ブログを更新しました

え?!道の駅サーモンパーク千歳が超充実?アクセス・混雑・口コミ情報まとめ

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。北海道旅行の計画を立てている皆さん、新千歳空港から車でたった15分の場所に、北海道グルメの宝庫があるって知っていましたか?今回は2023年8月にリニューアルオープンした「道の駅サーモンパーク千歳」の魅力を徹底解説します。駐車場情報から混雑状況、グルメ情報まで、ボクが細かいところまでチェックしてきましたよ!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

道の駅サーモンパーク千歳の基本情報

道の駅サーモンパーク千歳は、千歳川のほとりに位置する北海道の魅力が詰まった施設です。2023年8月26日にリニューアルオープンし、より魅力的な道の駅として生まれ変わりました。千歳川で生まれた鮭の母川回帰のように「また帰って来たい」と思わせる、上質な食材と北海道ならではの食文化・観光資源を発信しています。

営業時間と定休日

道の駅サーモンパーク千歳の基本営業時間は9:00~17:00です。ただし、一部の店舗は営業時間が異なります。レストランやフードコートは10:00~16:00(ラストオーダー)、「BonBonBERRY HOKKAIDO STAND」は9:00~16:00(ラストオーダー)、「ベーカリー空とメロン」は9:00~17:00(品切れ次第終了)となっています。

嬉しいことに年中無休で営業していますが、季節により営業時間に変更がある場合もあるので、訪問前に公式サイトで確認することをおすすめします。

アクセス方法

道の駅サーモンパーク千歳へのアクセスは非常に便利です。

  • 【車】新千歳空港から約15分
  • 【車】道央自動車道千歳ICから約10分
  • 【車】道東自動車道東千歳ICから約8km
  • 【電車】JR千歳駅から徒歩約15分(約900m)

北海道観光の起点として絶好の位置にあるので、レンタカーで北海道を巡る際の最初の立ち寄りスポットとしても最高のロケーションです!

駐車場情報

道の駅サーモンパーク千歳には広々とした駐車場が完備されています。

  • 普通車:213~222台(情報源により若干の差があります)
  • 大型車:12~14台
  • 身障者用:6台

駐車場は無料で利用できますが、休日や観光シーズンには満車になることもあります。その場合は臨時駐車場を利用することになりますので、混雑時には少し余裕を持って訪れることをおすすめします。

もし駐車場が満車の場合、周辺には「タイムズ千歳駅前」や「イオン千歳店」の駐車場などがありますが、道の駅から少し離れているので注意が必要です。

混雑状況と回避方法

道の駅サーモンパーク千歳は、特に休日の12時~14時頃がピークとなり、かなり混雑します。口コミ情報によると、時間帯によっては駐車場が満車になることもあるようです。

時間帯により非常に混んでいて、駐車場は満車になる事があります。室内外に未就学児ぐらいまでが楽しめる遊具があり、サケのふるさと千歳水族館も隣接しているので、家族連れで賑わっています。

混雑を避けるなら、午前中の早い時間帯(9:00~11:00)か、午後の遅い時間帯(15:00以降)の訪問がおすすめです。平日であれば比較的空いていることが多いようです。

季節による混雑の違い

季節によっても混雑状況は変わります。特に夏休みシーズンや紅葉の時期、ゴールデンウィークなどの連休は非常に混み合います。また、秋には千歳川で鮭の遡上が見られるため、この時期も多くの観光客で賑わいます。

地元の方からの情報によると、冬は比較的空いているようですが、雪遊びができるスペースもあるため、天気の良い休日は家族連れで賑わうこともあります。

道の駅サーモンパーク千歳のグルメ情報

ここからが本題!道の駅サーモンパーク千歳の最大の魅力は、北海道の美味しい食材を使った多彩なグルメが楽しめることです。

レストラン・フードコート

  • 「グリルレストラン サーモンキング」:非日常をお届けするエンターテイメントレストラン
  • 「海鮮丼とと丸」:サーモンを中心にさまざまな海鮮を味わえる
  • 「なまら旨おにぎり」:北海道産のご飯・具材・塩にこだわった大きなおにぎり
  • 「TAMAGOYA 親子丼とざんぎ」:ふわとろジューシーな親子丼が人気
  • 「ふるさとラーメン食堂 ちとせがわ」:サーモンや海鮮・コーンなど海産物や野菜を使用したラーメン

スイーツ・ベーカリー

  • 「BonBonBERRY HOKKAIDO STAND」:いちごを使用したソフトクリームやプリンなどのスイーツ
  • 「ベーカリー空とメロン」:メロンピューレを使用したメロンパンが主役のベーカリー

口コミでは特に「なまら旨おにぎり」の大きなおにぎりが人気のようです。また、予約で購入できる「クマちゃんメロンパン」(1500円)も話題になっているようですが、人気商品のため早めの予約がおすすめです。

美味しい食事が出来るところがたくさんあって、お土産の見せ方もワクワクするように並べてあってつい買ってしまいます。

隣接施設「サケのふるさと千歳水族館」

道の駅サーモンパーク千歳に隣接する「サケのふるさと千歳水族館」も見逃せないスポットです。2015年7月25日にリニューアルオープンし、川の中まで見られる珍しい水族館として人気を集めています。

入館料金

通常料金:

  • 大人:800円
  • 高校生:500円
  • 小・中学生:300円
  • 未就学児:無料

じゃらんなどのオンライン予約サイトでは事前購入割引があり、大人は600円(200円割引)、高校生は400円(100円割引)、小・中学生は200円(100円割引)でチケットを購入できます。

開館時間

サケのふるさと千歳水族館の開館時間は9:00~17:00です。平均滞在時間は約40分とのことなので、道の駅での食事や買い物と合わせて半日コースとして楽しめます。

子連れファミリーにおすすめのポイント

道の駅サーモンパーク千歳は、子連れファミリーにも大変おすすめのスポットです。

  • 室内と屋外に子ども向けの遊具があり、小さなお子さんも楽しめます
  • 隣接する千歳水族館では、サケの生態を学べる展示が充実
  • 時期によっては千歳川で鮭の遡上が見られる
  • 夏は水遊び、冬は雪遊びができるスペースもあり
  • 子どもが喜ぶメニューが豊富なフードコート

子供達には遊具、大人達には野菜直売、夏は水遊び、秋は鮭の遡上、冬は雪遊び、あと、イベントも頻繁に開かれて暇な時はよく利用させてもらっています。

お土産情報

道の駅サーモンパーク千歳では、北海道の特産品や地元千歳の名産品が豊富に取り揃えられています。特に地元野菜の直売コーナーは新鮮な野菜が手に入ると評判です。

また、施設内にはヤマザキのコンビニも併設されているので、急な買い物にも便利です。

とにかくお土産の種類が多い。食事もできるし、大きなおにぎりは買いです。

まとめ:道の駅サーモンパーク千歳は北海道観光の必見スポット!

道の駅サーモンパーク千歳は、北海道の食文化を堪能できるグルメスポットであると同時に、家族で楽しめるアクティビティも充実した魅力的な施設です。新千歳空港からのアクセスも良く、北海道旅行の最初または最後の立ち寄りスポットとして最適です。

混雑を避けるなら午前中早めか夕方の訪問がおすすめ。駐車場も広いですが、休日のお昼時は満車になることもあるので注意が必要です。

北海道の美味しいグルメを堪能し、隣接する水族館で千歳のサケの生態を学び、子どもたちは遊具で遊ぶ…と、一日中楽しめる道の駅サーモンパーク千歳。北海道旅行の際はぜひ立ち寄ってみてください!

本日の名言として、皆さんにこの言葉を贈ります。

「人生は旅である。最高の思い出を作るのは、最高の場所ではなく、共に過ごす人々である。」 – 未知の旅人

皆さんも大切な人と一緒に、道の駅サーモンパーク千歳で素敵な思い出を作ってくださいね!それではまた次回の旅行情報でお会いしましょう!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次