こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は家族連れに大人気の「ウイングベイ小樽」を徹底解剖!600mの巨大施設を効率よく回るコツを、実際に高校生の息子と小学生の娘を連れて体験してきたボクがお伝えします。
絶対知っておきたい基本情報
まずは基本情報からチェック!営業時間は10:00~20:00ですが、イオン直結エリアは21時まで営業しているので夜遅くまで楽しめます。定休日はありませんが、雪祭り期間中は駐車場が混雑するので要注意です。
アクセス方法の意外な落とし穴
最寄り駅はJR小樽築港駅で、駅から徒歩1分の好立地!でも車で来るなら小樽ICより後志自動車道を使うとスムーズです。駐車場は3,000台分ありますが、土日は11時~14時がピーク。無料駐車場の西側エリアは混雑しにくいのでオススメです。
交通手段 | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|
札幌駅から車 | 40分 | 高速料金1,300円 |
新千歳空港から車 | 1時間10分 | 高速料金2,100円 |
小樽駅からバス | 15分 | 220円 |
混雑状況を徹底分析!
ボクが3回訪問して分かった混雑パターンを大公開!平日の午前中はシニア層が多く、午後は家族連れが増加。映画館の入場時間帯(14時・19時)はフードコートが混み合います。ゲームセンターは17時以降が中高生でにぎわいますよ。
「10時開店直後に来れば駐車場も空いてて快適でした!ただし冬季は路面凍結に注意」(女性/40代/主婦)
絶対外せない人気スポット3選
- 海側テラスからの夕日鑑賞スポット
- 限定スイーツが揃う地元産品マルシェ
- 無料のキッズプレイルーム
賢い回り方の極意
所要時間の目安は2~4時間。映画を見るなら+2時間を見ておきましょう。お得な共通チケットはありませんが、イオンカードで駐車時間最大2時間無料になります。ファミリー向けイベントは毎週土曜日に開催されていますよ!
「駅直結なのに海が見えるトイレがきれいで感動!ベビーカーも楽々移動できました」(男性/30代/会社員)
失敗しないプランニングのコツ
最後にしげっち流アドバイス!午前中にショッピング→昼食後シネマ→夕方ゲームセンターという流れが最適です。冬は防寒対策必須ですが、館内の温度管理がしっかりしているので羽織もの1枚あればOK。家族みんなが満足できる施設ですよ!
本日の名言:「旅の楽しみは下調べにあり」 – しげっち