ブログを更新しました

旭川の絶景夜景スポット!ニコラス展望タワーの駐車場と混雑回避のコツ

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。皆さんは北海道旭川市の夜景スポットとして有名な「ニコラス展望タワー」をご存知ですか?今回はボクが実際に訪れた経験も交えながら、このスポットの魅力や訪問時に知っておくべき情報をたっぷりとお届けします!

北海道旭川市にあるサンタプレゼントパーク内にそびえ立つニコラス展望タワーは、標高330mの山頂に位置する地上高50mの展望施設です。夏季限定で開放されるこの展望台からは、旭川市街の夜景を360度のパノラマビューで楽しむことができるんですよ。特に夕暮れ時には大雪山や十勝岳連峰に沈む夕日と徐々に灯りがともる街の風景が絶妙なコントラストを見せてくれます。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

ニコラス展望タワーへのアクセス方法

「行ってみたいけど、どうやって行くの?」という声が聞こえてきそうですね。安心してください!アクセス方法はいくつかあります。

公共交通機関でのアクセス

JR旭川駅から徒歩5分の1条8丁目バス停から道北バス旭台行きに乗り、「スキー場入口」で下車します。そこから徒歩15分ほどで到着します。ただし、注意点として、タワー自体へは徒歩での最終アクセスはできません。バス停からはタクシーなどを利用する必要があります。

車でのアクセス

車でのアクセスが最も便利です。道央自動車道旭川鷹栖ICから約15分で到着します。タワー直下まで車で行けるのが最大のメリットです!ただし、二輪車での訪問はできないのでご注意ください。

営業情報と料金体系

ニコラス展望タワーは夏季限定の営業となっています。2025年の営業予定は以下の通りです。

営業期間と時間

営業期間:2025年6月上旬〜9月下旬の土・日・祝日
営業時間:18:00~20:50(最終入場20:30)
※月~金曜日は休業(祝日は営業)

入場料金

ニコラス展望タワーの料金体系は少し特殊で、人数単位ではなく車両単位での料金設定となっています。

車種 料金(税込)
普通車1台 1,500円
バス1台 5,000円
タクシー1台 1,200円

※お支払いは現金のみとなっています。
※バイク・自転車・徒歩での入場はできません。

駐車場情報

タワー周辺には駐車場が完備されており、約15台分のスペースがあります。夏の週末や祝日は比較的混雑することがあるので、特に日没前の時間帯(18:00〜19:00頃)は早めの到着をおすすめします。

駐車場は無料で利用できますが、入場料は車両単位で必要です。つまり、1台の車に何人乗っていても料金は同じなので、友人や家族とカーシェアして訪れるとお得ですね!

混雑状況と訪問のベストタイミング

ニコラス展望タワーは「恋人の聖地」や「日本夜景遺産」にも認定されている人気スポットです。特に週末や祝日の夕暮れ時間帯は混雑することが多いです。

混雑しやすい時間帯

土日祝日の18:30〜19:30頃(日没前後)

夏休み期間中の週末

特に天気の良い日の夕暮れ時

おすすめの訪問タイミング

ボクのおすすめは、日没の約1時間前に到着することです。そうすれば、昼から夕暮れ、そして夜景へと変わっていく景色の変化を楽しむことができます。特に夕映えの大雪山や十勝岳連峰を眺める夕暮れの時間帯は絶景です!

また、平日の祝日は比較的空いていることが多いので、混雑を避けたい方にはおすすめです。ただし、営業日は天候・雷・その他の状況により予告なしに中止になる場合があるので、訪問前に公式サイトで確認することをお忘れなく。

展望台の魅力と見どころ

ニコラス展望タワーの魅力は何と言っても、その360度のパノラマビューにあります。

昼間の景色

昼間は旭川市街地や美瑛の丘、大雪山、石狩川、神居古潭(かむいこたん)など、北海道らしい雄大な風景を一望できます。ただし、昼間の利用は前日までの予約が必要なので注意が必要です。

夕暮れと夜景

夕暮れから夜にかけての時間帯が最も美しいと言われています。刻々と変化する空の色と徐々に灯りがともる街の光が織りなす景色は圧巻です。展望室内はブラックライトで幻想的に演出されており、夜景との一体感を堪能できます。

「愛の鐘」

タワー1階(エレベーター前)には「愛の鐘」があります。大切な願いを込めて鳴らすことができ、特にカップルに人気のスポットです。2006年には「恋人の聖地」に認定されており、プロポーズにもぴったりの場所として知られています。

利用者の口コミと感想

実際に訪れた方々の感想を集めてみました。

旭川の夜景が一望できて最高でした!特に夕暮れ時に訪れたのですが、空の色が変わっていく様子と街の灯りがともる瞬間が本当に美しかったです。カップルで行きましたが、とてもロマンチックな時間を過ごせました。 (女性/20代後半/会社員)

家族で訪れましたが、子どもたちも大喜び!車で山頂まで行けるのが便利でした。ただ、夏の週末は少し混雑していたので、早めの時間に行くことをおすすめします。 (男性/40代前半/自営業)

展望室からの眺めは本当に素晴らしいです。ブラックライトの演出も幻想的で、写真映えするスポットがたくさんありました。ただ、現金しか使えないので事前に準備が必要です。 (女性/30代前半/フリーランス)

訪問時の注意点とおすすめポイント

最後に、ニコラス展望タワーを訪れる際の注意点とおすすめポイントをまとめておきます。

注意点

  • 支払いは現金のみなので、事前に準備しておきましょう
  • バイク・自転車・徒歩での入場はできません
  • 営業日は天候により急遽中止になることがあります
  • 館内および展望室内では、小声での会話にご協力ください
  • 夏季限定営業なので、訪問前に営業状況を確認しましょう

おすすめポイント

  • 日没前から訪れて、景色の変化を楽しみましょう
  • カメラやスマホの充電はしっかりと!写真スポットがたくさんあります
  • 1台の車に複数人で乗れば、一人当たりの料金がお得になります
  • 1階の「愛の鐘」も忘れずに訪れましょう
  • 夏は山頂でも夕方以降は冷え込むことがあるので、上着を持参するのがおすすめです

北海道旭川市の夜を彩るニコラス展望タワー。その美しい夜景と360度のパノラマビューは、訪れる人々に忘れられない思い出を提供してくれます。夏の北海道旅行の際には、ぜひ立ち寄ってみてください!

本日の名言として、皆さんにこちらの言葉を贈ります。

「人生は旅である。最も遠くまで旅する者が最も多くを見る。」 – ジェームズ・モンロー

新しい景色を見ることで、私たちの心も広がっていきます。素敵な旅の思い出をニコラス展望タワーで作ってくださいね!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次