こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の隠れた名所、キトウシの森について詳しくご紹介します。ボクも家族でキャンプに行くのが大好きなんですが、このキトウシの森は本当におすすめ!息子も娘も大喜びでした。皆さんはキトウシの森に行ったことありますか?まだの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
キトウシの森の基本情報
キトウシの森は北海道上川郡東川町にある広大な自然公園です。正式名称は「東川町キトウシ森林公園家族旅行村」といいます。キトウシ山の豊かな自然に囲まれた、家族で楽しめるスポットなんです。ゴーカートやジャブジャブ池などの施設に加えて、なんと45ホールものパークゴルフ場も完備!子どもから大人まで一日中楽しめる場所なんですよ。
特に見どころは、城をイメージした展望閣と2つの展望台から眺める景色。東川から旭川市街まで一望できる絶景ポイントになっています。また、近くには旭山動物園や旭岳登山、天人峡温泉などの観光名所もあるので、周辺観光と組み合わせるのもおすすめです。
キトウシの森へのアクセス方法
「行きたいけど、どうやって行けばいいの?」という声をよく聞きます。安心してください、アクセス方法はいくつかあります!
車でのアクセス
車でのアクセスが一番便利です。道央自動車道・旭川北ICから約40分で到着します。具体的な距離は約20kmで、車で約30分ほどかかります。旭川駅からは車で約40分、距離にして約17kmです。旭川空港からは近く、わずか15分ほどで到着できます!
公共交通機関でのアクセス
公共交通機関を利用する場合は、まず札幌や新千歳空港から特急列車で旭川駅まで行きます。札幌から旭川までは特急で約1時間20分、新千歳空港からは約2時間13分かかります。
旭川駅からは定期バスで東川町北町一丁目まで約40分。そこから循環バス「せんとぴゅあ」に乗り換えて、キトウシの森きとろんまで約5分です。循環バスは1日3便運行しており、せんとぴゅあ発が10:00、13:30、16:30、キトウシの森きとろん発が13:15、16:15、20:00となっています。
ただし、循環バスは運行時間が限られているので、時間が合わない場合はタクシーの利用も検討してみてください。
駐車場情報
「車で行くけど、駐車場はあるの?」という心配は無用です!キトウシの森には約300台収容可能な無料駐車場があります。これは嬉しいポイントですよね。キャンプ場利用者用の駐車場もあり、オートサイトではテント横に車を停めることも可能です。
駐車場から各施設へのアクセスも良好で、特に早めに到着すれば駐車場近くにテントを設営できるスポットも確保できますよ。ただし、場内の車両移動は22:00~6:00の間は緊急時以外できないので注意が必要です。
混雑状況と予約について
キトウシの森は人気スポットなので、混雑状況が気になりますよね。特に休日は12:00~15:00頃が最も混雑する時間帯です。
施設別の混雑状況
キトウシの森きとろんでは、館内、レストラン、男湯、女湯の混雑状況が定期的に更新されています。混雑状況は営業時間内で、約1時間ごとに更新されるので、訪問前にチェックしておくと安心です。より詳細な状況を知りたい場合は、キトウシの森きとろん(TEL: 0166-82-7010)に直接問い合わせるのがベストです。
予約について
キャンプ場のオートサイトやキャビンは予約が可能ですが、芝生フリーサイトは予約ができず先着順になります。人気のスポットなので、特に繁忙期は早めの予約がおすすめです。予約は電話(0166-82-2632)またはメール(syukuhaku@kazokuryokoumura.jp)で受け付けています。
料金システム
キトウシの森の料金システムは施設によって異なります。ここでは主な施設の料金をご紹介します。
キャンプ場の料金
キャンプ場は大きく分けて4種類あります:
- 芝生フリーサイト
- 林間フリーサイト
- オートキャンプサイト(カーサイト)
- キャビン
芝生フリーサイトの宿泊料金は一人300円(小学生以上)で、乳幼児は無料です。これはかなりリーズナブル!大きめのテントやタープを建てても料金が変わらないのも嬉しいポイントです。
オートサイト(カーサイト)は1区画4,000円で、流し台と電源が付いています。ただし、この料金には宿泊料金は含まれておらず、別途500円×人数分の宿泊料金がかかります。小学生未満は無料です。スペースは横9m×縦16m(内駐車スペース 横2m×縦5m×高さ3m)と広々としています。
入浴施設「きとろん」の料金
キトウシの森きとろんの入浴料は1,000円と、一般的な施設よりもリーズナブルです。サウナ付きの温泉施設で、明と暗に分かれた2つのサウナが特徴的です。明るい方はオートロウリュウで東川町の田園風景が楽しめ、暗い方は暗闇でセルフロウリュウを楽しめます。
施設の営業時間と定休日
キトウシの森の各施設の営業時間と定休日は以下の通りです:
施設 | 営業時間 | 定休日 |
---|---|---|
売店 | 4月~9月:9:00~17:00 10月~3月:9:00~16:30 |
12月30日~1月5日 |
キャンプ場 | 6月1日~9月末まで | 期間内無休 |
ケビン | 通年営業 | なし |
パークゴルフ場 | 4月上旬~11月中旬 | 期間内無休 |
チェックイン・チェックアウト時間は以下の通りです:
- キャンプ場:チェックイン13:00/チェックアウト13:00
- 宿泊施設:チェックイン15:00/チェックアウト10:00
利用者の口コミ
実際に利用した方々の声を集めてみました。
明と暗にわかれた2つのサウナがとてもよかったです。明の方はオートロウリュウで東川町の田園風景が楽しめます。暗のサウナは暗闇でセルフロウリュウでした。地元のおじさんがたくさんいましたが「ロウリュウよろしいですか?」とお声がけしたところ、笑顔で「好きなだけやって」と、とてもアットホームな感じでした。空調の効いた整いスペースもあるので外気浴中に虫が気になる人はそちらのスペースでゆっくり整うことも可能です。
(男性/30代後半/会社員)
芝生フリーサイトが最高でした!料金も安くて、大きなテントを張っても追加料金がないのが嬉しかったです。子どもたちも広い芝生の上で思いっきり遊べて大満足でした。トイレも清潔で、流し台も各所にあって便利でした。
(女性/40代前半/主婦)
おすすめのポイントと注意点
おすすめポイント
キトウシの森の最大の魅力は、なんといっても豊かな自然環境です。キトウシ山の地形を生かしたパークゴルフ場や、広々とした芝生エリアは、都会の喧騒を忘れさせてくれます。
また、レンタル用品も充実しており、テントやタープなどの貸し出しもあります(要予約)。手ぶらでキャンプを楽しみたい方にもおすすめです。ロードバイクのレンタルも1日1,000円とリーズナブルなので、周辺の自然を満喫するのにぴったりです。
注意点
カーサイトの電源は家電製品(炊飯器・ストーブなど)の利用ができないので注意が必要です。また、カード決済は利用できないので、現金を準備しておきましょう。
キャンプ場は6月1日~9月末までの営業なので、訪問時期には注意してください。また、混雑時は芝生フリーサイトが埋まってしまう可能性があるので、早めの到着がおすすめです。
まとめ
キトウシの森は、北海道の豊かな自然を満喫できる素晴らしいスポットです。アクセスも比較的良好で、料金もリーズナブル。家族連れはもちろん、カップルやソロキャンパーにもおすすめです。特に芝生フリーサイトは人気なので、早めの到着を心がけましょう。
ボクも家族でまた訪れたいと思っています。皆さんもぜひ、キトウシの森で素敵な思い出を作ってくださいね!
「人生は冒険だ。冒険しなければ何も得られない。」
– ヘレン・ケラー
今日も素敵な一日をお過ごしください!冒険する勇気を持って、新しい場所に足を運んでみましょう。きっと素晴らしい発見があるはずです!