みなさん、こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は札幌の中心部にある人気スポット「札幌PARCO(パルコ)」について、ボクが実際に調査してきた情報をたっぷりとお届けします。駐車場の割引情報や混雑状況、アクセス方法など、知っておくと便利な情報が満載ですよ。それでは早速、札幌PARCOの魅力に迫っていきましょう!
札幌PARCOってどんなところ?
札幌PARCOは、札幌市中央区にある若者向けのトレンドが集まるファッションビル。最新のアーバンファッションを取り揃えたショップが立ち並び、ユナイテッドアローズなどのセレクトショップが入るユニセックスフロア、トレンドアイテムが充実したレディスフロアなど、ファッション好きにはたまらない空間となっています。
7階には札幌最大級のサウンド・ポップカルチャーフロアがあり、8階にはレストランが集まっているので、ショッピングだけでなく食事も楽しめる複合施設です。また、期間限定のイベントやポップアップショップも頻繁に開催されているので、何度訪れても新しい発見があるのが魅力です。
アクセス方法と営業時間
電車でのアクセス
札幌PARCOへのアクセスは非常に便利です。札幌市営地下鉄大通駅に直結しているので、雨や雪の日でも濡れずに行くことができます。地下から直接入れるので、冬の寒い時期でも安心ですね。
また、西4丁目停留所、狸小路停留所からも近く、すすきの駅やすすきの停留所からも徒歩圏内です。札幌の中心部に位置しているので、観光の合間に立ち寄るのにもピッタリの立地と言えるでしょう。
車でのアクセス
車で行く場合は、札樽自動車道札幌北ICから約17分でアクセスできます。ただし、札幌中心部は交通量が多いので、特に週末や観光シーズンは渋滞に注意が必要です。
営業時間
札幌PARCOの営業時間は以下の通りです。
フロア | 営業時間 |
---|---|
全館(物販フロア) | 10:00~20:00 |
8Fレストラン | 11:00~22:45 ※店舗により終了時間が異なります |
定休日はなく、年中無休で営業していますが、年末年始は営業時間が変更になる場合があるので注意してください。また、札幌パルコは不定休となっているので、公式サイトで最新情報を確認するのがおすすめです。
駐車場情報と料金の裏ワザ
パルコ・パーキング
札幌PARCOには「パルコ・パーキング」という専用駐車場があります。収容台数は88台で、普通乗用車(車高1.55mまで)が64台、ハイルーフ車用(車高1.98mまで)が24台駐車可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
営業時間 | 8:00~23:00 |
料金(普通車) | 最初の1時間400円(以後30分ごとに200円) |
料金(ハイルーフ車) | 最初の1時間510円(以後30分ごとに260円) |
電話番号 | 011-214-2134 |
お得な駐車サービス
ここからが重要!札幌PARCOでは、お買い物をすると駐車料金が割引になるお得なサービスがあります。
- 当日パルコ内で1店舗2,000円(税込)以上のお買い物で、120分まで無料のサービス券が発行されます。
- さらに、スマホアプリ「POCKET PARCO」のマイページ(対象カード登録)をパルコ・パーキングで提示すると、さらに60分無料になり、合計180分(3時間)の無料サービスが受けられます!
ただし、一部店舗ではサービス対象金額が異なる場合があります。例えば、8階のスシローでは5,000円(税込)以上の利用が対象となります。
また、都心共通駐車場(カモンチケット加盟店駐車場)を利用した場合も、当日1店舗2,000円(税込)以上のお買い上げでカモンチケット400円券が発行されるサービスもあります。
周辺の安い駐車場
パルコの駐車場が満車の場合や、長時間駐車する予定がある場合は、周辺の駐車場も検討してみましょう。特に「特P」などの予約できる駐車場サービスを利用すれば、事前に駐車スペースを確保できて安心です。
例えば、大通駅周辺には24時間500円で駐車できる駐車場もあります。また、札幌PARCOから徒歩2~3分の場所にある「DO PARK ほくほく札幌ビル」は、平日なら13時間1,500円で利用できます(車高155cm以下の車両限定)。
混雑状況と穴場の時間帯
札幌PARCOは、特に週末や祝日は多くの人で賑わいます。混雑する時間帯は主に以下の通りです。
時間帯 | 混雑度 |
---|---|
10:00~12:00 | 比較的空いている |
12:00~14:00 | ランチタイムで混雑 |
14:00~16:00 | やや混雑 |
16:00~20:00 | 最も混雑する時間帯 |
特に土日の16時~20時は最も混雑する時間帯なので、ゆっくりショッピングを楽しみたい方は平日の午前中や、土日でも開店直後の10時~12時頃がおすすめです。また、レストランフロアは12時~14時のランチタイムが混み合うので、少し早めの11時台か、遅めの14時以降に利用するとスムーズです。
イベント情報と見どころ
パンパンくんの日常 EXHIBITION
2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)まで、7階のSPACE7で「パンパンくんの日常 EXHIBITION ~パンパンくんとオクジのデート~」が開催されています。入場料は1,000円(税込)で、小学生以下は無料です。アトラクションチケット付きの入場券もあり、2回分で2,000円、4回分で3,000円となっています。平日は学生証の提示で500円オフになる学割もあるので、学生の方はぜひ活用してください。
ちいかわレストランドリンクスタンド
3月に開催された「ちいかわレストランドリンクスタンド」は大盛況でした。このような人気キャラクターとのコラボイベントは頻繁に開催されているので、公式サイトやSNSをチェックしておくと良いでしょう。
館内の見どころ
無印良品 札幌パルコ店
5階から6階にかけて広がる無印良品は、札幌パルコの中でも特に人気のショップです。5階は衣料品・文具・化粧品類、6階は収納・寝具・調理器具・食品などが揃っており、北海道最大級の品揃えを誇ります。他の店舗では見られない書籍コーナーや刺繍サービスもあるので、無印良品ファンは必見です。
パルコの無印良品はとにかく広いです!5.6階のフロアがほぼ無印良品です。あらゆる商品が充実していて、ここなら何でもありそう~と感じました。 (女性/30代後半/主婦)
レストランフロア
8階のレストランフロアには様々なジャンルの飲食店が集まっています。営業時間は11:00~22:45と、ショッピングフロアよりも長く営業しているので、ゆっくり食事を楽しむことができます。特にスシローは人気店で、駐車場サービスの条件も他店と異なるので注意してください。
口コミから見る札幌PARCOの評判
実際に札幌PARCOを訪れた方々の口コミを見てみましょう。
こちらは、札幌駅前通りと南一条通の交差点角にあります。相変わらず、若い子が多く、アパレルやコスメ系のお店に賑わっていました。また、外国人が多いように感じました。 (男性/40代前半/会社員)
5、6階は無印良品があり、地下2階から札幌地下街、地下鉄にアクセスできます。スタバもあり休憩もできます。広すぎず疲れないで買い物できるのが良いです。若者向けのショップが多く、お客さんも全体的に若いです。 (女性/30代後半/フリーランス)
ファッションアイテムからコスメが買えるPARCO。地下と最上階でごはんが食べられるお店があります。ワインショップもできてちょっとした手土産を買うのにも便利。 (女性/20代後半/学生)
まとめ:札幌PARCOを120%楽しむコツ
札幌PARCOは、ファッション、グルメ、エンターテイメントが一度に楽しめる札幌の人気スポットです。ボクがおすすめする楽しみ方のポイントをまとめます。
- 駐車場を利用する場合は、2,000円以上の買い物で120分無料、さらにアプリ提示で合計180分無料になるサービスを活用しましょう。
- 混雑を避けたい場合は、平日の午前中か、土日でも開店直後がおすすめです。
- 無印良品は5・6階に広がる北海道最大級の店舗なので、ぜひ立ち寄ってみてください。
- イベントやポップアップストアは定期的に入れ替わるので、公式サイトやSNSで最新情報をチェックしましょう。
- 地下鉄大通駅に直結しているので、冬場や悪天候の日は公共交通機関の利用がおすすめです。
札幌PARCOは、ショッピングだけでなく、食事やイベントも楽しめる複合施設です。ぜひこの記事を参考に、札幌PARCOを訪れてみてください。きっと新しい発見があるはずですよ!
「人生は一冊の本のようなもの。愚か者はそれをパラパラとめくるが、賢者は丹念に読み込む。なぜなら、この本は一度しか読めないことを知っているからだ。」 ― ジャン・パウル
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんの札幌観光が素敵なものになりますように!