ブログを更新しました

【衝撃】北海道ライオンアドベンチャーの所要時間と駐車場情報!ワンちゃんと一緒に?!

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の大自然を満喫できる「北海道ライオンアドベンチャー」についてご紹介します。ボクも家族で訪れたことがあるんですが、子どもたちが大興奮!皆さんもきっと素敵な思い出が作れますよ。それではさっそく詳細をお伝えしていきますね。

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

北海道ライオンアドベンチャーとは?

北海道ライオンアドベンチャーは、ニセコを拠点に活動するアウトドア会社です。ニセコや千歳エリアでラフティングをはじめとする様々なアウトドアプログラムを提供しています。特徴は、トレーニングを積んだガイドが丁寧に指導してくれること。初めてアクティビティに参加する方や、お子様連れのご家族でも安心して楽しめるよう配慮されています。

夏は尻別川を下るラフティングや早朝の熱気球フライトが人気を集めています。なんと3歳から参加できるプランがあり、貸切ボートならワンちゃんも一緒に乗れる清流川下りはファミリー層に大人気なんです!サイクリングツアーもあり、ガイド付きのツアーか自転車レンタルか好みで選べるのも魅力的です。

冬はニセコビレッジスキー場下エリアでスノーモービルツアーを実施。雪景色を楽しみながらの清流下りなど、季節ごとに様々なアクティビティを楽しむことができます。

アクセス情報と駐車場

北海道ライオンアドベンチャーへのアクセス方法はいくつかあります。ボクが家族で訪れた時は車で行きましたが、電車でも十分アクセスしやすい場所にあります。

電車でのアクセス

JRニセコ駅から徒歩5分という好立地!駅から近いので、観光で北海道を訪れている方も気軽に立ち寄れますね。駅前には「綺羅乃湯」という温泉もあるので、アクティビティの後に立ち寄るのもオススメです。

車でのアクセス

札樽道余市ICから約65分で到着します。これはニセコベースまでの所要時間です。北海道の広大な景色を眺めながらのドライブも楽しいですよ。

駐車場情報

専用駐車場が完備されており、なんと無料で利用できます。駐車可能台数は10台となっています。ボクが訪れた時は平日だったので空いていましたが、夏休みなどの繁忙期は早めの到着がオススメです。

各拠点の詳細

北海道ライオンアドベンチャーには複数の拠点があります。

  • ニセコベース
    住所:北海道虻田郡ニセコ町中央通60-4
    電話:0136-43-2882
    マップコード:398 202 494
  • リバーベース
    住所:北海道虻田郡倶知安町豊岡256-1
    電話:0136-23-0055(カーナビ検索用、電話は繋がりません)
    マップコード:385 732 818
  • 熱気球会場
    住所:北海道虻田郡ニセコ町東山温泉2(ニセコビレッジ・教会エリア)
    マップコード:398 350 108

各拠点によって提供されるアクティビティが異なるので、予約時に集合場所を確認しておくと安心です。

営業時間と料金

営業時間

季節によって営業時間が異なります。
・4月〜10月:8:00〜19:00
・11月〜3月:9:00〜17:00

冬季は日が短いため営業時間も短くなっていますね。予約の際は季節に合わせた営業時間を確認しておきましょう。

料金体系

料金は体験するアクティビティによって異なりますが、3,170円からとなっています。いくつか人気のプランをご紹介します:

  • 雪景色を楽しむ川下り:大人(中学生以上)6,820円〜
  • モービルで引っ張るラフティング体験:大人(中学生以上)5,000円〜
  • スノーシュー体験:大人(中学生以上)6,000円〜

じゃらんなどの予約サイトから予約すると、ポイントが2%付くのでお得ですよ。またオンラインカード決済も可能なので便利です。

混雑状況と所要時間

混雑状況

訪問者の傾向によると、混雑状況は以下のようになっています:

  • 空いている:27%
  • やや空き:7%
  • 普通:54%
  • やや混雑:12%
  • 混雑:0%

全体的に「普通」と感じる方が多いようです。完全に混雑していると感じる方はほとんどいないので、比較的ゆったりと体験できるのではないでしょうか。ボクが訪れた時も、スタッフの方が丁寧に対応してくれて、焦らずに楽しめました。

所要時間

訪問者の滞在時間は以下の通りです:

  • 1時間未満:10%
  • 1〜2時間:22%
  • 2〜3時間:41%
  • 3時間以上:27%

多くの方が2〜3時間滞在しているようです。アクティビティの内容によって所要時間は変わりますが、半日程度の予定で訪れるのが良さそうですね。

訪問者の特徴

年齢層は40代が最も多く40%、次いで30代が25%、50代以上が27%となっています。子供の年齢は7〜12歳が64%と最も多く、小学生のお子さんがいるファミリーに特に人気のようです。

訪問人数は3〜5人が64%と最も多く、次いで2人が34%です。家族やグループでの訪問が主流となっています。

口コミと評判

実際に訪れた方々の口コミをいくつかご紹介します。

受付の女性は大変感じが良かったですし、ガイドさんも皆とてもフレンドリーで親切丁寧。ラフティングの体験自体はもちろんのこと、それ以外の部分の満足度が高かったです。小2、小5の子供たちも大満足の楽しさだったようです。他にもラフティングを体験させてくれる業者さんは沢山ありますが、もし友達にどこがいいか聞かれたらライオンアドベンチャーさんを自信を持っておすすめします! (女性/40代/家族旅行)

Pick up service was great. All the staff were helpful. We enjoyed the activity very much. Thanks! (外国人観光客/30代/カップル)

現地には設営済の熱気球。待ち時間はほとんどなく、子ども連れにはありがたいところ。設営、片付けを見学したい方は時間が自由になる現地集合がいいかもしれません。 (男性/30代/家族旅行)

多くの口コミで、スタッフの対応の良さが評価されています。特に子連れファミリーからの評価が高く、小さなお子さんでも楽しめるよう配慮されているようです。

一方で、天候に左右されるアクティビティについては、事前の連絡体制に改善の余地があるという意見もありました。アウトドアアクティビティなので、天候による変更の可能性は念頭に置いておくと良いでしょう。

周辺観光スポット

北海道ライオンアドベンチャー周辺には、立ち寄りたいスポットがいくつかあります。

  • 桜ヶ丘公園:約50m(徒歩約1分)
  • JRニセコ駅観光案内所:約140m(徒歩約2分)
  • ニセコ駅前温泉「綺羅乃湯」:約120m(徒歩約2分)
  • ニセコイブキ:約110m(徒歩約2分)

特に「綺羅乃湯」は、アクティビティで疲れた体を癒すのに最適です。ボクも家族で利用しましたが、子どもたちも大喜びでした。

予約方法と注意点

予約は公式サイトのほか、じゃらんなどの予約サイトからも可能です。予約時には以下の点に注意しましょう。

  • アクティビティによって集合場所が異なるため、事前に確認を
  • 天候によって中止になる場合があるので、連絡先は正確に
  • 無料送迎サービスがあるので、必要な場合は予約時に申し込みを

無料送迎はニセコエリア内もしくは倶知安駅への送迎が可能です。ただし、五色温泉エリアは対象外、倶知安町エリアはひらふ地区のみ対応となっているので注意が必要です。

まとめ:家族で楽しむ北海道の大自然

北海道ライオンアドベンチャーは、3歳から参加できるプランがあり、家族全員で北海道の大自然を満喫できる素晴らしい施設です。経験豊富なガイドが丁寧に案内してくれるので、アウトドア初心者でも安心して参加できます。

料金は3,170円からとリーズナブルで、2〜3時間程度で楽しめるアクティビティが多いのも魅力です。JRニセコ駅から徒歩5分という好立地で、車でも札樽道余市ICから約65分でアクセス可能。無料駐車場も完備されています。

混雑状況も比較的落ち着いており、ゆったりと体験を楽しめるでしょう。特に小学生のお子さんがいるファミリーに人気のスポットなので、家族旅行の際はぜひ検討してみてください。

最後に、本日の名言をご紹介します。

「冒険とは、計画通りに行かないことだ。」 ― ロアルド・アムンゼン(探検家)

予定通りにいかないことも、素敵な思い出になるかもしれません。北海道の大自然の中で、予想外の素晴らしい体験が皆さんを待っているかもしれませんよ。ぜひ北海道ライオンアドベンチャーで、かけがえのない思い出を作ってくださいね!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次