こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。札幌に行くとついつい立ち寄りたくなるのが駅前の大型百貨店ですよね。今回は2023年に開店50周年を迎え、大規模リニューアルを果たした「さっぽろ東急百貨店」について、アクセス方法や駐車場情報、混雑状況など、皆さんの役に立つ情報をたっぷりとお届けします!
さっぽろ東急百貨店の基本情報
さっぽろ東急百貨店は札幌駅前に位置する大型百貨店で、地下1階から10階まで多彩なショップが揃っています。地下1階はデパ地下の「東急フードショー」、1階はコスメや雑貨が並ぶ「ビューティー&雑貨」フロア、2~4階はファッションやアウトドアブランド、5~6階はビックカメラ、7階はユニクロとジーユー、8階はハンズ、9階はバンダイナムコアミューズメントの「アミューズパーク」とヴィレッジヴァンガード、そして10階はレストラン街となっています。
営業時間は基本的に10:00~20:00で、10階のレストラン街は11:00からのオープンとなっています。定休日は1月1日のみですが、一部営業時間が変更になる場合もあるので、お出かけ前に公式サイトで確認しておくと安心です。
抜群のアクセス!札幌駅からの行き方
さっぽろ東急百貨店の最大の魅力のひとつは、札幌駅からのアクセスの良さです。
電車でのアクセス
JR札幌駅南口から徒歩わずか3分という好立地!さらに地下鉄を利用する場合は、南北線さっぽろ駅から徒歩2分、東豊線さっぽろ駅からは徒歩1分で地下直結となっています。雨の日や雪の日でも濡れずに行けるのは、北海道の気候を考えるとかなりのメリットですよね。
バスでのアクセス
札幌駅前バス停(東急前)が最寄りのバス停となっており、市内各所からのアクセスも便利です。
車で行くなら知っておきたい!駐車場情報
車でお越しの方に朗報です!さっぽろ東急百貨店には専用駐車場があります。
東急百貨店さっぽろ店駐車場の詳細
駐車場は地下にあり、営業時間は9:50~22:10(入庫は21:20まで)となっています。車高制限は2.0mまでとなっているので、ハイルーフ車でも駐車可能です。
料金体系は以下の通りです:
- 最初の1時間:500円
- 以降30分ごと:250円
駐車料金のサービス
うれしいことに、東急百貨店さっぽろ店で2,000円以上お買い物をすると、駐車料金が2時間まで無料になります!超過分は30分ごとに250円かかりますので、長時間の滞在を予定している場合は注意が必要です。
ただし、9階の「アミューズパーク」ゲームコーナーや10階の「さっぽろ東急百貨店内郵便局」などは駐車料金サービスの対象外となっています。また、5階・6階の「ビックカメラ札幌店」は駐車料金サービスが異なりますので、ビックカメラでのお買い物を予定されている方は事前に確認しておくと良いでしょう。
周辺の駐車場情報
東急百貨店の駐車場が満車の場合や、より長時間の駐車を予定している場合は、周辺の駐車場も選択肢に入れておくと安心です。
- 北海道建設会館有料駐車場:東急百貨店から徒歩約1分、営業時間8:00-21:00、30分200円、泊り(20:00-翌8:00)は最大1,000円
- NC北専北三条パーキング:東急百貨店から徒歩約2分、営業時間8:00-22:00、普通車は最初の60分360円、以降30分180円、一日最大1,000円
混雑状況と回避のコツ
買い物を快適に楽しむためには、混雑状況を把握しておくことが大切です。
曜日・時間帯別の混雑予想
休日の混雑時間帯は主に10時~16時頃となっています。特に10時~12時、12時~14時、14時~16時の時間帯は混雑のピークとなりますので、ゆっくり買い物を楽しみたい方は、平日や休日の開店直後、もしくは夕方以降の来店がおすすめです。
駐車場の混雑状況
駐車場も休日や特売日、イベント開催時には混雑します。特に11時~15時頃は入庫待ちの車列ができることもありますので、余裕を持った行動計画を立てましょう。
女性/30代後半/主婦 「土曜日のお昼頃に行ったら駐車場が満車で20分ほど待ちました。次からは朝イチか夕方以降に行くようにしています。」
おすすめの周辺イベント情報
さっぽろ東急百貨店周辺では、季節ごとにさまざまなイベントが開催されています。2025年5月現在、以下のイベントが注目を集めています:
- ストロベリーアフタヌーンティー ~はるのおと~(開催中~2025年5月31日)
- 結成60周年記念「ザ・ドリフターズ展~発掘!5人の笑いと秘宝たち~」(2025年4月23日~5月12日、大丸札幌店)
- SAKURA EXPERIENCE「さくらアフタヌーンティーセット」(開催中~2025年5月8日)
これらのイベントと合わせて東急百貨店での買い物を計画すれば、札幌での一日を充実させることができますね!
利用者の声から見る満足ポイント
実際に利用した方々の声を集めてみました。
男性/40代前半/会社員 「駐車場のサービスが2時間無料なのが助かります。地下鉄直結なので、雪の日でも安心して買い物できるのが北海道では大きなメリットです。」
女性/20代後半/学生 「9階のアミューズパークが充実していて、友達と遊びに行くのにぴったり!買い物だけでなく遊びも楽しめるのがいいですね。」
お買い物を効率的に楽しむコツ
さっぽろ東急百貨店でのお買い物をより効率的に楽しむためのコツをご紹介します。
フロアマップを事前にチェック
広い百貨店内で迷わないよう、公式サイトでフロアマップを事前にチェックしておくと効率的です。目的のショップがどのフロアにあるかを把握しておけば、限られた時間でも効率よく買い物を楽しめます。
駐車場サービスを最大限活用
2,000円以上の買い物で2時間無料になる駐車場サービスを活用するなら、買い物リストを事前に作っておくと良いでしょう。また、複数のレシートを合算することもできますので、小さな買い物でも合計2,000円を超えれば無料サービスの対象になります。
混雑を避けるなら平日午前中がおすすめ
特に混雑を避けたい方は、平日の午前中(開店直後の10時~11時頃)か、夕方以降(18時以降)の来店がおすすめです。レストラン街も比較的空いている時間帯なので、ゆっくりとお食事も楽しめますよ。
まとめ:さっぽろ東急百貨店は札幌観光の拠点に最適!
さっぽろ東急百貨店は、札幌駅から徒歩数分という抜群のアクセスと、充実した駐車場サービスが魅力の大型百貨店です。地下1階から10階まで多彩なショップが揃い、買い物だけでなく、食事やエンターテイメントも楽しめる総合施設となっています。
混雑を避けるコツを押さえて、効率的な買い物計画を立てれば、札幌観光の拠点としても最適な場所です。ぜひ次の札幌旅行の際には、さっぽろ東急百貨店に立ち寄ってみてください!
本日の名言として、皆さんにこの言葉を贈ります:
「人生は短く、笑顔は長く。買い物は賢く、思い出は豊かに。」 ― ココ・シャネル
皆さんの札幌での素敵な思い出づくりの一助になれば幸いです。それでは、また次回のスポット紹介でお会いしましょう!