ブログを更新しました

北海道キッコーマン工場見学の全貌!無料なのに醤油のお土産付き?アクセス・駐車場情報も

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道千歳市にある「北海道キッコーマン」の工場見学についてご紹介します。普段何気なく使っている醤油がどうやって作られているのか、気になったことはありませんか?実は千歳にある北海道キッコーマンでは、無料で工場見学ができるんです!アクセス方法から口コミ情報まで、ボクが徹底調査してきましたよ。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

北海道キッコーマンってどんなところ?

北海道キッコーマンは、千歳市泉沢にある醤油製造工場です。ここでは、キッコーマンのしょうゆができるまでの製造工程や、しょうゆについて学ぶことができます。映像学習はもちろん、もろみの熟成による色と香りの変化を実際に観察できるのが特徴です。昔のしょうゆづくりの設備見学もあり、江戸時代から現代までの醤油製造の変遷を知ることができます。

見学は完全予約制で、2名から受け入れ可能です。英語や中国語などに対応したビデオもあるので、外国人のお友達と一緒に行くのもアリですね!予約の際に言語対応について問い合わせてみてください。

アクセス情報と駐車場

北海道キッコーマンへのアクセス方法はいくつかあります。

公共交通機関でのアクセス

JR千歳駅または新千歳空港駅からタクシーで約20分です。電車で来られる方は、駅からタクシーを利用するのが一般的です。

車でのアクセス

道央自動車道千歳ICから臨空工業団地方面に南へ約5km(約10分)、または道央自動車道新千歳空港ICから臨空工業団地方面に北へ約4kmで到着します。

駐車場情報

駐車場は無料で利用できます。一般車両は10台、観光バスは5台駐車可能です。ただし、時間帯によっては非常に混雑して満車になることもあるので、余裕をもって行動することをおすすめします。

営業時間と見学時間

北海道キッコーマンの工場見学は平日のみ実施しています。

見学案内開始時間

見学案内は1日4回、以下の時間から始まります。

  • 9:00
  • 10:30
  • 13:00
  • 14:30

定休日

以下の日程は工場見学を実施していません。

  • 土曜日・日曜日・祝日
  • ゴールデンウィーク期間
  • お盆休み
  • 年末年始

見学所要時間

見学にかかる時間は約1時間です。ビデオ鑑賞が約15分、その後は博物館と工場の見学となります。

料金と予約方法

料金

工場見学は完全無料です!しかも見学後には「お土産」としてミニサイズの醤油ボトルがもらえます。家族で行くと一人一つもらえるので、ちょっとした贈り物にもなりますね。

予約方法

工場見学は予約制となっています。電話で予約が必要です。

  • 予約電話番号:0123-28-3888
  • 受付時間:休館日を除く 9:00~16:00

人気の施設なので、希望日の1~2週間前には予約することをおすすめします。特に夏休みなどの長期休暇シーズンは早めの予約が必須です!

見学内容と見どころ

北海道キッコーマンの工場見学では、以下のような内容を楽しむことができます。

ビデオ鑑賞

最初に醤油の歴史や製造工程についてのビデオを約15分間鑑賞します。醤油の歴史や、どのように作られているのかが分かりやすく説明されています。

展示物見学

江戸時代のしょうゆづくりの様子を再現した展示や、昔の道具などを見ることができます。現代の製造方法との違いを比較できるのが面白いポイントです。

工場見学

ガラス張りの通路から、実際に醤油が製造されている様子を見学できます。オートメーション化された広い工場内部は圧巻です!

もろみ観察

醤油の原料である「もろみ」の熟成による色と香りの変化を観察できます。醤油の深い香りの秘密がここにあります。

口コミ・感想

実際に北海道キッコーマンを訪れた方々の口コミをいくつかご紹介します。

普段なかなか見れないので楽しかったです。また機会があれば行きたいです。 (男性/40代/家族で訪問)

人気がある施設のようで、私が申し込みした日は12時45分からの見学しか空きがありませんでした。施設はだいたい1時間くらいで見学できました。最後にキッコーマンのお醤油を記念にいただけました。 (男性/40代/友人と訪問)

小学生低学年と幼児を連れて行ったのですが、全てに興味をもって見学してくれました。おみやげに一人一個「醤油さし」をもらえます。家族4人だと、計4個もらって逆に困りましたが… (女性/30代/家族で訪問)

周辺情報と合わせて楽しむスポット

北海道キッコーマンの周辺には、他にも楽しめるスポットがあります。工場見学と合わせて訪れてみてはいかがでしょうか?

周辺のおすすめスポット

スポット名 距離 特徴
つばさ公園 約1.0km(徒歩約13分) 広々とした公園で子供と遊べる
サケのふるさと千歳水族館 約6.0km サケの生態を学べる特色ある水族館
支笏湖 約23.4km 透明度の高い美しい湖

訪問する際の注意点とおすすめポイント

注意点

  • 完全予約制なので、必ず事前に電話予約をしましょう
  • 平日のみの営業なので、休日は利用できません
  • 見学は約1時間かかるので、スケジュールに余裕を持たせましょう
  • 工場内は写真撮影ができない場所もあるので、スタッフの指示に従いましょう

おすすめポイント

  • 見学後に売店で北海道限定商品を購入できます
  • 完全屋内施設なので、雨の日や雪の日でも安心して楽しめます
  • 小学生以上のお子さんなら十分楽しめる内容です
  • 無料でお土産までもらえるコスパ最高の観光スポットです!

いかがでしたか?北海道キッコーマンの工場見学は、無料で楽しく学べる千歳市の穴場スポットです。普段何気なく使っている醤油の奥深さを知ることができる貴重な体験ができますよ。ぜひ北海道旅行の際は立ち寄ってみてください!

「知識とは、あなたが何かを知っていること。知恵とは、あなたが何も知らないことを知っていること。」 – ソクラテス

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの旅がより楽しいものになりますように!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次