こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今回は北海道を代表する広大なスキーリゾート「ルスツリゾートスキー場」について徹底解説します。全37コース、総滑走距離42kmにも及ぶ北海道最大級のスノーリゾートの魅力をお届けしますよ!スキーやスノボを楽しむ予定の方はもちろん、これから冬の北海道旅行を計画している方も必見です。アクセス方法から混雑状況、料金情報まで、ボクが細かく調査してきました!
ルスツリゾートスキー場の基本情報
ルスツリゾートスキー場は、北海道虻田郡留寿都村に位置する北海道最大のスキーリゾートです。ウエストMt.、イーストMt.、Mt.イゾラと3つの山にまたがる広大なゲレンデが特徴で、総コース数、総滑走距離、リフト・ゴンドラ輸送能力はいずれも北海道ナンバー・ワンを誇ります。単体のスキー場としては、ニセコグラン・ヒラフを上回る規模なんですよ!
営業時間は9:00~20:00(ナイター営業含む)ですが、シーズン初めの12月中旬頃までと、シーズン終わりの3月30日以降は9:00~17:00となっています。初級者から上級者まで楽しめるバランスの良いコース設計で、家族連れにも人気のスポットです。
アクセス方法と所要時間
車でのアクセス
ルスツリゾートは札幌市内からも新千歳空港からも車で約90分の距離にあります。北海道観光の拠点として非常に便利な立地なんです。高速道路を使えば、スムーズにアクセスできますよ。
公共交通機関でのアクセス
電車の場合は、JR函館本線の倶知安駅からバスで約1時間です。また、札幌からは無料シャトルバス「ルスツ号」が毎日運行しています。集合場所は札幌市中央区北4条西4丁目1番地の加森ビル③で、札幌駅南口から徒歩2分の場所です。
さらに、新千歳空港からルスツリゾートへは「ビッグランズ号」という専用の有料シャトルバスが運行しています。所要時間は約120分で、2024年11月23日から2025年3月30日まで運行予定です。これはルスツリゾート宿泊者専用のサービスなので、予約が必要です。
駐車場情報
ルスツリゾートスキー場には約3,000台収容可能な駐車場があります。基本的に24時間利用可能で、平日は無料で利用できます。ただし、土日祝日や夏休み期間中は普通車500円、大型車1,000円の料金がかかりますのでご注意を。
ルスツリゾートホテル&コンベンションの駐車場はスキー場から徒歩2~3分の距離にあり、約2,000台駐車可能です。スキー場に近い便利な立地なので、特におすすめですよ!
混雑時の駐車場対策
週末や祝日、特に年末年始やバレンタインシーズンは駐車場が混雑することがあります。混雑を避けるなら、朝早めの到着か、逆に午後からの利用がおすすめです。また、無料シャトルバスの利用も混雑回避の良い選択肢になりますよ。
混雑状況と避け方
ルスツリゾートスキー場の混雑ピークは10時~16時、特に12時~14時がもっとも混雑します。週末や祝日は当然ながら平日よりも混雑しますので、できれば平日の訪問がベストです。
また、レストランも混雑することがあります。特に朝食バイキングは人気が高く、行列ができることも。早めに行動するか、少しずらした時間帯の利用がおすすめです。
シーズン別の混雑予想
最も混雑するのは12月下旬~1月上旬の年末年始と2月のバレンタインシーズンです。逆に、12月上旬や3月中旬以降は比較的空いています。ただし、3月下旬以降はパウダースノーの質が落ちてくるので、雪質重視の方は1月~3月上旬の訪問がベストでしょう。
リフト券・チケット情報
ルスツリゾートスキー場のリフト1日券の料金は以下の通りです(2022-23レギュラーシーズン参考):
区分 | 料金 |
---|---|
大人 | 8,800円 |
中高校生(13~18歳) | 6,600円 |
子供(4~12歳) | 4,400円 |
シニア(65歳以上) | 6,600円 |
お得なチケット情報
ルスツリゾートでは「前売25時間券+5(30時間券)」という特別なリフト券を販売しています。これはシーズン中であれば日付をまたいで1時間単位で利用できる25時間券に、さらに5時間分の特典が付いたお得なチケットです。
この前売券は2024年11月1日から12月10日までの期間限定で販売されます。センターチケット(ノースウイング GF)で購入可能です。複数人での時間分割利用はできませんが、自分のペースで利用できる柔軟性が魅力です。
ゲレンデ情報と特徴
ルスツリゾートスキー場の総面積は236ha、最大標高は994m、最低標高は400mで、標高差は594mあります。最長滑走距離は3,500m、最大斜度は40度と、変化に富んだ地形が楽しめます。
コースレベルの割合は初級30%、中級40%、上級30%とバランスが良く、初心者から上級者まで楽しめる構成になっています。特に中級者向けコースも比較的滑りやすい設計になっているため、スキルアップを目指す方にもおすすめです。
3つの山の特徴
ルスツリゾートスキー場は3つの山から構成されています:
- ウエストMt.:初心者向けの緩やかなコースが多い
- イーストMt.:中級者向けの変化に富んだコースが充実
- Mt.イゾラ:上級者向けの急斜面や深雪エリアがあり、山頂からは羊蹄山や洞爺湖の絶景が楽しめる
特にMt.イゾラ山頂からの眺めは絶景で、晴れた日には羊蹄山や洞爺湖、有珠山などを一望できます。写真スポットとしても人気ですよ!
口コミと評判
ルスツリゾートスキー場の口コミを見ると、「北海道を代表する広大なリゾートスキー場」「長い距離を滑って楽しめる」「中級者向けコースも初級レベルで滑れる難易度が多い」など、高評価が多いです。
北海道no.1のスキーリゾートの名に恥じない広大なゲレンデ。3つの山を1日で制覇するのは難しいほどの規模で、飽きることなく滑り続けられます。特に1月~3月上旬のパウダースノーは最高です! (男性/40代前半/会社員)
家族連れにも優しいスキー場です。初心者コースが充実していて、子どもも安心して滑れました。リフトも長いものはフード付きで寒さ対策もバッチリ。ホテル内の施設も充実していて、スキー以外も楽しめました。 (女性/30代後半/主婦)
一方で「標高が低いので12月上旬と3月下旬は雪質に注意」「朝食バイキングは混雑するので早めに行くべき」といった指摘もあります。最適な時期を選んで訪れることが大切ですね。
施設情報
ルスツリゾートはスキー場だけでなく、宿泊施設や飲食店、アクティビティ施設なども充実しています。室内遊園地やゲームセンター、造波プールまであり、スキーやスノーボード以外の楽しみ方も豊富です。
飲食店は種類が豊富で、特に「居酒屋 かかし」はリーズナブルな価格と使いやすさで人気があります。ただし、朝食バイキングなどは混雑することがあるので、時間に余裕を持って行動するのがおすすめです。
ファミリー向け情報
キッズゲレンデやキッズパークがあり、小さなお子さん連れでも安心して楽しめます。また、託児所も完備されているので、パパママが思いっきりスキーを楽しみたい時にも便利です。
スノーモービルやアイスフィッシング、雪原での乗馬など、スキー・スノーボード以外のウィンターアクティビティも充実しているのが魅力です。
まとめ:ルスツリゾートスキー場の魅力
ルスツリゾートスキー場は、北海道最大級の広大なゲレンデと充実した施設が魅力の総合リゾートです。札幌や新千歳空港からのアクセスも良く、初心者から上級者まで楽しめるバランスの良いコース設計が特徴です。
特に1月~3月上旬の雪質は最高で、パウダースノーを満喫できます。家族連れにも優しい施設が充実しているので、スキーやスノーボードを楽しむだけでなく、総合的なウィンターリゾートとして楽しめますよ。
皆さんもぜひ、北海道最大級のスノーリゾート「ルスツリゾートスキー場」で、最高の冬の思い出を作ってくださいね!
「人生は山登りと同じだ。頂上を目指して登るのも素晴らしいが、その途中の景色を楽しむことを忘れてはならない」 – ハロルド・V・メルチャート