっています。

駐車場は無料で台数も多く、アクセスも良好なので、北海道ドライブの際には立ち寄りたいスポットです。季節によって営業時間が異なるので、訪問前に確認することをお忘れなく!

「人生は旅である。最高の旅をするためには、最高の休憩所を知っておくことだ。」 – アーネスト・ヘミングウェイ

皆さん、素敵な北海道の旅をお楽しみください!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次