こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道上川郡にある「とうまスポーツランドキャンプ場」について、ボクが実際に調査してきた情報をたっぷりとお届けします!家族でのアウトドア体験を考えている皆さん、このキャンプ場は見逃せませんよ!
とうまスポーツランドキャンプ場の基本情報
とうまスポーツランドキャンプ場は、北海道上川郡当麻町の市街北東に位置する当麻山のふもとに広がる自然豊かなキャンプ場です。木立の中の緩やかな斜面と広場の芝生部分にテントサイトが設けられており、自然を満喫しながら快適にキャンプができる環境が整っています。
営業期間は2024年4月下旬から10月下旬まで。北海道の爽やかな春から紅葉の秋まで楽しめるのが魅力です。受付時間は9:00〜17:00となっていて、期間中の定休日はありません。
アクセス方法と駐車場情報
「どうやって行けばいいの?」と気になる方も多いはず。アクセス方法は以下の通りです。
電車でのアクセス
JR当麻駅から徒歩30分、またはタクシーで約5分で到着します。駅からは少し距離がありますが、タクシーを利用すればスムーズに移動できますよ。北海道の爽やかな空気を感じながらの徒歩も悪くないかも?
車でのアクセス
道央自動車道旭川北ICから約20分とアクセス良好!カーナビに「北海道上川郡当麻町市街6区」と入力すれば迷わず到着できます。
駐車場情報
駐車場は100台収容可能で、嬉しい無料駐車場となっています。ただし、夏休みやお盆期間は混雑することもあるので、早めの到着がおすすめです。
施設・設備の充実度
とうまスポーツランドキャンプ場の魅力は何と言っても充実した施設!キャンプ初心者からベテランまで快適に過ごせる環境が整っています。
宿泊施設
テントサイトだけでなく、ログハウスやコテージも完備。サイト数は全部で150もあるので、混雑時でも比較的予約が取りやすいのが嬉しいポイントです。
- テントサイト(芝生エリア・木立エリア)
- ログハウス
- コテージ
- プレミアムキャンプサイト(2022年オープン・1日1組限定)
特に2022年にオープンしたプレミアムキャンプサイトは、1日1組限定のオートサイトとなっており、プライベート感たっぷりのキャンプが楽しめます。
設備・アメニティ
キャンプに必要な設備も充実しています。
- 炊事場
- 水洗トイレ
- バーベキューハウス(ログ造り・3棟)
- センターハウス(管理棟)
- 温水シャワー(コテージのみ)
- AC電源(コテージ、ログハウス、プレミアムキャンプサイトのみ)
- おむつ交換台
- 授乳室(センターハウス1階)
小さなお子さん連れの方にも安心の設備が整っているのは嬉しいですね!
料金プラン
キャンプ場選びで気になるのは料金ですよね。とうまスポーツランドキャンプ場の料金体系は以下の通りです。
施設タイプ | 料金(1日あたり) |
---|---|
タープ一体型テント | 1,200円/張 |
タープ | 500円/張 |
テント | 800円/張 |
ログハウス | 3,600円/棟 |
コテージ | 13,000円/棟 |
プレミアムキャンプサイト | 15,000円/組 |
その他、フィールドアスレチックは大人600円、子ども400円となっています。北海道のキャンプ場としてはリーズナブルな料金設定なので、家族連れでも気軽に利用できますね!
チェックイン・チェックアウト時間
施設によってチェックイン・チェックアウト時間が異なるので注意が必要です。
- コテージ、ログハウス:チェックイン15:00/チェックアウト11:00
- キャンプ:チェックイン9:00/チェックアウト10:00
- デイキャンプ:チェックアウト17:00
- プレミアムキャンプサイト:チェックイン13:00/チェックアウト10:00
予約が必要なのは、コテージ、ログハウス、プレミアムキャンプサイトのみとなっています。一般のテントサイトは予約不要で利用できるのが嬉しいですね!
周辺の見どころ・アクティビティ
キャンプ場内だけでなく、周辺にも楽しめるスポットがたくさんあります。
キャンプ場内のアクティビティ
- フィールドアスレチック
- バーベキュー
- 自然観察
周辺施設
- 昆虫館
- 入浴施設「ヘルシーシャトー」(徒歩5分)
特に入浴施設は徒歩5分という近さで、キャンプの後にさっぱりできるのは大きなメリットです!キャンプ場内の温水シャワーはコテージのみなので、テントサイト利用の方は「ヘルシーシャトー」の利用がおすすめです。
利用者の口コミ・評判
実際に利用した方々の声も集めてみました。
北海道の自然を満喫できる素晴らしいキャンプ場です。サイトも広く、設備も清潔。特にプレミアムキャンプサイトは贅沢な空間でした!(男性/40代前半/会社員)
子連れでも安心して利用できました。授乳室やおむつ交換台があるのは本当に助かります。フィールドアスレチックも子どもたちが大喜び!(女性/30代後半/主婦)
近くの温泉施設が徒歩圏内なのが最高!キャンプの後にさっぱりできて、疲れも取れました。また利用したいです。(男性/50代/自営業)
混雑状況と予約のコツ
とうまスポーツランドキャンプ場は、北海道の中でも比較的知る人ぞ知る穴場的なキャンプ場。しかし、夏休みやお盆期間、紅葉シーズンは混雑することもあります。
混雑しやすい時期
- ゴールデンウィーク(4月下旬〜5月上旬)
- 夏休み期間(7月下旬〜8月中旬)
- お盆休み
- 紅葉シーズン(9月下旬〜10月中旬)
予約のコツ
コテージやログハウス、プレミアムキャンプサイトは予約制なので、特に混雑期は1〜2ヶ月前には予約しておくことをおすすめします。一般テントサイトは予約不要ですが、混雑期は早めの到着がベターです。
予約の際は電話(0166-84-3163)で問い合わせるのが確実です。
持っていくと便利なもの
北海道のキャンプは気温差に注意が必要です。以下のものがあると快適に過ごせますよ。
- 防寒着(夜間は冷え込むことも)
- 雨具(天候が変わりやすい)
- 虫よけスプレー
- ランタン(夜は暗くなります)
- 調理器具(バーベキューハウスあり)
- タオル・洗面用具(入浴施設利用の場合)
まとめ:自然豊かな北海道でキャンプを満喫しよう!
とうまスポーツランドキャンプ場は、充実した設備と美しい自然環境が魅力の北海道を代表するキャンプ場です。テントサイトからコテージまで様々な宿泊スタイルに対応し、家族連れでも安心して利用できる施設が整っています。
周辺のアクティビティも充実しているので、キャンプ初心者から上級者まで楽しめること間違いなし!北海道の爽やかな自然の中で、思い出に残るキャンプ体験をしてみませんか?
ボクも家族を連れて今年の夏に行ってみようと思います。皆さんもぜひ、北海道の大自然を満喫できるとうまスポーツランドキャンプ場でキャンプを楽しんでくださいね!
「自然の中に身を置けば、心も体も自然と調和する」 – ジョン・ミューア
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの素敵なキャンプライフを応援しています!