ブログを更新しました

初心者も安心!旭川市21世紀の森キャンプ場のアクセス・混雑状況・料金を徹底解説

こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は北海道の自然を満喫できる素敵なスポット「旭川市21世紀の森キャンプ場」をご紹介します。キャンプ初心者の方から経験者まで楽しめる、設備が充実した魅力的な場所なんですよ。皆さんは北海道でキャンプをしたことがありますか?豊かな自然に囲まれた環境でのキャンプは格別の体験になること間違いなしです!

\ え!?まだ買ってないんですか? /

目次

旭川市21世紀の森キャンプ場の基本情報

旭川市21世紀の森は、ペーパンダムの周辺に整備された多目的公園です。この広大な敷地内には「ファミリーゾーン」と「ふれあい広場」という2つのキャンプエリアがあります。約50区画あるオートサイトの他、ペット同伴可能なテントサイトや野外炊事場も設置されているんですよ。また、高さ10mの展望台からは美しい山並みを望むことができ、四季折々の景色を楽しめます。

営業期間と営業時間

キャンプ場の営業期間は5月1日から11月30日までとなっています。ただし、融雪状況や降雪状況によって変更される場合もあるので、訪問前に確認することをオススメします。施設自体は24時間開いていますが、チェックインは16:00、チェックアウトは10:00となっています。開設期間中は無休なので、平日でも週末でも好きな時に訪れることができますよ!

料金情報

旭川市21世紀の森キャンプ場の最大の魅力のひとつが、基本的に無料で利用できる点です!テント設営やデイキャンプの利用料は無料です。小学生以上の方は無料で、幼児も無料で利用できます。ただし、バンガローやタルハウスなどの施設を利用する場合は別途料金がかかります。

バンガローは6人用で全8棟あり、宿泊の場合は3,150円(午後4時から翌朝10時まで)、それ以外の時間は1時間あたり210円の追加料金がかかります。また、毛布やバーベキュー用品などのレンタルも可能ですが、こちらも別途料金がかかりますので、事前に確認しておくとよいでしょう。

アクセス方法と駐車場情報

車でのアクセス

旭川市21世紀の森キャンプ場へは、車でのアクセスが便利です。JR旭川駅からは約60分、旭山動物園からは約25分の距離にあります。道央自動車道・旭川北ICからは約28km、車で約55分かかります。

具体的なルートとしては、道央自動車道・旭川北ICから道道37号、940号、611号、295号を経由して約29km、44分ほどで到着します。旭川空港からは車で約50分の距離です。カーナビを使用する場合は「北海道旭川市東旭川町瑞穂937」と設定すると便利ですよ。

公共交通機関でのアクセス

公共交通機関を利用する場合は、JR旭川駅からバスで約60分かかります。ただし、JR東旭川駅からでも車で34分ほどかかるため、公共交通機関だけでの移動はやや不便かもしれません。レンタカーや知人の車を利用するのがオススメです。

駐車場情報

キャンプ場には約150台分の無料駐車場があります。ただし、サイト内への車の乗り入れはできないため、荷物の運搬には少し労力が必要です。駐車場から各サイトまでの距離は様々ですが、できるだけ早めに到着して、便利な場所に駐車するのがコツです。

施設の特徴と見どころ

充実した施設

旭川市21世紀の森キャンプ場の魅力は何と言っても施設の充実度です。周辺には様々な施設が整備されており、目的に応じて利用することができます。

  • ログハウスがある宿泊研修施設
  • パークゴルフ場があるせせらぎ交流広場
  • バーベキューハウスがあるファミリーゾーン
  • 温泉を利用した簡易浴用施設「森の湯」
  • アスレチック遊具
  • 水辺広場
  • 多目的広場

特に「ファミリーゾーン」ではテント96張、約400人がキャンプ可能で、バンガローも8棟あります。「ふれあい広場」ではテント47張、約200人がキャンプ可能です。水洗トイレやシャワー、ゴミ捨て場、ランドリー、ウォッシュレット式トイレ、炊事棟、給湯設備なども完備されているので、初心者でも安心してキャンプを楽しむことができます。

アクティビティ

キャンプだけでなく、様々なアクティビティも楽しめます。アスレチック遊具で遊んだり、パークゴルフを楽しんだり、バーベキューをしたりと、家族連れでも十分に楽しめる環境が整っています。また、高さ10mの展望台からは美しい山並みを望むことができ、四季折々の景色を楽しむことができます。

夏場は特に水辺広場が人気で、子どもたちが水遊びを楽しむ姿が見られます。自然に囲まれた環境で、虫取りや自然観察なども楽しめますよ。

口コミと評判

実際に旭川市21世紀の森キャンプ場を利用した方々の口コミを見てみましょう。

キャンプ地としては、なかなか立派ですね。子どもが虫の絵を描きたいと言うので、山奥の公園を探しました。水が綺麗なところにしか見られないオニヤンマが飛んでいて、子どもも大喜びでした。
(男性/40代/家族連れ)

7月にロッジに4泊しました。お布団セットをレンタルして寝ましたが、夜は毛布一枚では寒くて二枚重ねにしました。お風呂は共同の大きなお風呂があり、とても気持ちよかったです。
(女性/30代後半/家族連れ)

ゴールデンウイークにペット、子連れで訪れました!無料のキャンプ場で、トイレ炊事場もキレイです。無料の温泉が車で数分のところにあります。ペットと一緒に楽しめるのが嬉しいですね。
(男性/30代/家族連れ)

評価としては、「満足」が33%、「やや満足」が56%、「普通」が11%となっており、多くの方が満足されているようです。特に、無料で利用できる点や施設の充実度、清潔さが高く評価されています。

混雑状況と所要時間

混雑状況

旭川市21世紀の森キャンプ場は、ゴールデンウィークや夏休み期間中は比較的混雑します。特に週末や祝日は人気があるため、早めの予約や到着をオススメします。「ファミリーゾーン」には約400人、「ふれあい広場」には約200人が収容可能ですが、人気の時期はすぐに埋まってしまうこともあります。

平日や秋の時期は比較的空いていることが多いので、静かな環境でキャンプを楽しみたい方はこの時期を狙うとよいでしょう。

所要時間の目安

旭川市21世紀の森キャンプ場での滞在時間は、目的によって大きく異なります。日帰りでバーベキューや自然散策を楽しむ場合は、半日から1日程度が目安です。キャンプの場合は、1泊2日から数泊するのが一般的です。

施設内には様々なアクティビティがあるため、ゆっくり楽しむなら2泊3日程度の滞在がオススメです。特に子連れの場合は、アスレチック遊具や水辺広場で遊ぶ時間も考慮すると、余裕を持ったスケジュールを立てるとよいでしょう。

周辺の観光スポット

旭川市21世紀の森キャンプ場周辺には、いくつかの観光スポットがあります。

  • 養蚕民家(約4.3km)
  • 旭山動物園(約15.2km)
  • ギャラリー ステンドグラス風空間(約27.3km)
  • 男山酒造り資料館(約21.6km)

特に旭山動物園は、行動展示で有名な人気スポットです。キャンプの前後に立ち寄るのもオススメですよ。

まとめ:初心者にもオススメの自然豊かなキャンプ場

旭川市21世紀の森キャンプ場は、基本的に無料で利用できる点や施設の充実度から、キャンプ初心者にも非常にオススメのスポットです。豊かな自然環境の中で、家族や友人と素敵な時間を過ごすことができます。

アクセスは車が便利で、約150台分の無料駐車場も完備されています。様々な施設やアクティビティが用意されているため、子どもから大人まで楽しめる環境が整っています。

ぜひ、旭川市21世紀の森キャンプ場で、北海道の豊かな自然を満喫してみてください!予約や詳細情報は、公式サイトや電話(0166-76-2108)で確認することをオススメします。

「自然の中に身を置けば、心が洗われる。」 – ジョン・ミューア

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんの素敵なキャンプライフを応援しています!

\ あ!?あの商品が急上昇してる!! /

注目記事

よかったらシェアしてね!
目次