みなさん、こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。北海道旅行や帯広観光を計画している方に朗報です!今回は帯広市にある屋台村「北の屋台」について、アクセス方法から駐車場情報、混雑状況、そして地元民も太鼓判を押す絶品グルメまで、ボクが実際に足を運んで調査してきました。これを読めば北の屋台を120%楽しめること間違いなしですよ!
北の屋台とは?帯広の新名所を徹底解説!
北の屋台は、北海道帯広市西1条南10丁目7番地にある屋台村です。2001年に「帯広を元気にしたい」という地元の人々の熱い思いから誕生しました。現在では和食、串焼き、居酒屋、フレンチ、中華、韓国料理など、個性豊かな約20軒の屋台が軒を連ねる人気スポットになっています。
農業王国・十勝ならではの新鮮な食材を使った料理の数々は、地元の人はもちろん、観光客からも絶大な人気を誇っています。特筆すべきは、どの店に入っても他店からの出前をオーダーできるというユニークなサービス!これなら友達と行っても好みが分かれても安心ですね。
北の屋台へのアクセス方法と営業時間
北の屋台へのアクセス方法はとても便利です。JR帯広駅から徒歩わずか5分という好立地!観光で帯広を訪れた方でも迷うことなく辿り着けますよ。
電車でのアクセス
JR帯広駅北口から徒歩5分です。駅を出て北側に向かって歩き、西1条通りを南に進むとすぐに到着します。駅から近いので、観光の合間に立ち寄るのにもピッタリですね。
車でのアクセス
道東自動車道音更帯広ICから約15分で到着します。帯広空港からは車で約40分かかりますので、レンタカーを利用される方は時間に余裕を持って出発することをおすすめします。
営業時間と定休日
北の屋台の営業時間は基本的に17:00~24:00となっていますが、各店舗によって若干異なります。また定休日も店舗ごとに設定されているので、特定のお店を目当てに訪れる場合は事前に確認しておくと安心です。特に日曜日は閉まっているお店が多いという口コミもありますので注意が必要です。
駐車場情報:知っておくと便利な周辺駐車場
北の屋台自体には専用駐車場がありません。しかし、周辺には複数の駐車場があるので車で訪れても安心です。
おすすめの周辺駐車場
特におすすめなのが「ノルテパーク西2南11第2」です。北の屋台からわずか118m、徒歩2~3分という近さが魅力!料金は30分100円で、8:00~18:00の間は上限料金500円となっています。
もっとリーズナブルに済ませたい方には「大通南12丁目18付近駐車場」がおすすめです。なんと24時間最大300円という破格の料金設定!北の屋台からは344m(徒歩5~8分)とやや距離がありますが、この料金を考えれば十分許容範囲でしょう。
駐車場選びのポイント
帯広の冬は厳しい寒さになるため、できるだけ近い駐車場を選ぶのがベターです。また、週末の夜は混雑することが多いので、少し早めの時間に到着して駐車場を確保するのがおすすめです。
北の屋台の混雑状況と避け方
北の屋台は地元の人気スポットであると同時に観光客も多く訪れるため、特に週末の夜は大変混雑します。
混雑する時間帯と曜日
最も混雑するのは金曜・土曜の19:00~21:00頃です。この時間帯は待ち時間が発生することも少なくありません。一方、平日の17:00~18:30頃や22:00以降は比較的空いていることが多いです。
混雑を避けるコツ
混雑を避けたい方は、平日の早い時間帯か遅い時間帯を狙うのがおすすめです。また、日曜日は閉まっているお店も多いですが、営業しているお店は比較的空いていることが多いようです。ただし、口コミによると「日曜日はほとんど店じまい」という情報もあるので、日曜訪問を計画している方は事前に営業状況を確認することをお勧めします。
雰囲気は良いけど、日曜日はほとんどのお店が閉まっていて閑散としていました。平日か土曜日の訪問をおすすめします。(女性/40代前半/会社員)
北の屋台まつり2024:一夜限りの特別イベント
北の屋台では毎年「北の屋台まつり」という特別イベントが開催されます。2024年は9月8日(日)の午後3時から午後8時まで、帯広市の中央広場に設置された特設会場で行われる予定です。
前売りチケット情報
前売りチケットは各屋台で販売されており、100円分の食事券が10枚綴り(1,000円)になっています。さらにドリンク1杯サービス券が付いてくるというお得な内容です!当日の混雑を避けるためにも、前売りチケットの購入をおすすめします。
イベントの魅力
北の屋台まつりでは、通常の屋台メニューに加えて、この日限定の特別メニューも提供されます。十勝の食材を使った創作料理の数々は、まさに食の宝庫・十勝の魅力を凝縮したものばかり。地元の人々との交流も楽しめる、年に一度の特別なイベントです。
北の屋台の口コミと評判
実際に北の屋台を訪れた方々の口コミを見てみましょう。
帯広駅からも歩いていける場所にあり、焼き鳥や居酒屋、韓国料理やフレンチなど様々なジャンルの屋台が並んでいます。どのお店も十勝の食材を活かした料理が楽しめて、地元の方との会話も弾みました。(男性/30代後半/会社員)
色々楽しめます。観光のお客さんが多く利用しているので一見さんでも入りやすいです。ただ、日曜日は閉まっているお店が多いので注意が必要です。(男性/30代/自営業)
評価の傾向
口コミを総合すると、「雰囲気が良い」「様々な料理が楽しめる」という好意的な評価が多い一方で、「日曜日は閉まっているお店が多い」「価格がやや高め」という指摘も見られます。特に観光客にとっては、地元の人と交流できる貴重な場として高く評価されているようです。
北の屋台を120%楽しむためのポイント
最後に、北の屋台を最大限楽しむためのポイントをいくつかご紹介します。
おすすめの楽しみ方
- 複数の屋台をはしごして様々な料理を少しずつ楽しむ
- 他店からの出前サービスを活用して、お気に入りの店に居ながら色々な料理を味わう
- 店主や地元の常連さんと会話を楽しむ
- 十勝の地酒や地ビールと一緒に地元の食材を味わう
訪問時の注意点
冬期間は寒さ対策が施されていますが、外から店内への移動時は寒さを感じることもあります。防寒対策はしっかりとしておきましょう。また、水洗トイレは完備されていますが、屋台内とは別の場所にあるので場所を確認しておくと安心です。
周辺観光スポットとの組み合わせ
帯広駅周辺には様々な観光スポットがあります。北の屋台訪問と合わせて、帯広市内の観光も楽しんでみてはいかがでしょうか。特に2025年4月5日から6月1日まで開催される「中島みゆき展帯広展」など、タイミングが合えばイベントと合わせて楽しむのもおすすめです。
いかがでしたか?北の屋台は単なる飲食スポットではなく、十勝・帯広の食文化や人々の温かさに触れることができる特別な場所です。ぜひ皆さんも帯広を訪れた際には、北の屋台で十勝の味と雰囲気を存分に楽しんでくださいね!
「人生に必要なことは、すべて屋台で学んだ」 – 松下幸之助
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!次回もお楽しみに!
北の屋台の基本情報
名称 | 北の屋台(いきぬき通り 北の屋台) |
---|---|
住所 | 北海道帯広市西1条南10丁目7番地 |
アクセス | JR帯広駅から徒歩5分、帯広空港から車で約40分 |
営業時間 | 17:00~24:00(店舗により異なる) |
定休日 | 店舗により異なる |
駐車場 | 専用駐車場なし(周辺に有料駐車場あり) |
電話番号 | 0155-23-8194(北の起業広場協同組合) |