こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道千歳市にある「花昌」のいちご狩りについて、皆さんに詳しくご紹介したいと思います。北海道でいちご狩り?と思われる方もいるかもしれませんが、実は北海道の短い夏だからこそ味わえる濃厚ないちごがあるんです!家族でのおでかけにぴったりのスポットなので、ぜひ参考にしてくださいね。
花昌のいちご狩り基本情報
花昌は北海道千歳市長都にある観光農園で、いちご狩りだけでなく、ブルーベリー狩りや野菜・果物の直売も行っている農園です。特に夏のいちご狩りは、北海道ならではの爽やかな気候の中で楽しめる人気のアクティビティとなっています。
2025年のいちご狩りは6月中旬から7月上旬までの期間で開催予定です。ただし、天候により変動する可能性があるので、訪問前に確認することをおすすめします。営業時間は9:00から15:30までとなっています。
料金情報
花昌のいちご狩り料金は、小学生以上が1,200円、小学生未満が600円となっています。まだ歩けない乳幼児は無料で利用できるので、小さなお子さんがいるファミリーにも優しい設定になっていますね。
食べ放題のプランもあるので、いちご好きな方は思う存分楽しめます!また、いちごのお持ち帰りも可能なので、自宅でも花昌の美味しいいちごを楽しむことができますよ。
花昌のいちごの特徴
花昌では、植物にとって良好な環境や土、水などにこだわって栽培されたいちごを味わうことができます。そのこだわりが実を結び、みずみずしい甘さに満ちたいちごが収穫できるんです。
収穫できるいちごは主に3品種あります:
- 宝交早生(ほうこうわせ):芳醇な香りが特徴
- けんたろう:甘味と酸味のバランスが絶妙
- きたのさち:大きくてきれいな形が特徴
3種類のいちごを食べ比べできるのも花昌ならではの魅力です。北海道の短い夏に一生懸命育ったいちごは、本州のものとはまた違った味わいがあります。
おすすめの楽しみ方
花昌のオーナーは「採りたての新鮮な生産物を味わってほしい」という思いから、季節ごとにいちごやブルーベリーなどの収穫体験を開催しています。いちご狩りでは、自分で摘んだ新鮮ないちごをその場で味わえる贅沢な体験ができます。
青空の下でフレッシュないちごを堪能できるのは、都会では味わえない特別な体験です。家族連れはもちろん、カップルやお友達同士の思い出作りにもぴったりですよ。
アクセス情報と駐車場
花昌へのアクセス方法は以下の通りです:
電車でのアクセス
JR長都駅からタクシーで約3分で到着します。駅から近いので、車を持っていない方でも比較的アクセスしやすい立地です。
車でのアクセス
道東自動車道千歳恵庭JCTから約20分で到着します。カーナビには「北海道千歳市長都167-3」と入力してください。
駐車場情報
花昌には30台分の無料駐車場が完備されています。週末は混雑することがありますが、平日であれば比較的スムーズに駐車できることが多いです。
混雑状況と訪問のコツ
いちご狩りシーズンの花昌は、特に土日は混み合う傾向があります。オーナーや常連さんによると、平日に行くのがおすすめだそうです。
平日の午前中は比較的空いていることが多く、新鮮ないちごをゆっくり楽しむことができます。また、開園直後の9時台も比較的空いていることが多いので、朝早く行くのもひとつの方法です。
予約について
花昌のいちご狩りは予約なしでも利用可能です。ただし、団体での利用の場合は事前に連絡しておくと安心です。突然の思い立ちでも楽しめるのは嬉しいポイントですね!
花昌の他の魅力
花昌はいちご狩りだけでなく、様々な魅力があります。40品種以上の花苗や、トマト、ピーマン、キュウリなどの野菜苗のほか、アスパラ、ブルーベリーなど自家栽培の野菜や果物を直売しています。
特に4月〜6月に販売されるアスパラには最高級の紫アスパラもあり、地元の方にも人気です。また、ブルーベリー狩りも開催しており、20種類以上のブルーベリーの食べ比べも楽しめます。
季節ごとの楽しみ方
花昌では季節ごとに異なる農園体験を提供しています:
- 春:アスパラの収穫・販売
- 初夏:いちご狩り
- 夏:ブルーベリー狩り
- 秋冬:シクラメンや多肉植物の販売(11月~12月中旬)
一年を通して様々な農園体験ができるので、季節ごとに訪れるのも楽しいですよ。
周辺の観光スポット
花昌を訪れた際には、千歳市内や近隣エリアの観光スポットも合わせて楽しむことをおすすめします。
千歳市内のおすすめスポット
- サケのふるさと千歳水族館:サケの生態を学べる珍しい水族館
- 支笏湖:透明度の高い美しい湖で、夏はカヌーやボートも楽しめます
- 道の駅サーモンパーク千歳:地元の特産品が揃う道の駅
近隣市町村のおすすめスポット
- 恵庭:ガーデンフェスタえにわ(2025年6月28日・29日開催予定)
- 北広島:グリーンベルトまつり(2025年6月14日・15日開催予定)
いちご狩りと合わせて、北海道の初夏の魅力を満喫する旅行プランを立ててみてはいかがでしょうか。
利用者の声
実際に花昌のいちご狩りを体験した方々の声をいくつかご紹介します。
北海道でこんなに美味しいいちごが食べられるなんて驚きました!特に「きたのさち」の大粒ないちごは子どもたちが大喜びでした。駐車場も広くて助かりました。 (女性/40代前半/主婦)
平日に訪れましたが、ゆっくりといちご狩りを楽しめました。スタッフの方の説明も丁寧で、いちごの食べ頃の見分け方も教えてもらえて勉強になりました。持ち帰りもできたので、家族へのお土産にもなって一石二鳥でした。 (男性/30代後半/会社員)
子どもと一緒に初めていちご狩りに行きましたが、自分で摘んで食べるいちごの美味しさに感動!北海道の爽やかな気候の中でのいちご狩りは格別です。また来年も必ず来ます。 (女性/30代前半/パート)
まとめ:花昌のいちご狩りを楽しもう!
花昌のいちご狩りは、北海道ならではの爽やかな気候の中で楽しめる夏の人気アクティビティです。3種類のいちごを食べ比べできる贅沢な体験は、家族連れやカップルにもおすすめです。
2025年は6月中旬から7月上旬までの開催予定なので、カレンダーにマークしておきましょう。料金は小学生以上1,200円、小学生未満600円とリーズナブルで、駐車場も完備されているので車でのアクセスも便利です。
土日は混雑する傾向があるので、可能であれば平日の訪問がおすすめです。予約なしでも楽しめるので、天気の良い日に思い立ったら出かけてみるのも良いでしょう。
北海道の短い夏を彩る、花昌のいちご狩り。ぜひ皆さんも足を運んでみてください!きっと素敵な思い出になりますよ。
「人生は二度ない。だから一度目を大切に生きよう」 – アンドレ・モロワ
今日も素敵な一日をお過ごしください!また次回のおでかけ情報でお会いしましょう!