ブログを更新しました

キロロリゾート、キロロスノーワールドの魅力満載!アクセス・料金・混雑情報を徹底解説!

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の冬を満喫できる素敵なスポット「キロロリゾート、キロロスノーワールド」について、皆さんに詳しくご紹介したいと思います。ボクも家族で訪れた際には、あまりの雪質の良さと広大なゲレンデに感動しました!北海道屈指のウインターリゾートとして知られるこの場所、アクセス方法から料金、混雑状況まで細かくチェックしていきましょう。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

キロロリゾート、キロロスノーワールドの基本情報

北海道余市郡赤井川村に位置するキロロスノーワールドは、白銀の世界が広がる本格的なウインターリゾートです。なんと23コースものゲレンデと5つのツリーランエリアを有し、積雪量が驚異の5mにも達することがあるんです!世界屈指のパウダースノーを楽しめる場所として、国内外から多くのスキーヤーやスノーボーダーが訪れています。

冬夏を通してオールインクルーシブの宿泊施設「クラブメッド・キロロ」があり、海外からも多くの観光客が訪れる国際的なリゾートになっています。特に冬のシーズンは、その雪質の良さから「パウダースノーの聖地」とも呼ばれているんですよ。

アクセス方法と所要時間

キロロリゾートへのアクセス方法はいくつかありますが、主な方法をご紹介します。

電車とバスでのアクセス

JR小樽築港駅から有料送迎バスを利用すると約50分で到着します。冬期シーズンはJR小樽駅からバスが出ており、こちらも約50分の所要時間です。バスの時刻表は季節によって変動するので、訪問前に公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。

新千歳空港からのアクセス

北海道旅行で新千歳空港を利用する方も多いと思います。新千歳空港からは「リゾートライナー」という便利なツアーバスが運行しています。国内線ターミナルから出発するバスは、キロロリゾートまで約2時間で到着します。料金は片道大人4000円、子ども3000円となっています。予約が必要なので、計画的に手配しましょう。

車でのアクセス

レンタカーや自家用車を利用する場合は、札樽自動車道の朝里ICから約40分で到着します。冬期は雪道になるため、スタッドレスタイヤの装着と余裕を持った運転が必須です。道路状況によっては予定より時間がかかることもあるので、ゆとりをもったスケジュールを組むことをおすすめします。

駐車場情報

キロロリゾートには広大な駐車スペースがあり、なんと2000台も駐車可能です!屋外駐車場は無料で利用できるのが嬉しいポイント。屋内駐車場も用意されていますが、こちらは有料となります。

冬のピークシーズン、特に週末や祝日は駐車場が混雑することがあります。早朝から滑りたい方は、8時台には到着しておくと良いでしょう。ボクの経験では、10時以降になると駐車場が満車になることもあるので注意が必要です。

料金・チケット情報

キロロスノーワールドの入場は無料ですが、リフト券や各種アクティビティには料金がかかります。

リフト料金

リフト料金は以下のような設定になっています:

  • 1日券:大人4200円、中高生3900円、小学生2200円
  • 半日券:大人3500円、中高生3200円、小学生1800円

シーズン券やナイター券など、様々なチケットオプションがあります。また、公式サイトやコンビニでの事前購入で割引になるケースもあるので、チェックしてみてください。

アクティビティ料金

スキーやスノーボード以外にも、スノーパークでのソリ遊びやチューブ滑りなど、雪を楽しむアクティビティが充実しています。これらのアクティビティは別途料金が必要で、内容によって価格が異なります。

特に注目は「アイススターホテル&レストラン キロロ」!氷と雪で作られた幻想的な空間で、アイスホテル、アイスレストラン、アイスバーを楽しむことができます。アイスホテルは1日1組限定の宿泊体験ができ、これは本当に特別な思い出になりますよ。

混雑状況と訪問のベストタイミング

キロロリゾートの混雑状況は季節やイベントによって大きく変わります。

ピークシーズン

12月下旬から2月中旬までが最も混雑するピークシーズンです。特に年末年始、3連休、バレンタインデー周辺は国内外からの観光客で賑わいます。この時期に訪れる場合は、宿泊施設や各種チケットの事前予約が必須です。

比較的空いている時期

3月以降は比較的空いていることが多く、それでいて雪質も良好なことが多いです。平日の午前中は特に空いていることが多いので、混雑を避けたい方にはおすすめのタイミングです。

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークはスキーシーズンの終盤ですが、キロロリゾートでは例年5月初旬までスキー場を営業していることが多いです。この時期は春スキーを楽しむ人たちで賑わいますが、冬のピーク時ほどの混雑はありません。

口コミと評判

実際に訪れた方々の口コミを見てみましょう。

雪質が最高!パウダースノーの滑り心地は他のスキー場では味わえません。初心者から上級者まで楽しめるコース設計も素晴らしいです。 (男性/40代前半/会社員)

子連れでも安心して楽しめました。スノーパークでのアクティビティが充実していて、スキーをしない家族も退屈しませんでした。レストランの種類も豊富で、食事に困ることもありませんでした。 (女性/30代後半/主婦)

海外からの観光客が多く、国際的な雰囲気が楽しめます。ただ、週末は混雑するので平日に訪れることをおすすめします。 (男性/50代前半/自営業)

おすすめの楽しみ方

キロロリゾートでは、スキーやスノーボード以外にも様々な楽しみ方があります。

スノーパークでの雪遊び

スキーやスノーボードが苦手な方や小さなお子さんでも楽しめるスノーパークが人気です。ソリ遊びやチューブ滑りなど、雪を使った様々なアクティビティが体験できます。家族連れにはとてもおすすめのスポットです。

アイスホテル体験

「アイススターホテル&レストラン キロロ」は、氷と雪で作られた幻想的な空間です。アイスレストランでの食事やアイスバーでのドリンクを楽しむことができます。また、1日1組限定でアイスホテルに宿泊することもできるので、特別な体験を求める方にはぜひチャレンジしてほしいです。

温泉でのリラックス

一日中雪遊びやスキーを楽しんだ後は、リゾート内の温泉施設でリラックスするのがおすすめです。疲れた体を温泉で癒すと、翌日も元気に活動できますよ。

持ち物と服装のアドバイス

キロロリゾートを訪れる際の持ち物と服装についてアドバイスします。

冬の北海道は非常に寒いので、防寒対策は万全に行いましょう。スキーウェアやスノーボードウェアはもちろん、その下に着るインナーウェアも保温性の高いものを選ぶことをおすすめします。手袋、ニット帽、ネックウォーマーなども必須アイテムです。

また、スキー場内は雪や水で濡れることが多いので、着替えを多めに持っていくと安心です。特に靴下は複数枚あると便利です。日差しが強い日もあるので、サングラスや日焼け止めも忘れずに。

まとめ

キロロリゾート、キロロスノーワールドは、北海道を代表するウインターリゾートとして、国内外から多くの観光客が訪れる人気スポットです。23コースのゲレンデと5つのツリーランエリアを有し、世界屈指のパウダースノーを楽しむことができます。

アクセスは電車とバス、または車で可能で、駐車場も2000台分用意されています。料金は入場無料ですが、リフト券や各種アクティビティには別途料金がかかります。混雑を避けたい場合は、平日や3月以降の訪問がおすすめです。

スキーやスノーボード以外にも、スノーパークでの雪遊びやアイスホテル体験など、様々な楽しみ方があります。家族連れでも十分に楽しめる施設なので、ぜひ北海道旅行の際には訪れてみてください。

本日の名言として、皆さんにこの言葉を贈ります:

「人生は山登りのようなもの。頂上に立った時の景色は、登る過程の苦労を全て報いてくれる。」 – エドマンド・ヒラリー

皆さんも素晴らしいウインターリゾートでの体験を通じて、新たな感動と思い出を作ってくださいね!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次