ブログを更新しました

元町公園の夜景が美しすぎる!函館の穴場スポット完全ガイド〜アクセス・駐車場・見頃時間〜

みなさん、こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は函館の隠れた夜景スポット「元町公園」について、アクセス方法や駐車場情報、見どころなどを徹底的にご紹介します。函館と言えば函館山からの夜景が有名ですが、実はもっと穴場的な夜景スポットがあるんです。それが今回ご紹介する「元町公園」!函館山に比べると規模は小さいですが、混雑も少なく、ゆったりと夜景を楽しめる素敵なスポットなんですよ。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

元町公園の夜景の魅力

元町公園は函館港から延びる基坂の上に位置し、港全体が眼下に広がる絶好のロケーションにあります。ここからは函館港と函館湾が一望でき、湾に沿って延びる光の帯が美しく輝く様子を楽しむことができます。特に函館湾に沿うように延びる光の帯は明るく、湾に沿って距離が遠ざかるに従い淡く連なる様子は、まるで光のグラデーションのようで息をのむ美しさです。

展望台はありませんが、基坂の途中からの眺めも素晴らしく、函館山とはまた違った角度から函館の街を眺めることができます。世界三大夜景のひとつと言われる函館の夜景を、より静かな環境で楽しみたい方にはピッタリのスポットと言えるでしょう。

アクセス方法

公共交通機関でのアクセス

公共交通機関を利用する場合は、JR函館駅から市電に乗り「末広町」で下車します。そこから徒歩約8分で元町公園に到着します。市電は本数も多く、観光客にも利用しやすい交通手段です。

また、「大町」「十字街」「函館どつく前」「宝来町」の各停留所からも徒歩圏内ですので、観光ルートに合わせて最寄りの停留所を選ぶと良いでしょう。

車でのアクセス

車で訪れる場合は、函館江差自動車道の函館ICから約30分で到着します。ただし、元町エリアは坂道や細い道が多いので、初めて訪れる方は少し注意が必要です。カーナビを使用するか、事前にルートを確認しておくことをおすすめします。

駐車場情報

元町公園には専用の駐車場がありますが、観光シーズンは混雑することがあります。周辺にはいくつか時間貸し駐車場がありますので、そちらも利用できます。

函館市元町観光駐車場は、最初の1時間が200円、以降30分ごとに100円の料金体系になっています。夜景鑑賞だけであれば1〜2時間程度で十分ですので、駐車料金もそれほど高額にはなりません。

また、周辺の時間貸し駐車場では、夜間最大料金が設定されているところもあります。例えば19:00〜06:00の間は最大500円というところもありますので、夜景鑑賞目的であれば、こうした夜間割引のある駐車場を利用するとお得です。

最適な夜景鑑賞時間

元町公園からの夜景は、季節によって見頃の時間が異なります。

  • 春と秋:18:00頃
  • 夏:19:00頃
  • 冬:17:00頃

日没後、街の灯りが徐々に灯り始める「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯が特に美しいとされています。この時間帯は約15分間と短いので、少し早めに到着して良い場所を確保しておくことをおすすめします。

混雑状況

元町公園は函館山に比べると観光客が少なく、比較的空いていることが多いです。特に夜になると函館山に人が向かうため、ここはさらに空いていることが多いようです。

口コミによると「夜のライトアップを見に行きました。高台にあるのでこちらから眺める函館の夜景も函館山から見る夜景とはまた違った趣があって良かったです」という声や「夜景が美しい穴場スポット」という評価が見られます。

混雑を避けたい方は、平日の夜や、観光シーズンを外した時期の訪問がおすすめです。静かな環境で夜景を楽しむことができるでしょう。

料金情報

元町公園への入場は無料です!これは大きなメリットですね。函館山のロープウェイなどは料金がかかりますが、元町公園なら無料で美しい夜景を楽しむことができます。

予算を抑えつつ函館の夜景を楽しみたい方には、とてもおすすめのスポットと言えるでしょう。

周辺の見どころ

元町公園周辺には、函館の歴史的建造物や観光スポットが多数あります。昼間に周辺を観光してから、夕方以降に夜景を楽しむというプランがおすすめです。

元町エリアの見どころ

元町エリアには旧函館区公会堂や旧北海道庁函館支庁庁舎など、歴史的建造物が点在しています。特に旧函館区公会堂は1910年に建てられた建物で、国指定重要文化財にもなっています。基坂の真上にあり、バルコニーからの眺めも絶景です。

また、函館港を一望できる絶好のポジションにある元町公園には、函館の歴史を感じられるスポットも多くあります。明治期の函館の発展に尽力した4人の財界人のブロンズ像や、函館が開港する契機となったペリー提督の立像なども設置されています。

冬期のイルミネーション

冬期には元町周辺はイルミネーションで輝き、夜の散策コースとしてもおすすめです。特に12月頃は木々が赤や黄色に染まり、夜になると建物がライトアップされ、元町ショッピングストリートにイルミネーションが輝くなど、昼と夜を一気に楽しむことができます。

訪問者の口コミ

夜景を楽しむことができる場所です。函館を代表する代表的な公園の一つだと思います。(男性/40代/家族旅行)

夜のライトアップを見に行きました。高台にあるのでこちらから眺める函館の夜景も函館山から見る夜景とはまた違った趣があって良かったです。(女性/30代/友人と)

函館山の麓にも夜景スポットが点在しています。元町公園は観光通りにも近く、昼間は多くの観光客で賑わいますが、夜になると函館山に人は向かうため、ここは誰もいません。混雑感ある展望台で眺める夜景とは、またひと味違う雰囲気を楽しめます。(男性/50代/一人旅)

おすすめの楽しみ方

元町公園の夜景を最大限に楽しむためのポイントをいくつかご紹介します。

まず、カメラやスマートフォンの撮影設定を事前に確認しておきましょう。夜景撮影は少し難しいですが、三脚があれば手ブレを防いで美しい写真が撮れます。

また、季節によって見え方が異なるので、複数回訪れるのもおすすめです。特に雪の季節は、雪と光が彩る幻想的な風景を楽しむことができます。

さらに、元町公園から函館山方面を眺めると、また違った角度からの夜景を楽しむことができます。函館山と元町公園、両方の夜景スポットを訪れて、異なる視点から函館の夜景を堪能するのも良いでしょう。

まとめ

函館の元町公園は、無料で楽しめる穴場的な夜景スポットです。函館山からの夜景とはまた違った魅力があり、混雑も少なく、ゆったりと夜景を楽しむことができます。

アクセスも比較的容易で、公共交通機関でも車でも訪れやすい場所にあります。駐車場も周辺に複数あるので、車での訪問も安心です。

函館を訪れた際は、有名な函館山からの夜景だけでなく、ぜひ元町公園からの夜景も楽しんでみてください。きっと素敵な思い出になるはずです!

「人生は旅である。最良の旅人は最良の夢想家である。」 – ロバート・ルイス・スティーブンソン

皆さん、素敵な函館の夜景旅をお楽しみください!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次