みなさん、こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今回は北海道三笠市にある「ファミリーランドみかさ遊園」についてご紹介します。山に囲まれた自然豊かな環境で家族みんなで楽しめる穴場スポットなんです。ボクも子どもたちを連れて行ったことがありますが、のびのび遊べる空間に大満足!特に驚きなのが入場料が無料なのに充実した施設が揃っている点です。アクセスや料金、混雑状況など気になる情報を詳しくお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね!
ファミリーランドみかさ遊園の基本情報
ファミリーランドみかさ遊園は、北海道三笠市西桂沢57に位置する家族向けレジャー施設です。桂沢国設スキー場の近くにあり、山々に囲まれた自然豊かな環境が魅力です。営業時間は9:00〜17:00となっていますが、冬期(11月1日〜4月下旬)は休業しているので注意が必要です。
施設内には、無料で楽しめるじゃぶじゃぶ池をはじめ、ゴーカートやバッテリーカー、ジャンボすべり台などの遊具が設置されています。広々とした芝生エリアもあり、ボールやバドミントンなど持ち込んだ遊具で自由に遊ぶこともできますよ。敷地内にはキャンプ場も併設されているので、一日中楽しむことができます。
アクセス方法と駐車場情報
ファミリーランドみかさ遊園へのアクセスは主に車での移動となります。道央自動車道三笠ICから約25分の距離にあります。公共交通機関でのアクセス情報は限られていますので、車での訪問が便利でしょう。
駐車場は250台分が用意されており、嬉しいことに駐車料金も無料です!週末や祝日、特にゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇期間中は混雑することがありますが、比較的余裕をもって駐車できる台数が確保されています。
車でのアクセス詳細
道央自動車道を利用する場合は、三笠ICで降りて国道452号線を経由して約25分で到着します。カーナビを使用する際は「ファミリーランドみかさ遊園」または住所「北海道三笠市西桂沢57」を入力すると確実です。
料金システムと遊具情報
ファミリーランドみかさ遊園の最大の魅力は、入場料が無料という点です!ただし、一部の遊具は有料となっています。
遊具名 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
入場料 | 無料 | – |
ゴーカート | 320円 | 身長制限あり |
バッテリーカー | 100円 | – |
ストライダー | 210円 | – |
じゃぶじゃぶ池 | 無料 | – |
バーベキュー施設 | 無料 | 食材・器材は持参 |
このように、有料の遊具も比較的リーズナブルな価格設定となっていますので、家族でも気軽に楽しむことができます。特に無料で利用できるじゃぶじゃぶ池やバーベキュー施設は、夏のレジャーにぴったりですね。
混雑状況と訪問のベストタイミング
ファミリーランドみかさ遊園は、土日祝日の11:00〜15:00が最も混雑する時間帯となっています。特に夏休みやゴールデンウィークなどの長期休暇期間中は多くの家族連れで賑わいます。
混雑を避けたい場合は、平日の訪問がおすすめです。また、土日祝日でも開園直後の9:00〜10:00頃や、15:00以降は比較的空いていることが多いようです。
季節による混雑の違い
夏季(7月〜8月)は、じゃぶじゃぶ池が人気となるため最も混雑します。特に気温の高い日は水遊びができる施設として多くの家族が訪れます。
春(5月)と秋(9月〜10月)は比較的穏やかな気候で過ごしやすく、混雑も夏ほどではありません。ゴールデンウィーク期間中は例外的に混雑しますが、それ以外の5月や9月後半〜10月は穴場の時期と言えるでしょう。
施設の見どころと楽しみ方
ファミリーランドみかさ遊園には、様々な楽しみ方があります。ここでは特におすすめのポイントをご紹介します。
じゃぶじゃぶ池で水遊び
夏季に人気なのが無料で利用できるじゃぶじゃぶ池です。小さなお子さんでも安心して水遊びができる浅い池で、暑い日には大人気のスポットとなります。水着や着替え、タオルを忘れずに持参しましょう。
バーベキューを楽しむ
使用料無料のバーベキュー施設も大きな魅力です。遊んだ後にみんなでバーベキューを楽しめば、一日中満喫できること間違いなし!食材や調理器具は持参する必要がありますが、施設が無料で使えるのはとてもありがたいですね。
広々とした芝生エリア
広大な芝生エリアでは、ボールやフリスビー、バドミントンなど、持ち込んだ遊具で自由に遊ぶことができます。家族でのんびりピクニックを楽しむのもいいですね。
口コミと評判
実際に訪れた方々の口コミを見てみましょう。
入場無料なのに、こんなに楽しめるなんて驚きました!子どもたちはゴーカートとじゃぶじゃぶ池で大はしゃぎ。バーベキューもできて一日中楽しめました。(女性/30代後半/主婦)
自然に囲まれた環境が最高です。都会の遊園地とは違った魅力があります。無料で利用できる施設が多いのも家族連れには嬉しいポイント。(男性/40代前半/会社員)
平日に訪れましたが、ほとんど貸し切り状態で子どもたちものびのび遊べました。ただ、日陰が少ないので夏は帽子や日焼け止めは必須です。(女性/30代前半/パート)
訪問時の注意点とおすすめの持ち物
ファミリーランドみかさ遊園を訪れる際の注意点とおすすめの持ち物をご紹介します。
注意点
- 冬期(11月1日〜4月下旬)は休業しているため、訪問前に営業状況を確認しましょう
- 日陰が少ないエリアもあるため、夏場は熱中症対策が必要です
- 飲食店は限られているため、食べ物や飲み物は持参することをおすすめします
- ゴーカートなど一部の遊具には身長制限があります
おすすめの持ち物
- 飲み物(特に夏場は多めに)
- お弁当やおやつ(バーベキューを楽しむ場合は食材と調理器具)
- タオル、着替え(じゃぶじゃぶ池で遊ぶ場合)
- 帽子、日焼け止め
- 虫よけスプレー(自然の中なので虫が多い場合があります)
- レジャーシート
- ボールやバドミントンセットなど(広い芝生で遊ぶ用)
周辺の観光スポット
ファミリーランドみかさ遊園の周辺には、一緒に楽しめる観光スポットもあります。
桂沢国設スキー場は、冬はスキー場として、それ以外の季節は自然散策を楽しめるスポットです。また、三笠市内には化石発掘体験ができる施設もあり、子どもの学習にもぴったりです。
北海道らしい自然を満喫できるスポットが多いので、ファミリーランドみかさ遊園と合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
まとめ:家族で楽しむならファミリーランドみかさ遊園がおすすめ!
ファミリーランドみかさ遊園は、入場無料で楽しめる北海道の穴場レジャースポットです。じゃぶじゃぶ池やバーベキュー施設が無料で利用できるほか、有料の遊具もリーズナブルな価格設定となっています。
駐車場も250台分が無料で利用できるため、車でのアクセスも便利です。混雑を避けるなら平日や土日祝日でも開園直後や15時以降の訪問がおすすめです。
自然豊かな環境で家族みんなでのびのび遊べる素敵な場所ですので、北海道三笠市を訪れる際はぜひ立ち寄ってみてください。きっと素敵な思い出ができることでしょう!
「人生は、あなたが出会う人々によって豊かになる。」 ― ジョン・C・マクスウェル
皆さん、素敵な家族の時間を過ごしてくださいね!案ずるより産むが易し、まずは行動あるのみです!